旧市部・小佐々11万世帯
深刻な水不足に見舞われている佐世保市で23日、水道の水圧を下げて使用量を抑える
「減圧給水」が始まった。今夏からの少雨で、市内の主要ダムの総貯水率が6割を切ったのに伴う措置。
減圧給水は05年7月以来で、この後もまとまった降雨がなければ、来月15日からは
94〜95年の大渇水以来の時間断水も計画されている。
プール休止防火もPR
対象は医療機関を除く旧佐世保市と小佐々町の約11万世帯。6日間かけて市水道局の職員らが
各家庭を回り、約9万1千カ所の止水栓を半分ほどに閉める。配水量の8%削減が見込めるという。
この日の朝、同市八幡町の市水道局に、減圧作業に入る作業員約100人が集まった。
吉村敬一局長が「非常に厳しい水事情にあるが、節水効果を高め、
何とか市民に水を供給したい」とあいさつし、作業員は担当の地区に散った。
水道局近くでは、水色の腕章をつけた作業員2人が、歩道などに設置された栓を操作していた。
近くの無職男性(68)は「減圧ならまだ大丈夫だが、断水になると94年の大渇水で使った
プラスチックのタンクを準備しないと。家族の多い家庭はこれから大変になるだろう」と話した。
市民生活にも影響が出始めた。給水制限を受け、市温水プール(平瀬町)が同日から
制限解除まで休止に入った。市消防局は、火災時に大量の水が使われるため、防火の広報に力を入れている。
市水道局によると、市内六つのダムの総貯水率は23日現在で約57%に落ち込み、43日分しか残っていない。
8〜10月の月間降水量は平年の50%前後だった。冬場は雨が少ない時期にもあたり、
平年並みの雨が降っても改善は難しいという。
同市では、記録的な少雨となった94年8月から約9カ月間にわたり、断水を中心とした給水制限を強いられた。
市は95年、制限が旧市全域に及んだ9月6日を「水を大切にする日」と定め、
毎年パレードなどをして節水を呼びかけている。
◆画像
http://mytown.asahi.com/nagasaki/k_img_render.php?k_id=43000000711240008&o_id=2075&type=kiji.jpg 各家庭を回り、止水栓を調節する作業員=佐世保市八幡町で
◆ソース
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000000711240008