2007年12月17日、海南省海口市の会議展覧センターで、
生で食べられるブタ肉の賞味会が催され、
卸し商と観覧客が試食した。チャイナフォトプレスの報道。
これは、16日から開幕されている2007年・中国(海南)国際熱帯農産品冬季交易会で、
海南省の養豚場が出品したもの。【その他の写真 】
このブタ肉は日本のある研究所の協力で生産されたもので、
一般の養豚場のように抗生物質や成長ホルモンを飼料に混ぜる方法ではなく、
微生物技術で飼育したという。
これによって環境汚染やブタの免疫などの問題をクリア、
安全食品としての国家基準に達し、
EUの安全基準にも適うものであるという。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/19847
2 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 17:59:19 ID:ttsz8S4P
中国産じゃ、だいなしじゃんw
3 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 17:59:22 ID:4ZBCaKRU
こじきに与えようと思って、
こじき探してたら、こうゆう時に限ってこじきに出会わない
いつもはそこらじゅうにいるくせに、今日だけいないの
で ようやく見つけた子供のこじきにコロッケあげるよって言ったら
拒否・・・
いらんって
せっかく恵んでやろうと思ったのに
ってか いつも食べ物くれって言ってくるくせに
こじきのくせに
4 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 17:59:49 ID:cDwknYaU
本当?信用していいの?
無菌豚のレアトンカツうまいよなっ
6 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:00:10 ID:ez98IbYT
開発はかわないが、運用がな
7 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:02:04 ID:zfYKMcIw
>日本のある研究所の協力で
研究所の名前を伏せなければいけない理由でもあるのか?
まさか研究を盗んだんじゃ・・
8 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:02:20 ID:8OWs7HtC
出荷後の衛生管理が問題だ
9 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:03:24 ID:ZyM9QvaI
中国産なんか食えるかよっ!
もしそれが大丈夫でも、偽物つくる奴がうじゃうじゃ出てくるだろ!
民度低いから偽造しても何が悪い?くらいしか考えない中国人のものなんか
信用できるわけない
運用どころか管理もアレだよな
なんでよりによって中国なの?
11 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:03:42 ID:fDSoR/fZ
日本の基準は、クリアしたのかな?
微生物技術ってEMとかいうやつ?
日本でもレアでは食うかもしれんが、いちおう火は通すだろ
生で食うってのは抵抗あるなぁ・・・
14 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:05:44 ID:soudwpdN
てゆうか、中国人は豚肉を生で食べるってことじゃない?
16 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:06:22 ID:W5Puy45E
だれが食うんだそんなもん?
17 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:07:44 ID:mZ3u+uT7
もうすぐニセモノ登場するんだろ?
協力てただ技術がタレ流しになるだけだろ。
ほんともっと強くしたたかになろうよ日本人
加熱しても中国産は…
日本というブランドを利用して
何かあったら日本の所為か
21 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:15:54 ID:dj6CsXKJ
まさかミートホープの協力じゃなうだろうな。
22 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:16:11 ID:05stwdg2
生で食えるっても
みんなたぶん習慣で火を通すでしょ
まあ、安全だってことをアピールしたいんだろうよ
23 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:16:37 ID:GqCSRQho
うまい・まずいに言及してない件。
24 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:18:41 ID:6BLu59vH
国産なら喰えるが、中国産じゃ絶対食えないだろ。
25 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:32:14 ID:vdAj19KK
豚は必ず火を通してっていうのは迷信みたいよ
レアでも問題無いってよ
26 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:32:50 ID:oal7K5xS
生で食べられるのなら史記に出てくるハンカイの真似でもしてみましょうか
27 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:45:01 ID:Rx3aBRAC
生で食べられるが…
寄生虫や病原菌に感染したり死亡する事も場合によってはある
と言うオチは無いだろうね?
28 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:53:04 ID:x0EE4ESn
その後は泡を吹いて(ry
こういうのの日本の技術でってのが、テレビショッピング等の
NASAの技術で並に怪しいと思うのは俺だけではないはず。
30 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 19:09:23 ID:mVlOsTGU
喰ってバンバン死んでる現状を何とかしろよw
31 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 19:39:35 ID:VqEvUHYP
こきたねー。
32 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 19:48:30 ID:jovY7Xr2
産地が中国であることで
まったく意味の無い事に
何でそんな馬鹿な物を作るんだよ!
これに偽装されたらシャレにならんだろうが、怒阿呆!
34 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 19:58:50 ID:tC8FH+Ig
豚料理の頂点にある沖縄でも生で食えるところはない
ただ煮尽くすのみ
35 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 20:11:24 ID:HwPi3J08
煮ても焼いても食えんから生で食っても同じ、ということだな
36 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 20:17:08 ID:uycbgm8N
旨そう!と飛びついてスレ開く瞬間に
【中国】に気付いてそりゃもうがっかりしたわけですよ!!!!
37 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 20:30:47 ID:2JnRxNcd
解体後に汚染されまくりw
しかもその汚染の方が怖いww
38 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 20:47:42 ID:IDeb4Zsm
絶対に食べたくない!
39 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 21:01:06 ID:pYxXse9b
>>25 有鉤条虫は豚と人とに寄生する。寄生虫に侵された豚肉を十分加熱せずに食べると、
消化管内で成長して卵を産み、これが孵化して幼虫が体内を移動してそこに落ち着く。
体中虫だらけになって死亡する。
寄生虫がいるのはまれでも、普通の病原菌や食中毒菌はいるので、加熱しないのは非常に危険。
草食の牛と雑食の豚では、食性の親密さが人獣共通感染症の縁の近さに反映している。
日本のある研究所というのは専門外の研究所だろう。
40 :
名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 21:28:11 ID:vX10mzht
これって 無菌ブタってやつでしょ?
しゃぶしゃぶとかするとカナリ美味しい。
日本では結構、前からあるよね
>>40 文章だけじゃよくわからんけど、文脈的には飼料に抗生物質じゃない免疫因子か何かを食べさせて、無菌環境じゃなくても細菌の増殖を抑えた豚の飼育に成功したぽい。
微生物技術うんぬん言ってるから豚に増殖しやすい細菌特異的のモノクローナル抗体でも食べさせてんじゃないかな?
42 :
豚好き過ぎ:2007/12/21(金) 22:06:54 ID:EI6SEW24
食べません!
「菌がいない」んじゃなくて
「どんな菌が繁殖しているかが明らかになっている」豚のことだよね
いわゆるSPF豚のことだと思う
44 :
名前をあたえないでください:2007/12/22(土) 00:23:10 ID:4XFBu+ZV
新手のテロか?
乳酸菌たっぷりで他の菌はいませんとか、そういう状態ってことでいいわけ?
46 :
名前をあたえないでください:2007/12/22(土) 01:06:57 ID:dntp0gJ7
47 :
名前をあたえないでください:2007/12/22(土) 01:22:18 ID:vbVdBaI0
そしてペストに感染www
49 :
名前をあたえないでください: