【国内】乗客の偏りなど、要因重なりホームに激突 京王電鉄事故
1 :
振り向けばブーツェン(080312)φ ★:
2 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 08:45:10 ID:aWsxgcsb
スレタイはホームに激突
3 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 08:47:12 ID:5hTcJqVT
コレも依頼時にMissしてました。スイマセン
接触ですね・・・
足回りがヤワいんだな
これがコーナーでふらつく原因だ
5 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 09:06:15 ID:00phw8dj
とにかくレールの幅が狭すぎるんだよな。
バスのタイヤとタイヤの幅より狭いだろ。
カーブのときなんかスピード落とすか、線路に勾配つけないと
すぐ脱線するのもしかたないと思う。
映画「スピード」かよ!
7 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 09:15:57 ID:+Z+i9Cp5
ホームにこするなんてよっぽどだろ。ホームがなきゃ転覆だ
8 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 09:16:31 ID:+sff1DwN
結局ホームを削ったのか?
>>5 バカ発見
京王線は他の私鉄と比べて広いって
10 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 09:41:24 ID:00phw8dj
>>9 おめえがバカなだけだろ。
他の私鉄と比べたってしかたねえだろ。
日本の列車の線路自体が狭すぎるんだよ。
バスのタイヤより幅が狭くて車体の幅がバスより
広けりゃ、物理的に考えたらどうなるかぐらい
分かるだろ。お前みたいのをノータリンと言うんだよ。
>>10 他の電鉄でホームと接触する事故と比べてからレスしろ
12 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 09:56:43 ID:00phw8dj
>>11 だから、今までそういう事故がおきなかってことは
技術が優秀で鋼材も丈夫で、物理的偏りを補強できて
きたからだろ。これからはお前みたいな脳足りんがぞくぞく
出てくるから、技術も製品の質も劣化してくる。
結果として、事故は多発するってこった。
>>12 お前が始めに行ってた狭軌とどう関係すんだよ
アホ
14 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 10:11:24 ID:00phw8dj
>>13 だから、お前みたいなアホが技術者として出てくるから、
乗り心地をよくするとか言ってスプリングを変えた車体を
出してきたんだろ。車体全体のことも考えずに。
アホはアホらしく引っ込んでな。
15 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 10:35:07 ID:O6fTvA5R
線形の悪さ、電車をケチって造らせたこと、あの時間で混雑率250%。
ケチ王の悲惨な現実。会社は高収益で経営者は役員報酬たっぷりだけど、
通勤客は北朝鮮状態。
16 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 10:36:58 ID:3tjdQrnt
そんなことより、なぜ乗客が車両の片側に寄ってしまったのかが気になる。
車両内で誰かが脱糞したのか。
窓の外に裸の美女が見えたのか。
17 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 11:07:38 ID:TAc6qg/c
>>14 狭軌とまるで関係ない話にすり替えてどうすんだよ
それと技術者云々関係ないだろ
おれ鉄道技術者じゃないし
それともお前コンプレックス持ってる文系馬鹿か
お前が
>>5で狭軌を原因に挙げたから突っ込まれてるだけだろ
19 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 11:30:40 ID:KySawX9B
>>14 車と鉄道のトレッドを比較してる時点で、おまえの脳みそが足りないことは明らかなわけだが
20 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 11:35:53 ID:5hTcJqVT
げ○や、変出者がいた可能性・・・
21 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 11:37:08 ID:00phw8dj
>>18 狭軌とおおいに関係してるだろが。
小さいダンボール箱に大きいダンボール箱乗せて
大きいダンボールの片隅に重いもん入れたらどうなる。
ダンボールは傾くか倒れるかのどっちかだろ。
そんなことも分からんのか。
だからアフォ、まぬけというんだよ。
乗客率250%でも新幹線は脱線したことないし、傾いてホームに接触なんて
事故あったか。
要するに乗客が片側に乗りすぎて車体がカーブでもないのに傾いたってのは
スプリングが利きすぎてホーム側に沈み込んだということだろ。
車輪幅が広ければ傾いても角度が小さくなるからホームに接触する確率も
低くなるだろ。車輪幅がおおいにかんけいしてるじゃないか。
このクソヴォケが。
>>21 軌道の幅とスプリングの左右の幅は相関関係ないと思うぞ
しいて言えばスプリングを配置する台車の幅員の規格には影響すると思うが
>車輪幅が広ければ傾いても角度が小さくなるから
これは全然論理的な話ではない
アホは黙ってロムってろ
23 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 11:45:35 ID:00phw8dj
>>22 こんな簡単な理屈も分からんのか。
日本の将来暗いと思うぞ。
ハイデッカーバスの方がトレッド広くても
電車よりめちゃくちゃ重心高くて
こけそうな気がする。
25 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 11:50:17 ID:00phw8dj
>>22 全然論理的でないじゃん。
ちゃんと必修科目とったんか。
>>23 鉄オタで詳しかったら謝るわ
スプリングの左右配置は狭軌とそうでない車両では
その幅は実際変わってるの?
変わってる場合、スプリング幅が狭い場合には回転の軸が下がるんで
接触する可能性が高くなるが
実際スプリング幅は違うのかい
昔どこかで学生が悪ふざけで片側によって
脱線した事故があった
と聞いたことがある
それで結局
ID:00phw8dj は狭軌とこの事故の関連性を示せているのかい
言われたことが図星で逆切れしてるようにしか見えないんだが
ちなみに京王線は狭軌ではないからな
(京王線乗ってる人から西武線みたら逆に怖くなるぜ)
29 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 12:43:29 ID:00phw8dj
>>28 日本には、以下の4つの線路幅がある。
1,435mm 1,372mm 1,067mm 762mm
1,067mm がJR
1,372mm が京王だろ。
1,435mm が新幹線。
両手広げて届くような車輪幅にあんなでかい箱を乗せて
走っているのだから、車輪が鉄製だから可能だとは思うが
ちょっとバランス崩せば、傾き、脱線は避けられないと
思うということをカキコしたまで。
>>29 それでこの事故と狭軌との関係は?
全然関係ないんだろ
東洋タイヤの新製品
MP-3 for RailRoad
電車におすすめ
32 :
名前をあたえないでください:2008/01/19(土) 16:39:53 ID:K2X2xndq
_____
|女性専用車|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ━ ∧_∧ ━ ∧_∧ ━
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ∧マ∧
(⊇_⊆)__(⊇_⊆)__(⊇_⊆)__ (`・ω・´)<クラウド・マスター、ただいま見参!!
(_)(_) (_)(_) (_)(_) ⊂ )
(_(__)
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
http://blogs.yahoo.co.jp/biomass1620energy/30246179.html
33 :
名前をあたえないでください:
>>29 オレも以前は、何でこんなに軌道幅狭いんだろうと不思議だった。
しかし、物理がわかるようになって理解した。
日本の都市部のようなカーブの曲率が高いところを曲がるためには、
起動幅が狭いほど安全で有利なんですよ。
そしてモーメントが働くから走っているときは
軌道幅が狭いほうがむしろ安定性が増す。
やじろべいが1本足でもたっていられるのと同じようなもんだ。
普通の都市鉄道であれば幅広軌道は百害あって10利くらいしかない。
しかし新幹線レベルの高速鉄道になると話は別。
軌道幅が広い鉄道は、
まっすぐ中心でゆるいカーブしかなく、一度走り出したら何キロも先まで駅が無いような
新幹線とかで初めて意味を持つのです。