【群馬】県産高級ブランド魚  ニジマス「ギンヒカリ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キハ55@バルデスチルドレン12号(080110)φ ★
県水産試験場が開発した大型ニジマス「ギンヒカリ」=写真、県提供=の販売量が2003年の販売開始から、
毎年、前年の倍以上に伸びるなど、地域ブランドとして着実に定着し、今年度は開発当初に目標にしていた
20トンに初めて到達しそうな勢いだ。

温泉旅館や日本料理店などが高級魚として仕入れているが、スーパーなどには卸されていないため、
存在すら知らない県民も多く、一般家庭にはあまり普及していないのが実情。
そのため、県は、生産量をさらに増やす環境作りとして、来年度に、料理店などの取扱店をまとめた
パンフレット作成など、県民へのさらなるPRに乗り出すことにした。

県ぐんまの魚振興室によると、ギンヒカリは県水産試験場川場養魚場が1987年から選抜育種し、2002年に
地域団体商標に登録した。
普通のニジマスの食べごろは200グラム程度で、成熟して大型化すると、味が極端に落ちる。
しかし、ギンヒカリは、味が落ちる産卵期の前に2キロ・グラム程度まで育つうえ、味も優れているという。
身はサケに似た薄ピンク色で、刺し身などに適している。

販売量は、03年は2.5トンだったが、04年は5.8トン、05年は10トンと急激に伸びている。
県はギンヒカリの取扱店共通ののぼり旗の作製や、県民対象の試食会実施なども検討しており、12月19日には
生産者とPR方法などを協議する。

同室は、「海なし県が生んだ県産ブランド魚を、より多くの人に味わってほしい」と意気込んでいる。


(2007年11月27日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm
2名前をあたえないでください:2007/11/27(火) 05:52:57 ID:MUiVwMFQ
ニジマスはカエルの匂いがするからまずい イワナと雑種になってるし
3名前をあたえないでください:2007/11/27(火) 08:49:16 ID:b+NRVPkd
ニジマスにブランドつける神経。

その、なんとか室!! キチガイ部屋じゃねえ〜の?
4名前をあたえないでください:2007/11/27(火) 09:00:19 ID:f/cjfi1C
福島県の県魚「メヒカリ」みたいだな
あんな犬猫も食わなかった魚 今ではありかだくいただいている神経がわからん
5名前をあたえないでください:2007/11/28(水) 12:47:38 ID:agsJqZID
食ったことあるけど悪くないよ
6名前をあたえないでください:2007/11/29(木) 23:49:02 ID:28HcfVWU
a
7名前をあたえないでください:2007/12/01(土) 13:22:59 ID:QjcuBC26
マスオさん
8名前をあたえないでください
ニジマスうまいじゃん
庶民の味方