【英国】ブレア前英首相、英国国教会からカトリックに改宗[12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコン(080110)φ ★
ブレア前英首相、カトリックに改宗

 【ロンドン22日時事】ブレア前英首相が英国国教会からカトリックに改宗したことが、
22日明らかになった。英メディアが一斉に報じた。

 ブレア氏のシェリー夫人と4人の子どもはカトリック教徒。同氏は6月の退任直前、
バチカンに立ち寄った際、改宗して現役首相として初のカトリック教徒が誕生するとの
憶測も流れていた。
 英国国教会は、16世紀に英国王ヘンリー8世が離婚問題をめぐりローマ教皇と対立し、
カトリック教会からの独立を決めたことが起源。英国王が教会の長に就き、首相は
国王の名代として大主教を任命している。


ソース:時事ドットコム(2007/12/23-00:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007122300005
2名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:15:22 ID:W5pUiSkN
だめじゃんw
3名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:16:07 ID:Zd8YqrJ1
国教会の長が改宗したらまずいだろ
4名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:16:28 ID:RPnYGyhf
ブレアは某学会員だったのか
5名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:17:13 ID:j3nXJwTz
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴   どーでも
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_  /|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
6名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:28:08 ID:KSXNFFI/
>>3
国教会の長はエリザベス女王。
7名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:40:45 ID:EoSV83XR
任期中に改宗するよかまだいいだろ
8名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:43:32 ID:WBqWplXW
ヘルシングもなめられたものだな
9名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 01:45:38 ID:7M19YUbN
個人のことだし、退任後まで待っただけいいんじゃね?
それでもあちらさんじゃ社会的な影響が大きく出るのかもしれんが。
10名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 02:15:42 ID:hE2QPMfe
    IRAに行ったりして、、、、
11名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 02:29:00 ID:uk47IglO
宗教が票集めに使われてたって事だろ?
12名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 03:13:12 ID:9SsMkaOZ
わかった!ブレアが黙示録の獣で、カトリック法王が偽予言者、そして霊としてのサタン。
これで666の役者がそろったのね。
13名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 05:18:32 ID:fmpSo/lB
ヘンリー8世の逆で、ブレア夫人が離婚を目論んでいるので、離婚できないようにカトリックに改宗したんじゃね?
14名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 13:08:55 ID:etKgHtji
ローマ法王に簡単に会えるようになるから、MI67やエリザベスの逆スパイ
15名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 17:41:57 ID:h+iTdWNc
ブレア死ね
16 ◆VEKE2LLSkI @かくしおまコン(080110)φ ★:2007/12/23(日) 19:12:45 ID:???
17名前をあたえないでください:2007/12/28(金) 16:43:20 ID:IrNxALct


102 :せえへえきょう:2007/09/01(土) 17:11:47 ID:TYW2+RkD

セックスの解放
せえの喜び
避妊ばんざーーーーいっ!!
家族解体
結婚解体
教会解体
ばんざーーーーいっ!!


401 :神も仏も名無しさん:2007/12/20(木) 20:02:39 ID:x+RZ2nLB

それよか、コンベンツァル・フランシスコ会の竹内麟太郎神父、
教区の土田神父・比企神父が司祭を辞めたというか、司祭職停止になったんだね。
大阪教区内で3人か・・・。


411 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 16:57:52 ID:XhXe/w0i
>>408
一部の信徒の間では知られてる事だけど。
男前の方は、女性問題なんじゃないの?
何年も前の事ですが、関係のあった女性信徒が別れるべきか、
悩んでるとか、他の信徒に相談しまくってたよ。
悩みを打ち明けられた信徒が、これまた信徒に祈ってほしいと相談して、
一部では有名な話になってるよ。


412 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 18:06:02 ID:9sknr/n8
>>411
なんだそのバイタ信者!司祭たぶらかして被害者づらかよ死ねよソイツ


413 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 18:46:52 ID:wNcyu5ua
そんなことで聖職停止になるもんか。
岩島神父が尊敬するカール・ラーナーには彼女がいたんだぜ。
http://www.cfnews.org/rahner.htm


414 :神も仏も名無しさん:2007/12/22(土) 19:40:37 ID:Z6r3/pJ3
欧米では司祭が女囲ってるのはそれほど珍しいことやない。
司祭自身の霊の問題や。放っときゃよろし。
18名前をあたえないでください


419 :神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 15:00:01 ID:TXY2KdW7
>>413
だから、結局は本人が結婚を希望して願い出たみたいな形だと思うけど。


421 :神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 15:11:23 ID:a3zLqccy
ったくダメな司祭だな
今後どの面さげて教会くんのかね
まさに第二(笑)バチカン公会議クオリティだな


422 :神も仏も名無しさん:2007/12/24(月) 18:05:59 ID:I4o8nusf
比企神父やめちゃったの?司祭職停止?
全然知らんかったわ。
ちょっとだれかkwsk!

446 :神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 13:53:32 ID:1PrP9K9g
>>401
結婚したんでしょ


447 :神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 18:06:00 ID:32Rru1nI
>>446
セックスしたんだよ婚前交渉


448 :神も仏も名無しさん:2007/12/27(木) 18:28:26 ID:BVvh+5fn
マジ? 3人も結婚したの? こりゃおめでたいね ☆ミ

450 :くしこ:2007/12/27(木) 18:57:58 ID:/ouTWcb5
恋愛して、結果辞めた程度なら問題ないわよ。。。
そんな元神父さん、世界中にいっぱいいるじゃない。

455 :神も仏も名無しさん:2007/12/28(金) 06:18:38 ID:d7i0nsMT
結婚して辞める神父ってそんなにいるものなの?
個人的には、辞めたなら結婚もいいのではないかと思うけど。
実際いるんだ〜…。ちょっと驚き。


457 :ザンクト・ガレン:2007/12/28(金) 06:45:48 ID:iPpehkeB
連投スマソ
>>455 >>450でくしこさんが仰る通り「世界中にいっぱいいる」のです。
とくに欧州では、司祭が婚姻を理由に、司祭を辞め還俗するケースは、
「使徒座の許可を得て辞める、得ないで辞める」を含めれば、もはや普通のこと。

司祭の召命が減りに減っていることから、
教会制度や教会法のリベラル派や現実派(左派とは限らない)からは、
いい、悪いは別にして、「召命を増やすため、教区司祭には妻帯を認めるべき」
という意見もかなり根強いと聞きますね。

日本でも、司祭の還俗は「普通のこと」になりつつあり、その理由に結婚志向は
少なからず挙げられると思います。