【大阪】「地図の上は北で下は南」??あきれた教師、分限免職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水色の故意 ◆KIHA55jUA2 @バルデスチルドレン12号(080110)φ ★
大阪市教育委員会は8日、特別支援学校の男性教諭(43)を教員として指導力不足で
適格性に問題があるとして分限免職処分とした。
この男性教師は、20年の勤務実績を持つベテランだが「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
「地図の上は北で下は南」、経線を「かけせん」と読んだりと、仰天授業を展開。
1年間の校外研修を行ったが、改善が見られず、今回の処分が下った。

中学校で社会科を約6年担当し、特別支援学校で14年勤務してきたベテラン教師が、
トンデモ授業を行っていたことが、大阪市教育委員会の調査で判明した。

調査によると、43歳の男性教師は、地図の読み方を説明する際、生徒に
「上は北で、下は南」と見たままの?謎解説。
山陰地方の「陰」の字も誤字で板書。
指摘があって教科書を見ても、書けず、そのまま放置して先に進んでしまった。

数学の授業では「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」と説明。
経線を「かけせん」と読んだり、パソコンの授業では、的確な指示ができなかったことも。
新学年になった時に、発注する教科書を前年度と全く同じものを頼んでしまう凡ミスもあった。

特別支援学校では科目ごとの専任を置かず、幅広い分野を指導することが求められているというが、
かなりの問題授業が常態化していたようだ。

生徒や保護者からの訴えが続いたことで、事態を重く見た教育委員会では、昨年1月から1年間、
模擬授業を行うなどの校外研修を行った。
が、ここでも、助言や指導に対し「言い過ぎだ」「中傷だ」と声を荒らげ、逆ギレ。
途中で席を立ったこともあったという。

教育評論家の尾木直樹氏は今回の処分に関し「妥当でしょう。分限免職処分は認定が非常に難しく、
裁判になることもあるが、これだけの証拠を集めたのは珍しいのでは?」と話す。

「アルコール依存症、ヘビースモーカーで授業が手につかなかったりはよくある話。計算ミスを繰り返す、
お経を唱えているような授業をする、というのもよく聞きます」。
同氏によると、全国的に健常者の学校で問題が発生した場合、特別支援学校に異動させる
人事が行われる傾向にあるという。

分限免職処分は、地方公務員法第28条第1項第3号で定められており、懲戒免職とは異なり、
退職金の受け取りが可能。

大阪市では04年に3人の分限免職の処分者を出して以降、今回で4人目の処分となる。


1月9日8時1分配信 スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000082-sph-soci
2名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:01:52 ID:6/z7nkzk
「地図の上は北で下は南」
普通そうじゃないの?
3名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:02:35 ID:BE/3QKua
生徒に教科書のほうが間違ってると言って書き直させたり、
特定アジアのフォローばかりやったり同和ばかりやったりしてた教師もいたな
処分してくれ
4名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:03:36 ID:kNWsetkB
ドラクエのやりすぎ
5名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:04:17 ID:B+9D5OGz
大阪の教育レベルはこんなもんw
6名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:04:33 ID:jhHzTWuH
「地図の上は北で下は南」

表現が悪いのかなあ?
「通常地図は上を北、下を南にして作られる」まで言わないとダメとか?
7名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:04:43 ID:i6qy5rtx
地図が上下逆に置いてあったらどうすんのwww
8名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:04:55 ID:Sz1jrAdi
>>1 
「地図の上は北で下は南」 一般常識で問題なし
9名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:04:58 ID:LfG7BoAg
さすがにこういう先生はクビで良いんじゃないか?

>>全国的に健常者の学校で問題が発生した場合、特別支援学校に異動させる人事が行われる傾向にあるという。
それにしても、これも酷い話だ。


10名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:05:13 ID:tOmBsdwu
「地図の上は北で下は南」
一般的にそうなんだからそれは別にいい。
ただ、必ずしもそうではないということと、
方位を指す針?をちゃんと見ろと補足していたかどうか。

でもこの程度の間違いをしている教師なんてゴロゴロいそうだが・・・
11名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:06:26 ID:jQzPJcmy
>>2
だよね 辞めさせたい奴の揚げ足とって難癖つけてる感じかな
12名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:06:53 ID:wYdTKyFW
「地図の上は北で下は南」
って報道するマスコミがDQNだろ。
おそらく知らなかったんじゃねーの?マスコミだもん。

三角形なんかは、この元教師がいかんと思うが。
13名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:08:06 ID:9UNktKE7
毎年「先生のボケ検査」しろよ!
こんなのに教わった挙句に
全て自己責任にされる
(全教祖って自治労、動労と並んで最強組合だもんなぁw)
生徒が可哀想
14名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:08:29 ID:jhHzTWuH
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」

これは円に内接する三角形と3つの弧のことかな?
15名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:09:44 ID:bWchKkew
 言葉が足りないだけ↓

北半球の国で作られる地図では通常

「地図の上は北で下は南」
16名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:10:58 ID:cDhCbcDs
経線緯線まいせんのかつサンド
17名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:11:07 ID:3EKVKA7s
わかり易い様に言っているだけならいいが、ガチでそう思っているから困る
18名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:12:49 ID:jhHzTWuH
>>15
ググったら南半球でも正式な地図は「北が上」だそうだぞ。
「南が上」なのはお土産用とか書いてあった。
19名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:12:49 ID:AJ9j3IC9
南半球は地図の上が南なのか?
20名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:15:37 ID:yj/XC1ru
21名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:16:04 ID:2/GpOc92
非ユークリッド幾何学を教えたのか?
そらあかんわ。
22名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:16:52 ID:WRCy4pGh
特別支援学校の方が、生徒の障害に応じたきめ細かな指導が必要というのに、
こういう教師を配属して、役に立つとでも思っているのか?>教育委員会

特別支援学校に回さずに、さっさとクビを切れ
23名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:17:21 ID:HAL4Gwob
>>12
ぐぐってみたが「地図云々」の件はスポーツ報知以外では書かれていないようだ。
24名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:17:28 ID:qYUPZcSM
最近、道路などにある地図で、自分が地図を見ている方向に合わせた地図が多くなってきたが、
逆に混乱する。
東に向いて地図を見ていたら、東が上になった地図なので、歩き出して方向を変えたら、
頭の中の記憶にある地図が東が上のままなので補正に苦心する。
これは、北が上である地図を見る機会が圧倒的に多いからだろう。
25名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:17:43 ID:jhHzTWuH
>>21
ああ、そういう意味か。よくわかった。
26名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:19:28 ID:fbk79vxc
最近の地図を説明するには
地図は上が進行方向って表現を追加しないといけない
27名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:19:39 ID:dUW6haqH
「地図の上は北で下は南」 いいんじゃないの?
ナビのマップなんかくるくる回るじゃねーか、ってこと?
28名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:20:34 ID:4sWoB12G
ファンタ『自習先生』

生徒自助努力。
29名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:21:08 ID:bWchKkew
>>18
そうですな(汗)

「地図の上が北」の表現で何が悪いと、新聞様は書いたのか?
30名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:23:31 ID:bWchKkew
まあ、どれだけ一生懸命教えても、

女が地図を完全に理解する事は未来永劫ないwww
31名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:25:58 ID:HAL4Gwob
>>15
南半球でも北が上というのが多い。
ただし「南北の概念」がそもそも取れない北極点と南極点を含む地図は別。



「北が上」の地図というのは、壁掛け地図が主流だった欧米での慣行が広まったもの。
日本では床に広げて見る事が多かったので、
四辺のうちで近い辺の方から見たら正しく読めるように書かれていた。

欧米の壁掛け地図の慣行が残っているものとしては、
「山に陰影を付ける際は、北西の方向から光を当てたものとして描く」
北西から光が当るなんて日本の緯度では現実にはありえないが、
「壁掛け地図を、左手でランプを持って見た場合」と考えればごく自然。
Window形式のボタンなどの陰影もこれと同じ。
32名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:29:11 ID:JGn/3i0L
>助言や指導に対し「言い過ぎだ」「中傷だ」と声を荒らげ、逆ギレ。
>途中で席を立ったこともあったという。

キムチくせえな〜。
33名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:29:17 ID:HAL4Gwob
>>24
最近は日本に限らず、駅や街の案内地図は設置場所の向きに合わせてあるけど。

34名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:32:58 ID:myfUDE2b
地図の上は北で下は南、明らかに言葉が足りねぇwww
コタツに地図広げてミカン置いたら、北はミカン南はコタツか?w

記号を教えてあるのが前提だな。
方位の無い場合は〜とか、多くの地図は〜とか、先に言ってりゃ別にいいのに。
35名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:33:16 ID:ZdZUzBty
耽の出やすいシャンプーくせーな
36名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:52:26 ID:bWchKkew
結論


【教育】 「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」「地図の上は北で下は南」 あきれた教師、分限免職…大阪★2
96 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:30:26 ID:fo1b5Kga0
センター試験地理Bを10日後に控え、さらに地理の偏差値が75漏れがマジレスすると。

↓特にことわりがなければ上が北になっている。
http://pc.gban.jp/img/10863.jpg

↓上が北でない場合にはきちんと記号がついている。
http://pc.gban.jp/img/10864.jpg

↓何も書いてなくても上が北と知っていなければ点数もらえないお^^
http://pc.gban.jp/img/10865.jpg

ちなみに某参考書だお^^
http://pc.gban.jp/img/10862.jpg


37名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:56:56 ID:KayN5RLy
北半球だとか南半球だとか関係無い。
地図には矢印みたいなマークあるだろ、それが方位を示してる。
それを教えられないなら地図の見方の説明にならないし
上が北と言うのは明らかに間違い。
38名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 11:59:41 ID:bWchKkew
>>37

>>36読んだのか?(汗)


39名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 12:03:55 ID:tOmBsdwu
>>37
もちろんそうなんだが
一般的には北が上なんだから
明らかに間違いというのは言いすぎかと。

そもそも方位の事を教えてないかどうかはわからないし、
誤解を招く抽出の仕方をしているだけかもしれない。
それに100%間違ってるわけでもないんだからこの件についてはただの
揚げ足取りにしか見えない。
おそらくもっと他に書きにくいような呆れるような理由があったんじゃないか?
人間的にダメで煙たがられていたとか。
40名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 12:16:34 ID:gsM9dfW9
直線は曲線の一種じゃなかったっけ?
41名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 12:28:46 ID:4fOO/Px9
指導力不足以前の、学力不足だろ(笑)
42名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 12:29:11 ID:holrgEKG
だれか三角形の件 ていねいに教えてくれ
この類のこと教える意義も含め
43名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 12:49:48 ID:8ubqFkKu
詳しくは知らないが、記事だけ見ると後天的な脳障害のような気がする
言語野が関係する部位で、たとえば概念として直線は認識できても、その概念が「直線」という語彙と連動しない、というような。
「陰」を見ても書けなかった、という記述もあったし、視覚と言語の断絶が起きてるんじゃないかと。
そうでも考えないと、この人が20年も教師を続けられた理由がわからない
44名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 12:53:55 ID:z/ySCd6G
大阪教委も能無しだと思うがな
45名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 13:47:44 ID:5QphWQoA
>>40
そうだね。曲率無限大の曲線。
46名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 14:27:37 ID:1gnUegnX
全ての三角形は外接する1つの円を持つ。証明はわすれたw
47名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 14:34:17 ID:I+zaY5L1
>>13

え。全教組なんてないよ。

日教組か全教しかないよ。

日教組は、自治労と同じ民主党支持の労組で、
過激な教組。

全教は共産党系だといわれているけど、案外まともで穏健。

48名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 14:49:12 ID:WNZs92FE
俺は携帯のナビが使えない…
何故なら、
北がどこだかわかんないからだー(涙)
ってか皆さんはちゃんと使えてるの?
49名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 14:58:41 ID:bWchKkew
>>48
北:日が昇る方角を向いた時の左手

これ以上簡単な説明は不可能



50名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 15:01:04 ID:O0lQkF19
>校外研修
地元にこれ2年やらされても改善しなくて、分免になったアホウがいるよwww
51名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 15:20:24 ID:HAL4Gwob
>>47
は?全教がまとも?
江戸時代に既に船舶旗として用いられていた日章旗と、
ごく短期間だけ国旗扱いされたナチスドイツの鉤十字を同列扱いして
「日独伊で敗戦後に国旗を変えてないのは日本だけ」
というDQNなチラシをばら撒いていた団体がまとも?
ま、DQNな下っ端組織が勝手にやっただけかも知れんが(市レベルの組織名が書いてあった)。
52名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 15:32:36 ID:WNZs92FE
>>49
ありがとう
ただ夜の東京では日が登る方向が
わからんのです…
53名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 15:47:10 ID:Q8rDFV/L
曲線に直線は含まれます。
54名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 15:52:51 ID:bWchKkew
>>52

東京(東京都)
2008年1月9日(水)

日の出 6:51
日南中時 11:48
日の入り 16:45

国立天文台天文情報センター
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
55名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 16:59:06 ID:UC5bTBIF
この報知の記者はダメ教師を馬鹿にしようとしたんだろうが、
特別に断りがない限り地図の上が北なのは一般常識の範囲だし、
数学的には曲線には直線も含まれるのは専門的な常識であり、
どちらも問題ない。
56名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 17:08:40 ID:Ic1lQAtK
http://kuji-e.hitachi-kyoiku.ed.jp/before2002/tizu/houi.htm
地図のきまり(小学校のHPより)
57名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 17:12:30 ID:NMC9IkJ3
>「地図の上は北で下は南」
この指導は普通だと思うんだが。
全然おかしいと思わない。実際地図なんかでも
特に断りが無ければ上が北っていう風になってるし。
58名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 17:14:21 ID:sQkRbTi+
西は左、東は右 
59名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 17:58:03 ID:ZdZUzBty
もういいだろ鳥取の位置は

60名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 18:07:57 ID:pVUtFp+o
掲載の都合で西が上になっている住宅地図もある
61:2008/01/09(水) 18:16:11 ID:WBOPIc2i
便宜上、北が上、南は下でいいだろ。科学的な話ではないし。
まあそれ以外にもいろいろ問題がある馬鹿なんだろうな。
62名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 18:24:00 ID:9gRPTL5+
支援学校には多いよ。
独りよがりの先生は。
なにを言っても生徒は反論しないし、
親もそんなことは期待していない。
どこの支援学校にも何割かいるだろう。
63名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 18:26:07 ID:9gRPTL5+
追加、その割に休んでいる先生も多い。
休み癖のある先生のための学校か・・・
64名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 19:19:47 ID:uDWwEEDH
>>24
路上にある地図って、どの方角を指してるのか、現在位置がどこなのか
全然かいてないので、街の外の人間にとってはほとんど役に立たないことが多いな。
現地の人は必要ないだろうし。どういうつもりなのかいまいちわからん。
65名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 20:08:24 ID:QWd8IIli
>>31
影の話は勉強になった。
ありがとう。

>>41
一年の大半は太陽は真東以外から昇っているからそれをやると変な方向に進むことになるぞ。

>>37
そういうのはむしろ理解力が足りないだけだろ。
通常は>>39のように解釈するのが一般的だ。
この部分だけは教師は擁護されていい。
66名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 20:44:49 ID:61LZ+Qua
アレな質問だが案内用の地図あるやん
たまに北が下向いてたりするやつあるけどなんで?
凄い見づらいんだが
67名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 20:49:38 ID:EmT3NaZd
国土地理院から許可を得てる地図は縛りがあるが、私的地図では縛りが無い。
68(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/01/09(水) 20:58:31 ID:HX2r00Lo
>>1
>この男性教師は、20年の勤務実績を持つベテランだが「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
>「地図の上は北で下は南」、経線を「かけせん」と読んだりと、仰天授業を展開。

こ・・この先生の授業を受けたいゾ
「南半球では太陽は西から上る・・」とか
吉本は早くスカウトしろ
69名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 21:01:04 ID:p4q8lN2f
アルツハイマーとかを疑ってみるべきだろこの人。
検診受けさせろよ。
70名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 21:15:18 ID:dkumI3R3
宇宙人かもよ!
71名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 21:20:09 ID:23zEq4/n
そういう地図が多いけど、原則的には方位を示す記号で判断するだろ。
72名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 21:30:16 ID:tHLy5dQz
「上は北で、下は南」だけで謎解説とか言われてもな。
この発言をした状況によってはおかしい場合もある、程度の話だろう。
73名前をあたえないでください:2008/01/09(水) 22:29:15 ID:4MxmDmoh
>>45
曲率「半径」無限大の曲線。
74名前をあたえないでください:2008/01/11(金) 02:39:02 ID:+MPqoCmL
他にも本当はクビにした方がよい教師ってたくさん居るんだろうなぁ…
俺が小学生だったときにも変な教師いっぱい居たよ。
あれで年収いくらなんだろう…
75名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 00:07:50 ID:zY00PxCq
ググってないが、地図の上は天井で下は机らしい
76名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 01:10:36 ID:28ZxDzFH
>>11
いいんですよね?

建築の仕事を十数年してましたが、確かに図面なんかでは矢印みたいなのを使いますが、一般的な地図(ゼンリンとか)は北を上南を下にしていますよね
一瞬、「まさか!!!いつの間にか変わった???」とか思っちゃいました(^_^;)
77名前をあたえないでください
>>7ということと必ずしも上北で書いてないから。
(アホな店だと斜め上に北と書いてある、
田舎のスポットだと山が下or上に書いてある)