【社会】阪大教授が不正経理=架空取引で研究費プール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアニカを食いちぎれ(080110)φ ★
 大阪大(大阪府吹田市)は12日、理科系の研究所などに所属する男性教授(53)が
業者との間で架空取引を繰り返し、2002年からの3年間で約1150万円の研究費を
プールしていたと発表した。同大は近く教授を処分する。私的流用はないという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007111201011
2名前をあたえないでください:2007/11/12(月) 22:09:19 ID:5+k5HVhE
プールする習慣を放置してる周りも悪いよ
普通の人なら空気読んでしてしまうって。
3名前をあたえないでください:2007/11/12(月) 22:21:51 ID:R4+ODhzv
「私的流用はない」と言って横領で捕まった役人は多い。
4名前をあたえないでください:2007/11/12(月) 22:28:04 ID:SpacZKpM
T大にも、ショボい論文でン百万〜ン千万getするヤツがいる。
仲間内で審査しているからアレなんだろうけど。
用途は、海外調査という名目の家族旅行。パソコン・デジカメは毎年買い換える。
子供は学振getして国からお小遣いをもらって生活しているような感じ。

豊になった今、国が研究者に対して必要以上に補助する必要はないと思う。
5名前をあたえないでください:2007/11/12(月) 22:33:22 ID:6q48SI6d
> 私的流用はないという。
会議のときの食費、学会年会費とか、iPod、デジカメ、自宅用パソコン、
プリンタなんかは私的流用だよな
6名前をあたえないでください:2007/11/12(月) 22:46:20 ID:EF8VLbif
スレ違いだが、タイラーズはどうなったの?
K崎さんとか
74:2007/11/12(月) 23:17:10 ID:SpacZKpM
>>5
そうそうiPodw データの持ち運びとか言ってるけど実際は子供のおもちゃ用だし。
プリンタ、スキャナ、家庭用コピー機なんかも
8名前をあたえないでください:2007/11/13(火) 07:37:51 ID:MwoTzoHt
本間とかいう自民党の御用学者がいたとこか。
9名前をあたえないでください:2007/11/13(火) 09:05:23 ID:DCaC4AGL
私的流用…公的流用ってあるの?
流用=詐欺・窃盗なんだよ。私的であるかどうかなんて関係ない!役人は私的じゃなけりゃ税金猫ババしていいのか?
10名前をあたえないでください
医学部の教授なの?何科?