【佐賀】「猟銃をなくした」…散弾銃紛失で農家の男性(72)、書類送検へ[12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコン(080110)φ ★
散弾銃紛失で書類送検へ 佐賀の男

 15日午後6時ごろ、佐賀県白石町の農家の男性(72)が「猟銃をなくした」と
白石署に届けた。同署員が午後8時ごろ、近くの水門の上に放置された散弾銃を
発見。装てんされた実弾2個は使われていなかった。同署は散弾銃を差し押さえ、
銃刀法違反(保管義務違反、実包装てん違反)の疑いで男性を書類送検する方針。

 調べでは、男性は同日午前8時半ごろから約2時間、自宅近くの河川敷で友人と
カモ猟をした。帰宅して猟銃がないのに気づき、河川敷に引き返して捜したが、
見つからなかったという。


ソース:MSN産経ニュース(2007.12.15 22:53)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071215/crm0712152253058-n1.htm
2名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:22:29 ID:ZS/ZVP1W
逮捕だろ、この時勢に。
3名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:22:51 ID:YYGAxb6b
やばい爺ちゃん
4名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:26:36 ID:nXfbmhma
先祖の刀も銃もないやつは平民か被差別民 または資金繰りのうまくいかなかったバカ士族
またぎは除く
5名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:27:00 ID:XaHhHaRn
置き忘れただけジャン ちゃんと届てんのに送検は無いだろ 送検は
6名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:31:54 ID:bPd/+h0/
まぁ、禁固6ヶ月はよろしく。
7名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:33:14 ID:1MfGH8rn
長崎の事件の後だから。
8名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:37:20 ID:bUV1+T7s
>置き忘れただけジャン ちゃんと届てんのに送検は無いだろ 送検は

ばかかおまえ
やくざだな
9名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:41:12 ID:rSRmgq8Y
【佐世保・銃乱射】 「あの男に銃の許可…おかしい」 近隣住民、数年前から警察に相談…長崎県警、「散弾銃許可は適正」と事件後会見★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197727788/
10名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:43:15 ID:JF+dlFYF
>>5
佐賀県白石町の農家の男性(72)本人ちーす^^v
11名前をあたえないでください:2007/12/15(土) 23:52:38 ID:OFpHDzoA
俺も猟銃手に入れられるのか?
12名前を与えないでください:2007/12/15(土) 23:54:02 ID:PVy+O3g4
散弾銃所持もライフル銃並みの制約をつければ、少しはマシになる、かな?
13名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 00:10:13 ID:tY5wqx7u
>>5
誰かが拾ってお前を撃ってもそんなこと言えるか?
14名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 00:10:55 ID:GBsaAjCj
>>5
あんたバカ〜?
15名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 00:32:57 ID:bmJt055P
その昔、パパブッシュが核爆弾の発動ボタン(スーツケース)をテニスコートに忘れたことがあったが。
16名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 00:37:12 ID:31dX7H32
>>11
マジに答えると、成人でマンションでもいいが自宅持ちで住所が定まったところに住み、定職についていて(過去10年調べられる)、
犯罪歴がなく、精神病歴がなく、家族の承諾を得て(重要)、近所の評判に異状がなければ、たいてい持てる。
ただし今回のような事件がおきると、特に西日本では警察の生活安全課で嫌味なほど説得されて、何度も警察に出向くようになる。
もしくは目黒の医者のように親からの有力者だと、上限いっぱいの12丁まで持てる不思議な世界。
17名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 00:47:54 ID:hxm0SIA8
免許取ったら三八式とか所持できるのか?
18名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 01:42:21 ID:TvTm9ZUe
免許は無い、所持許可。
それにライフルは、難しい
19名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 06:49:28 ID:Q8kk6ui7
日本に散弾銃は必要ない。

すぐに法律を作って一般人が散弾銃を所持するのを
規制すべき。散弾銃の販売も停止するべき。
20名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 08:15:57 ID:xnPGgfxG
散弾銃をもっと規制するような算段が必要だな

ナンチャッテ
21名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 08:49:57 ID:uCXdd1VT
72才だったら呆けかかってきてるだろ
22名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 09:07:15 ID:4wMSv/bW
じゃあ賤人が上陸してきたら丸腰で戦うのか?
23名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 09:32:14 ID:2hKewukM
申告しただけマシ
24名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 12:18:44 ID:R966MQSj
河川敷ってどの辺だ?六角川?塩田川?
25名前をあたえないでください:2007/12/16(日) 12:33:15 ID:puOQT4TE

河川敷ゴルフの次は河川敷ハンチングってか?
河川敷でブッ放して喜んでいる連中に、ろくなの居ないな。
26名前をあたえないでください
5歳児に拾われなくてよかったね
でも物忘れがひどくなるお年でもあるので
銃免許は自主返納させたらと思う