1 :
もやし味(080312)φ ★:
雪と氷の祭典「第59回さっぽろ雪まつり」が5日、札幌市内の3会場で開幕する。大小290基の雪氷像は
4日までに完成し、観光客らが一足早く見て回った。
7月に主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)が開かれることから、参加各国の遺跡と子供たちをデザインした
「守りたい地球、子供たちの未来」や、北海道の自然を表現した「環境〜自然との共生・知床の森と仲間たち〜」
など、地球温暖化問題を扱った大雪像が登場。会場ではサミットで使われる「水素・燃料電池自動車」の体験乗車もできる。
夜には像のライトアップも行われ、街は幻想的な雰囲気に包まれる。11日まで。
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000056-san-soci ※依頼スレ#252より
2 :
名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 18:52:07 ID:BPCKk1b0
重複?
3 :
名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 18:57:59 ID:UPhT65oD
こんなことは、自衛隊でなく 雪の輸送は民間で金払ってやれや!
防衛費の無駄使いは、もうやめろ
4 :
名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 19:01:53 ID:wY5U0/8B
5 :
名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 19:10:42 ID:1YTiu9Mp
>>3 民間でやるとですね、大会主催者の黒字が消し飛んでしまう位の費用がかかるんですよ。
6 :
名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 19:30:55 ID:UPhT65oD
祭りは 民間でやるもの
7 :
名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 20:10:40 ID:xhZ2UzkR BE:390757673-2BP(42)
wikipediaいったらわかるが、元々は自衛隊が訓練のために勝手に雪像作りを始めた
それがいつの間にか頼み込んで作ってもらう形になってる
8 :
名前をあたえないでください:2008/02/11(月) 23:31:43 ID:6l+OSEH0
今日で最後だね。また来年
9 :
名前をあたえないでください:2008/02/11(月) 23:37:37 ID:XhoZ9QtA
明日、各会場ごとの雪像ぶっ壊す時刻、
分かる方いませんか?
壊す瞬間が見てみたいのですが。
10 :
名前をあたえないでください:2008/02/11(月) 23:58:15 ID:G4AE8s8/
11 :
名前をあたえないでください:
今日派手なぶっ壊しがあったな