【社会】三菱化学の分解炉で火災 鹿島臨海、4人連絡取れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアニカを食いちぎれ(080110)φ ★
 21日午前11時半ごろ、茨城県神栖市東和田の三菱化学鹿島事業所第2エチレンプラントの分解炉地区から出火した。
地元消防によると、けが人は確認されていない。当初、黒煙が上がったが、約1時間後には火は弱まった。

 同社によると、第2エチレンプラントは今年5月から7月までの定期点検で、特に異常は見つからなかった。
分解炉ではナフサやプロピレンを精製。点検時期を除いて、普段は人が入らないという。連絡が取れない
協力会社の社員が4人おり、確認を急いでいる。

 三菱化学(東京)によると、鹿島事業所は鹿島臨海工業地帯の一角にあり、敷地面積約160万平方メートル、
関連会社を含めると従業員は約1120人。第2エチレンプラントは1992年11月に稼働している。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122190141326.html
2名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 15:32:54 ID:TY5zUtNR
暇だ
3名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 16:23:53 ID:PE1MLopm
>>1

MHIだね・・・。
120億のジェットファイター墜落に続き・・・。
同和東京海上オワ。
4名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 17:13:38 ID:0BLQs9cJ

これって爆発で
炉が分解したの?

 

 
5名前をあたえないでください:2007/12/21(金) 18:20:00 ID:PE1MLopm
>>4

デコーキングのトラブルだろう。
この分解炉って ガスオイルが原料だろうから。
6名前をあたえないでください:2007/12/23(日) 00:49:29 ID:zvVGdP3n
三菱クオリティ

7名前をあたえないでください
4人とも分解されちゃったのか。ご愁傷様です。