【自動車】トヨタの燃料電池車、大阪―東京間を水素補給せず完走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルモデルチェンジおまコン(071111) ★:2007/09/28(金) 23:24:57 ID:???
 トヨタ自動車は28日、燃料電池車「トヨタFCHV」を使い大阪―東京間(約560キロメートル)の
走行試験を実施、燃料の水素を途中で補給せずに完走したと発表した。試験車は燃料電池
システムを改良し、燃費性能を約25%改善。水素タンクの貯蔵量も2倍に増やした。水素を
満タンにした場合、これまでの2.5倍にあたる780キロメートルを走行できる。

 実験車はトヨタ「クルーガー」に燃料電池を搭載。モーターを除く燃料電池システムを大幅
改良した。

 走行試験は燃料電池車2台で実施し、早朝5時過ぎに大阪府庁前を出発。高速道路を
エアコンを使用しながら時速80キロメートル前後で走行し、目的地の東京・お台場には午後2時
過ぎに到着した。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070928AT1D2807728092007.html
2名前をあたえないでください:2007/09/28(金) 23:38:22 ID:nXAnFWyU
途中、トラックに乗せて走ったとか?
3名前をあたえないでください:2007/09/28(金) 23:45:24 ID:KCFy6Ux+
さて水素を買い占めるか
4名前をあたえないでください:2007/09/29(土) 00:02:34 ID:QRSQU4jI
やっべ水素不足になって地球が沈むぞ
5名前をあたえないでください:2007/09/29(土) 00:39:13 ID:t6t28jVZ
原油が高いから、こうゆうのはよい話だが、
水素を作るのに投下するエネルギーが、走らせるエネルギーより多いと、
たんなる、京都議定書にたいする言い訳にしか見えん。

バイオガソリンはどうなったのかな?みかけんのだが、、、
小麦、とうもろこしがバカったかくなったんで、やめたのかな?。
6名前をあたえないでください:2007/09/29(土) 00:48:03 ID:kEmX4ew4
回生ブレーキ使って搭載バッテリーにチャージ、パワーアシストに使ったとかの技は無いか?
7名前をあたえないでください:2007/09/29(土) 02:51:21 ID:+k+KSq+h
>>1
重複。

【燃料電池車】大阪―東京間を水素補給せず完走
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190983736/
8名前をあたえないでください:2007/09/29(土) 02:57:06 ID:+cK2+7SN
バイオガソリンはCO2の排出量は少ないけど、NOxの排出量が多いってなんかの記事で発表されてなかったっけ?
9名前をあたえないでください