【経済】金融庁、ゆうちょ銀検査に着手・民営化後初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さよならデラべっぴん先生(071111)φ ★
金融庁は9日、10月に民営化したゆうちょ銀行の検査に着手した。銀行発足後、初の検査となる。
法令順守やリスク管理など内部管理体制全般をチェックする見通し。
取引記録の大量廃棄やシステム障害など民営化前後に問題が相次いで発覚しており、
民営化から1カ月強という短期間で検査に乗り出すことにした。

金融庁は月内にも本店などを立ち入り検査する見通し。旧日本郵政公社時代には総務省から委託され、
システムの整備・稼働状況を限定的に点検してきたが、民営化で幅広い検査が可能になった。
今回は特定業務を集中的に見る「ターゲット検査」ではなく、定期的に内部管理体制全般を見る
「通常検査」とした。通常検査はメガバンクの場合、年1回の頻度で実施し、
結果通知まで半年前後かかるのが一般的。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071110AT2C0902E09112007.html
2名前をあたえないでください:2007/11/10(土) 10:14:26 ID:jWMIJZps
BIS規制にひっかかって、ゆうちょ銀行は国有化されます。
3名前をあたえないでください:2007/11/10(土) 10:19:38 ID:XDfXWb+k
取り合えづクソは便器から
外しておいたよ。

あとよろしく
4名前をあたえないでください:2007/11/10(土) 10:54:53 ID:6QdgjTSO
NHKみたいにすき放題させないようになwww
5名前をあたえないでください:2007/11/10(土) 11:09:52 ID:Qt01cw8C
イーバンクへの入金にしか使えない銀行。
それもさえもポシャったら(ry
6名前をあたえないでください:2007/11/10(土) 11:18:26 ID:vYB1dM2k
民営化と共に、アメリカに個人情報の管理センターを
置いている件の追求を先にすべし。すでに、個人情報を渡し始めている。
7名前をあたえないでください:2007/11/10(土) 11:24:38 ID:AETOiDd+
旧郵政省部門って、お仕事あるのかな?
宅配部門も国土交通省か経済産業省管轄だろうし、
通信関係も経済産業省と重なるし。
もう電波管理くらいしかないのか?
8名前をあたえないでください
郵貯民営化の目的は、郵貯解散。これでしょう。悪くすれば倒産