【経済】パナソニック「ナショナル(笑)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばい夫@超便秘オカン(080312)φ ★
松下電器産業は本日開催の臨時取締役会において、2008年10月1日付(予定)で社名を
「パナソニック」(英文表記:Panasonic Corporation)に変更することを決議しました。
本年6月下旬開催予定の定時株主総会において定款変更が承認されることを条件として、
社名変更を実施します。また現在日本国内の白物家電・住宅設備機器分野の商品に
使用しているNationalブランドは、社名変更と同時にPanasonicへの切り替えに着手、
2009年度中を目途に廃止し、国内ブランドもPanasonicに統一します。
当社は1918年に松下電気器具製作所を設立・創業以来、松下電器製作所を経て、
現在の松下電器産業を社名とし、National、Panasonic等のブランドを掲げて事業を
展開してきました。2003年にはPanasonicをグローバルブランドと位置づけ、
「Panasonic ideas for life」をブランドスローガンに掲げて、現在に至っています。
創業90周年の節目を迎える本年、社名とグローバルブランドを一本化すると同時に、
グループ会社で「松下」「ナショナル」を冠する企業も「パナソニック」を冠する名称に変更します。
更に国内ブランドも統一することでグループ全従業員の活動をPanasonicブランドの価値向上に結集します。
新生パナソニック、パナソニックグループにおいても、松下幸之助創業者が確立して以来、
堅持してきた「企業は社会の公器」「全ての活動はお客様のために」「日に新た」を核とする経営理念を不変のものとして、今後も実践していきます。
現在、当社は中期計画「GP3計画」(Global Progress,Global Profit,Global Panasonic)の必達、
更に「グローバルエクセレンス」への飛躍を目指して、事業活動を展開しています。
この度の社名変更・ブランド統一は、真のグローバル企業を目指す決意の表明です。
グループの全従業員が「Panasonic」のもとで一丸となり、グローバルにブランド価値の向上に取組んでまいります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000012-maibz-ind
2名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:24:56 ID:AVdPsBJQ
パナソニック(笑)
3名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:25:35 ID:e2SPFkzt
パナソニック(笑)
4名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:26:18 ID:7kdO6ZA2
パナソニック(笑)
5名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:28:04 ID:+mfbnxyy
パナソニック(笑)

朝鮮系?
6名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:28:31 ID:6HSCQuoZ
テクニクス(笑)
7名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:28:58 ID:Zfp4subu
広告代理店(苦笑)
8名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:32:10 ID:6AWbeK94
ぱな☆そに☆っく
9名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:32:45 ID:saGRZtUh
パナウェーブ(笑)
10名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:35:48 ID:B5QAGiAP
マンデー小林社長(....)
11名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:37:49 ID:QzPWuPRj
(笑)(笑)
12名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:39:42 ID:vZWcOkmO
名前がナショナルじゃ恥ずかしくて表に出れないからね。
13名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:43:50 ID:jXpo0Wyv
黄門もパナ劇場か
14名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:43:51 ID:c9jAgRan
>>5
お前、ゆとり?
15名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:45:44 ID:mLAJ4R0P
しかし、海外(特に欧米)でのブランド評価は2流以下だから、
いっそ、まったく新しいブランドで出直したほうが良かったのでは。
16名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:45:52 ID:mN7fC8xe
ばい夫@超便秘オカン(080312)φ ★(笑)
17名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:54:02 ID:B5QAGiAP
マンデー小林社長自殺
18名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:55:55 ID:B5QAGiAP
19名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:56:02 ID:NC6ZppPz
テクニクスもパナになるの?
パナソニックの白物とか嫌だ
って思ってたけど、このニュースの映像で
panasonicって書いてる洗濯機が映ってて
ちょっとかっこよかった!
20名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:56:59 ID:7LnwzHo8
家のオカンも超便秘
21名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 19:57:35 ID:0oj08Xgo
アイロンや洗濯機がパナソニックってこと?
22明水:2008/01/13(日) 20:11:06 ID:MVJ15T5C
hohoho
23明水:2008/01/13(日) 20:11:43 ID:MVJ15T5C
Korean MAnSe
24名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 20:22:54 ID:wy4VVn9U
名刺、カタログ刷る直しで印刷屋は儲かるけどね
あんまり意味無い
本質とは無関係なことに重要性を感じる文系役人発想だな
そんなことより、画期的な発明がよほど重要

25名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 20:35:09 ID:NquVK1Bd
アシュギーネ?復活フラグ
26名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 21:01:11 ID:6UE3b1h4
画期的な二股ソケット!
27名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 21:51:49 ID:5PAlFyZu
panasonic電工だけは、どうしても許せん。
28名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 22:08:10 ID:+3/IJeQb
これで中国のニセモノメーカーが堂々とナショナルブランドを名乗れるようになったワケだ。
29名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 22:31:20 ID:Tx06VBYV
>>28
ナショナルという名前は国内では使えない(理由は忘れた)
だから海外ブランドをパナにしたんだよぉ
だから中国もナショナルは使わないと思うよ
30名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 22:33:07 ID:Tx06VBYV
>>29
すみません
国内では×
国内しか○
お詫びして訂正いたします
31名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 00:05:53 ID:UFEYc08m
Panasonic電工w
旧松下電工社員が可哀想すぎる
32七つの海の名無しさん:2008/01/14(月) 01:00:39 ID:OYNW2LPM
パッショナルとかでいいんじゃない
33名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 01:11:07 ID:cqgE9LiN
クイントリックス(笑)
34名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 05:09:10 ID:Kxbl3mOF
本当に幸之助はんって朝鮮人らしいよ つーかほとんどのメーカってチョンらしいよ
35名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 05:15:31 ID:j6VMv71m
パナソニック冷蔵庫
ぷぷ
36名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 06:12:11 ID:M39h2MEw
テクニクス
37名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 09:19:16 ID:31rkPYAp
>>35
うわあなんかCDプレイヤーとか内蔵してそうw
38名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 09:19:55 ID:wjwquT5k
パナカラー(笑)
39名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 09:34:52 ID:SzqP744I
パナシナイコス(笑)
40名前をあたえないでください
今洗濯機のCMの最後には「ナショナルッ」って言ってるけど、
「Panasonic ideas for life」に変わるんだろうな…
違和感ありすぎ。