【徳島】県職員給料 削減10〜7%に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアニカを食いちぎれ(080110)φ ★
 財政の立て直しに向け、県は22日、来年1月から職員の給料を10〜7%削減する条例案を
11月県議会に提案する方針を固めた。2008年度予算編成で生じる財源不足を補うためで、
管理職手当の削減率(現行10%)も15%に引き上げる。削減率は北海道や島根県と並び
全国最高レベルで、削減は財政再建団体だった1955〜64年を除くと初めて。削減によって
計50億円を捻出(ねんしゅつ)する。県職員連合労働組合も「納得はできないが、やむを得ない」
としている。

 削減率は、部長級10%、課長級9%、課長補佐級以下が8%、20〜30歳代前半の若手職員
は7%。期間は09年3月まで。医師については確保が難しい現状を踏まえて、医師と歯科医師
計約120人は対象外とする。

 条例案は、26日に開会する11月県議会会期中の29日に追加提案する。若手職員を中心に
給与月額を平均0・1%引き上げるとした県人事委員会勧告の内容は、給料削減とは別に条例案
を提案する。引き上げに必要な財源約3億円は事務費の節約などで工面するという。

 21日に非公開で行われた同組合との最終交渉では、県側が「こんなことになって申し訳ない。
協力をお願いしたい」と提案したという。交渉が終結した同日夜、沖成正則委員長は「納得できないが、
我々が求めてきた若手職員らへの配慮も取り入れられた。苦渋の決断」と述べた。22日は県内教組
連絡協議会との交渉が行われ、同様の理由で交渉を終えた。

 県は給料削減を3年間続けたい考えだが、当面は08年度予算編成での財源不足だけを念頭に
置いた措置で、国の動向などを踏まえて翌年度以降は組合側と再度協議する。

 県民一人当たりの県債残高は119万円で、島根県(140万円)に次いで全国2番目に多い。
県は、国の「三位一体改革」で地方交付税が削減された影響などで、08年度予算で245億円の
財源不足が生じると試算。そのうち50億円を職員の給料削減で補うとして、飯泉知事が条例案を
提出する考えを示していた。

 ただ、県議会などでは「県職員の消費が冷え込む」などとして地域経済への影響を心配する声も出ている。

 総務省給与能率推進室によると、06年4月1日現在で、一般職員の給料削減を行っている自治体は
23道府県。削減率が最も高いのは、北海道が一律10%、島根県が管理職10〜8%、管理職以外が
6%で、ともに来年3月末まで続けている。

(2007年11月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news001.htm
2名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 15:05:59 ID:+mHyQ/zf
長いよ。文章が。
3名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 15:17:11 ID:lSTqeqvV
人事院勧告を完全実施し、職員の生活を守るようがんばっている
他の県や組合員の迷惑を考えてない。
マジで徳島KYだな。

4名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 15:20:51 ID:ZHv1KmYO
時限削減ではなく恒久削減きぼんぬ
5名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 16:32:26 ID:Erbqo+7c
役所に座ってる公務員リストラしろよ
半分に減らしても回るだろ
6名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 16:52:56 ID:pQeoFluW
岩手県は2、3年後に財政難で大変になるのに
県職員の給料あげるそうです
7名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 17:18:02 ID:UVOnN0Uv
「福島県庁 その15」から
711 :非公開@個人情報保護のため:2007/11/22(木) 19:50:07
>>545
それでは教えてやろうか。

内堀(副知事)君、よく聞けよ。
先ず、給与の5%カットでは、地域経済は更に悪化し、滅茶苦茶になることは火を見るよりも明らかだ。

やはり、国が国債を増発し、その金を原資に地方交付税として地方に還流させるしかないだろう。
地方は、その金を起債の償還に当てるなどして、財政を立て直す。
大体、元はと言えば、地方のこうした財政赤字体質は、国の景気浮揚政策に協力した結果であり、国が地方交付税等で面倒見るのは当たり前の話しだ。

国としては、国債の増発により、財政赤字が拡大することになるが、デフレ期にはどんなに財政赤字を作っても問題はない。
国は国民1人当たり何十万円の借金があるとか、馬鹿なマスゴミは色々言うが、国は、個人の借金と違って、極端な話し、円紙幣を印刷すればいつでも借金をゼロにすることが出来るということだ。
国が発行した国債を日銀が市中から買い上げ、その国債を日銀が密かに損失処理して、国に対する債権を放棄すればいいだけの話しだ。
日銀から金を借りて棒引きしてもらう(債務を免除してもらう)と言ってもいいだろう。

このように国には、借金をいつでもゼロにすることが可能であるが、地方にはこうした権限はない。
福島県としては、人事委員会勧告を無視してまでも5%カットをやるべきではない。

内堀君、君の仕事は、全国の副知事と一緒になって、国から出来るだけ多くの金を取ってきて、起債の償還に当てることだ。
何度も言うが、デフレ期にあっては、国の借金がいくら増えようとも、心配することはないんだぜ。
国に遠慮などしないでどんどん金を取って来い。
それが君の福島県副知事としての役目だ。
8名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 17:22:57 ID:AMVpFxbU
50%削減でいいよ。
9名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 17:25:26 ID:75Fx6dg+
某北○道では、3年連続給与削減してるのに
「手取り金額」がまったく減ってない
「恐 怖!!」w
>>3が言う人事院勧告こそ「KY」だがね
基本給削減も大事だが、手当てにも睨みを利かせないと!
皆様の税金が殆ど職員の給与に
(某北○道では「毎年の起債と給与額が同等額」給与を借金で支払い?)
10名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 17:40:56 ID:UVOnN0Uv
デフレ期には、需要を喚起する政策を行うのが、経済のイロハ。
こうしたデフレ期に給与の大幅なカットしたのでは、負のスパイラルにより徳島県の経済が益々停滞するのは火を見るよりも明らかだ。

国の景気浮揚政策の失敗を地方に押しつけるのには反対であり、県債が膨れ上がったのも、元はと言えば国の責任であり、国家公務員の給与がそのままで地方公務員の給与を下げるのは全くもって可笑しいのではないのか。
国には、円紙幣の増刷という伝家の宝刀があるが、地方にはない。

デフレ期には、国債を増発してまでも、地方の財政の建て直しをするのが国の責務だろう。
11名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 18:35:58 ID:lSTqeqvV
今まで減給に耐えたんだぞ。
だからどこの人事院もそれを理解して、昇給勧告をしている。
それに初任給や若年層給与は民間に較べて安いのは事実。
横並びでみんなでやるから、当たり前のこととして昇給が実施される。
これはむしろ財政が苦しい県職員のためにがんばってるのに、それを理解しないで
勝手に削減を認めれば公務員叩きしか出来ない連中にがんばっている組合が非難され、
県民が騙されるんだろうが。
むしろ岩手を見習えよ。
12Honaldo Maxell:2007/11/23(金) 18:43:27 ID:/pxAzaOQ
公務員をリストラしろ
13名前をあたえないでください:2007/11/23(金) 21:11:29 ID:5r0BMRCG
公務員採用試験は民間経験10年以上が条件とする。
14名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 08:02:40 ID:iyvofaAN
給料はどうでもいいよ
半分に人員を減らせよ。真面目にしてる奴も数えたら何人かいる?
まぁいないか、いないがとりあえず半分減らすか
民間に業務委託しろや、って 業務委託もしてるな
やっぱりいらんかw
15名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 08:15:39 ID:uxDdjGxJ
消費税を上げるのなら、公務員の給料は下げて欲しい
この国の借金だって、どうするんだろう
インフレなんて否よ わたし
16名前をあたえないでください
過疎の田舎の公務員でも人件費は一人平均年750万円と聞くからな
半分にしてもいいくらいだ