【芸能】テレビでは脇役一筋30年名脇役の小日向文世さん、ドラマ初主演について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六尺兄貴(080312)φ ★
【週末読む、観る】名脇役の運命やいかに!? 小日向文世インタビュー (1/2ページ)
2008.1.20 09:11

小日向文世さん 共演の生瀬勝久が笑いながら言っていた。
「数字(視聴率)が取れる人をバーンと主役に置くドラマが多い中、どう考えてもコヒさん(小日向のこと)は…。
これは僕にもチャンスが回ってきた。今回は試金石ということで、画期的なドラマ。
でもコケたら、僕はバイプレーヤー(脇役)として生きていくことに決めます」

 小日向自身も「ドラマの世界の人たちがかたずをのんで見ていると思いますよ」と認めるほど、周囲から大きな注目を集める中、
ドラマは始まった。小日向文世、53歳。芸歴30年の名脇役が連ドラ初主演を果たした。

 「睡眠時間が圧倒的に減った。主役の人はこんなに大変だったんだと実感しています。取材もたくさん受けますねえ。
しんどいけど笑っちゃう。肉体的にはハードだが、精神的には充実している。自分を中心にカメラが回っているのも心地いいです」。
主演の喜びをしみじみとかみしめているようだ。

 ドラマはヒューマン・サスペンスで、死を決意した男が大事件に巻き込まれながらも再生していくという物語。
サブタイトルの「世界一不運な男の、奇跡の11日間」でもわかるように、主人公の喜多善男、45歳はツイてない尽くしの小市民。
その名の通り喜び多き善良な男のはずなのだが、なぜか不運続きだった…。「周りに振り回される、ある意味、道化のような存在。
悲喜劇がこもった作品です」と話すが、どこか彼自身の身の上ともダブっているような。
(以下、>>2-10に続く)
MSN毎日:http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080120/tnr0801200911002-n1.htm

※2004年の映画『銀のエンゼル』では初の主演を果たし、2008年1月期のフジテレビ系
  『あしたの、喜多善男〜世界一不運な男の、奇跡の11日間〜』で連続ドラマ初主演を務める。
関連スレ
【芸能】実写版ドロンボーは深田ドロンジョ・生瀬ボヤッキー・ケンコバトンズラー
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200398558/
関連リンク
小日向文世
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%97%A5%E5%90%91%E6%96%87%E4%B8%96
 『あしたの、喜多善男〜世界一不運な男の、奇跡の11日間〜』
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/yoshio/index.html
2六尺兄貴(080312)φ ★:2008/01/20(日) 11:08:44 ID:???
「僕の場合、23歳で劇団に入ったんですが、若いころは借金ばかり。バブルとかなーんも関係ないもん。
 周りもみんな貧乏でしたね。でも楽しく生きてました。不運といえば、恵まれない恋愛を送ってきたことかな。
 つらいことはいつも日記に書き出していた。書き出すことで自分を慰めていたんだろうなあ。
 生きていく中ではつらいことの方が多いと思う」

 8日に放送された第1話では慣れないキスシーンを披露。
「日テレが小栗旬君で、若い貧乏な役でしょ」と同時間帯のドラマ「貧乏男子 ボンビーメン」を気にする。
初主演同士、対決中だ。

 心強い味方はいっぱいいる。民放連ドラ初出演となる松田龍平をはじめ、小西真奈美、要潤ら共演者は
「優しい空気感」「柔らかい、愛らしい人」「裏表のない人」と小日向の人柄を絶賛。
家族(妻と男の子2人)や7つ上の兄も主演の話をとても喜んでくれた。

 「できるだけ長生きして、足腰が立たなくなっても役者をやっていたい」。不運を突き抜けた男の本音である。

(松本明子)

 ■こひなた・ふみよ 昭和29年1月23日、北海道生まれ。
 東京写真専門学校卒業後の52年、オンシアター自由劇場に入団。
 「魔人遁走曲」「ハムレット」で主役を演じるなど、平成8年の同劇団解散まで中核的存在として活躍する。
 ほかに舞台「オケピ!」「12人の優しい日本人」、映画「虹の女神」「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、
 テレビ「HERO」「救命病棟24時」「僕の生きる道」「瑠璃の島」「風林火山」など多数出演。
3名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 11:11:16 ID:HyBELAhN
これ気になるドラマだね つい見てしまう
松田龍平が松田優作に似てる
4名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 11:12:45 ID:atom0hiM
>>1
なんだよ舞台じゃ主役やってんじゃん
つまらん
5名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 11:26:04 ID:AOe34clE
なんとなくだけど・・・世にも奇妙な的な作品だよな?
6名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 11:29:38 ID:aejIqHAv
これの松田の芝居が(リカコの元旦那)の芝居と似てる。
7名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 12:03:06 ID:xRPoCWyz
せっかく脇役で30年やってきたのに今さら主役で成功しちゃったらある意味今までのキャリアが0になっちゃうような。
8名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 12:06:00 ID:39D/R6pn
>>7
ならね−よw
野球の安打記録が、1回の三振で消えたりするのかよwww
9名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 12:29:19 ID:GiiTQSmu
その辺の主役しかしない俳優女優よりも
演技力があるな
10名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 12:31:34 ID:lMz/a96l
>>8
お見事!!よーくわかった。
11名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 12:32:47 ID:38pW00W2
映画では主演やったことあるんだけどなー
12名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 16:19:07 ID:fgSAHMmf
笑顔が神木くんと似てるんだよねぇ。小日向さん
13名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 19:25:23 ID:8h8Q5R+L
超負けず嫌いの人か
14名前をあたえないでください:2008/01/20(日) 19:32:52 ID:Aoxi6SUZ
写真見ても誰かわからんのだが。
15名前をあたえないでください
水戸黄門にも名前はわからないが悪役で20年くらい出演している人がいるな
昔はチンピラ ゴロツキ役だったが今では印象が薄いが悪代官とか悪与力w