【昭和基地17日南極観測同行記者】
第49次南極観測隊(伊村智隊長)の生物・紫外線研究チームは、
南極上空のオゾン層破壊で地上に届く有害紫外線によるアデリーペンギンへの影響を調査、
白内障などの異常がないか観察している。
現段階で異常は見つかっていないが、担当隊員は
「有害な紫外線が今後増えれば、ペンギンへの影響は否定できない」と警告している。
島根大から参加している高橋哲也隊員(48)と山本達之隊員(45)が調査を担当。
16日までは、第48次観測隊の小川稔(40)、菅原仁(41)両隊員の支援を受け、
約300羽が生息する昭和基地から南に約25キロのラングホブデ袋浦の営巣地で調査した。
ペンギンにストレスを与えぬよう主に目視と撮影で調査。
白内障の疑いがあれば捕獲して検査する予定だったが、異常のあるペンギンは認められなかった。
オングルカルベンの営巣地でも同様の調査をする。
(共同)
ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008011701000897.html