【公務員制度改革】政治家接触禁止に逆風…法案化厳しく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビニ本伝説(080312)φ ★
1月12日19時41分配信 毎日新聞

国家公務員と政治家の接触を原則禁止する「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」(座長・岡村正東芝会長)の答申案が、早くも逆風にさらされている。
省庁からの情報入手や口利きを制限される政治家側に賛同の声はほとんどなく、接触を「政務専門職」に限定する構想にも疑問の声が出ているためだ。
22日に正式決定されるが、政府が次期国会に提出する公務員制度改革基本法案による制度化は極めて難しい状況だ。
「そんなことをしたら国の政治は立ち行かなくなる」。11日の自民党総務会で、萩山教嚴総務副会長が口火を切ると、答申案への反対意見が続出した。
見かねた二階俊博総務会長が制したほど。ある総務は「首相官邸に乗り込みかねない雰囲気だった」と明かす。
答申案は懇談会メンバーの堺屋太一元経済企画庁長官が起草。
目玉として新設する「内閣人事庁」から各省に「政務専門職」を派遣し、それ以外の公務員が政治家と直接接触することを原則として禁止する構想を盛り込んだ。
防衛省の守屋武昌前事務次官による汚職事件などを契機とする「政官もたれあい」批判の再燃が背景にあるとみられる。
政治家と官僚の接触禁止の議論がやはり浮上したのは、鈴木宗男衆院議員による外務省への圧力問題が表面化した02年。
当時の小泉内閣は同年7月、官僚が政治家から「政府の方針と著しく異なる働きかけ」を受けた場合、日時や内容を記録し、閣僚に報告するよう申し合わせた。
接触禁止の代替措置だったが、それさえ「精神訓話のようなもの。外務省以外ではほとんど実行されなかった」(政府関係者)という。
今回も「口利き」封じに政府・自民党の警戒は強い。特に「政務専門職」構想には「官僚が政治家に提供する情報の選別が進み、政治主導に逆行する」「逆に癒着の温床となりかねない」
など疑問の声が噴出しており、四面楚歌(そか)の状況。渡辺喜美行革担当相は「政と官がまったく断絶してやっていけというのではない。
接触の『禁止』ではなく『集中管理』だ」と理解を求めるが、旗色は悪い。

【中田卓二】

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000071-mai-pol
2名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 21:09:46 ID:1NcERsKE
いい法案だ
これで国1も少しはまともな仕事になる(=給料下げてもよくなる)

官僚仕事の一番嫌なのはDQN議員とのやり取りだからな
3名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 21:10:23 ID:yRKK0PHg
議員を全て首にする→官僚を議員にする→国政に影響なし
4名前をあたえないでください
ムリだよこの国 ヤクザ 議員 役人が協力して庶民から金取り上げてる