【IT】ハードディスクの長寿命化にデフラグ=米ボイヤーズ[1/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 【ビジネスワイヤ】米PR代理店大手のボイヤーズ・マーケティングは、コンピューターのファイル
断片化を解消することがハードディスクの長寿命化につながるとして、デフラグを推奨するコメント
を発表した。断片化はハードウエアの磨耗を招き、コンピューター・システム全体の性能と信頼性
を低下させ、動作の低速化を引き起こす。これを解決する最も簡単で有効な手段が、バックグラ
ウンド実行の自動デフラグ・ソフトを使用するもので、断片化の発生を継続的に低く抑えることが
できる。デフラグを実行することで、システムの性能と信頼性が向上し、ノートパソコンではバッテ
リー消費が低減され、ハードドライブの寿命を伸ばすことが可能になる。

ソース:時事通信社
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008011600712
2名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 07:52:26 ID:8GQjhUFH
デフラグのためにハードディスクをしょっちゅう稼動させるのは寿命を縮める原因になるよ
3名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 07:52:52 ID:qSqvLqUJ
じゃあ、なんでランダムアクセス禁止にしないの?
4名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 07:58:53 ID:p/dYJO7M
>>2
本当はどっち?
5名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 08:02:05 ID:TyGRoR8E
デフラグは月1位にしとけ。
6名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 08:13:05 ID:fui5Ytde
そんなに断片化してねーのにデフラグすっから寿命下がるんだよ
あとOSのログ無効とかPFのクリアとかLUNA描画OFFとか色々しろ
いらんサービスとか無効にしたりすりゃいいのに、どいつもこいつも飾ることしか頭に無い
リムーバブル買えばいいだろ、アホか?
7名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 08:13:36 ID:MPyf5bbv
>>4
毎日デフラグは何も考えずにデフラグするやつ

通常の手順
@デフラグするべきかどうか、断片化情報をフリーソフトで見る
Aデフラグするべきだったらデフラグする。しないんだったらしない

この手順でやれば、月に1回見て
しなくて良さそうだったらしないし
半年で1回のデフラグで良い場合もある
8名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 08:17:45 ID:ExibaxGp
気にしないのが1番!
9名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 08:22:06 ID:Mb/haBIF
以前、デフラグをやりすぎて、HDDが壊れたやつがいたな。やりすぎはよくないよ。
10名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 08:42:09 ID:KPwIW2Vt
ext2最強
11名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 09:12:56 ID:BqyA2xDM
>>6
パフォーマンス改善とHDDの長寿命化を混同してるおまえがアホ
12名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 09:17:55 ID:x/Apj1hK
使い捨てと割り切った方がいい
13名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 09:26:37 ID:cPmriDfJ
結局さんざ遊んで捨てるんだな。
男はみんな同じだな。
14名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 09:32:59 ID:JLpr06A7
いや
意外と割り切れなくて
ふと思い出すものさ…
15ホップ・ステップ・運子 (・ω・) ゴゴゴ:2008/01/17(木) 10:06:58 ID:Q+v9oBXS BE:1197792285-2BP(577)
HDの読み書きが遅くなってきたらヤバイっすよ……
半年に一回くらいはしたほうがいいかも
16名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 10:09:37 ID:aCS/g0t9
SSDにしちゃえよ。
17ホップ・ステップ・運子 (・ω・) ゴゴゴ:2008/01/17(木) 10:11:20 ID:Q+v9oBXS BE:598896454-2BP(577)
SSDまだ高いですよねぇ、これからどんどん値下がりするのかな
18名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 10:28:02 ID:2VvSh81T
デフラグはHDDにすげぇ負担かけると思うんだが
空のHDDを用意してそっくりファイルを移動した断然いいと思う
19名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 10:45:43 ID:Do25LfkA
デフラグすんなら、要らないファイルをごっそり消した後にやんないと意味ないぞ?
20名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 13:35:02 ID:kuqSDGsD
で、HDDに負担が増えると
21名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 13:51:14 ID:NwsyVjc4
どの道早く壊して買い換えろって事だろ
誰が釣られるかよ
22名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 13:52:51 ID:2FO7CO2+
相も変わらず、同じ事思ってる人が居るんだな。
私は、MS-DOS 2.11 時代から毎日何度もデフラグしてるが、
HD が壊れた事等一度もない。

>>18
> デフラグはHDDにすげぇ負担かけると思うんだが
それは初回だけ。
二回目以降は、前回から断片化したファイルだけなので、すぐ終わる。

> 空のHDDを用意してそっくりファイルを移動した断然いいと思う
それでは、ディレクトリ(フォルダ)の断片化を解消出来ない。
23名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 14:28:46 ID:WXeijLgq
アンチウイルスソフトで勝手にHDDのなかチェックさせてたり、
OSか何かの機能でシステムのバックアップ作ってたりで負荷かけてるっちゅうに。
デフラグだけの問題じゃなかろう。

OSそのものの欠陥がHDDに負荷かけるのよ。
24名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 15:30:45 ID:2BvpfZLb
PC自作後、タスクマネージャとにらみ合いでひたすら邪魔なプロセス切りまくった後、
基本ソフトの起動の繰り返しと数度の再起動&最適化を1週間毎日リピート。

で、SSDに中身引越しで完了。システムはSSDで他はHDDにして使ってる。
他のパーツよりSSDの方が高かったのは内緒。
25名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 17:59:42 ID:NJNeeUkU
デフラグやりすぎは、HDDの故障になるのは間違いない、実際ほとんど
毎日やってたアホな人知ってるが、数ヶ月でHDDとんだ。

一般のユーザーは2ヶ月に1回でも十分だとおもう、むしろ、なるべく軽い
アンチウイルスそふとを使うほうが、よほど効果あるし、メモリを
PC購入時より追加して運用するほうが、効果あるとおもうが。
26名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 18:21:50 ID:PESlyk5+

マックってデフラグソフトないけど、しなくてもいいの?
27ホップ・ステップ・運子 (・ω・) ゴゴゴ:2008/01/17(木) 18:25:55 ID:Q+v9oBXS BE:269503733-2BP(577)
>>26

ディスクウォーリア
28名前をあたえないでください:2008/01/17(木) 20:03:33 ID:2FO7CO2+
超寿命化するとは思わないけど、
寿命が縮む事もないと思うが。
29名前をあたえないでください:2008/01/18(金) 00:09:13 ID:OOPezpEx
本当のことを言おう。
HDDの冷却や周辺温度が管理されている環境では確かにデフラグは有効。
ランダムアクセスは寿命が短縮することが証明されている。
しかしわれわれが家庭で使用しているPC環境では、ほぼ例外なくHDDの温度勾配仕様を超える運用になってしまうので、むしろ短寿命化する。
もう、うその翻訳記事はなしにしてほしい。
30名前をあたえないでください:2008/01/18(金) 00:13:53 ID:OOPezpEx
31名前をあたえないでください:2008/01/18(金) 00:15:45 ID:OOPezpEx
32名前をあたえないでください
 15年位前に、Macで初めてNortonのSpeed Diskを掛けたあとに、
飛躍的にプルダウンメニューの展開等が高速化したのが、とても思い出深い。