【海外/ゲーム】米大学と非営利団体、「社会問題体験型ゲーム」の研究機関立ち上げ[12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコン(080110)φ ★:2007/12/15(土) 22:31:40 ID:???
「社会問題体験型ゲーム」の研究機関立ち上げ

米大学と非営利団体が、新しいゲーム研究機関を設立。MicrosoftやMTVと協力し、
社会問題や地球規模の問題を扱う体験型ゲームの設計などを行う。

 米デザイン専門大学のパーソンズ・スクール・オブ・デザインと、社会問題への
ゲームの活用を推進する非営利団体Games for Changeは12月12日、社会問題を扱う
体験型ビデオゲームの研究や設計を行う機関「PETLab」の設立を発表した。

 財団John D. and Catherine T. MacArthur Foundationによる補助金45万ドルにより
実現したPETLabでは、パーソンズのゲーム設計ならびにデザイン教育と、社会科学
分野での強み、Game for Changeの産官学にわたるネットワークを活用し、社会問題や
地球規模の問題について学べるような新しいゲームやシミュレーション、ゲームプレイ
体験のプロトタイプ化などに注力する。

 PETLabは、活動初年度に米Microsoftならびに米MTVとの協力を計画している。
Microsoftとの協力では、同社のゲームソフト開発ツール「XNA Express」やXboxプラット
フォームを使い、社会問題を扱うゲーム設計のテストカリキュラムやゲームを作成、
オープンソースマテリアルとして他大学へも公開する予定。MTVは、社会問題を扱う
若者向けコミュニティーサイト「Think.MTV.com」を運営しているが、PETLabは同サイトに
新しいゲームのプロトタイプなどを提供する予定。

 パーソンズは「当校はこれまでにも、地球温暖化や選挙プロセスを扱ったゲームを
設計してきたが、PETLabにより、新しいユーザーや協力者にリーチできる」とコメント。
「ゲーム設計と社会問題、学習が交差する場を作り出すのが目標」としている。


ソース:ITmedia News(2007年12月15日 08時29分 更新)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/15/news009.html
2名前をあたえないでください
ゲームの中でニートを体験するのか?
ニートがニートをプレイして、そのニートがまたニートをプレイして・・・

俺はどこだ?