【中国】 旬のサンマも 北海道産の魚介類、北京でも好評 百貨店に売り場
★道産の魚介類、北京でも好評 百貨店に売り場(09/24 07:11)
【北京23日高山昌行】日本の農水産品などを専門に扱う販売コーナーが23日、
北京市内の高級百貨店内に開設され、北海道産の魚介類や宮城産のコメなどが並んだ。
10月には北海道海鮮フェアも開かれ、旬のサンマもお目見えする。
農水産物などの輸出拡大を目指す農水省が、大手商社の双日に委託し、
四月に開業した百貨店「新光天地」の地下一階スーパーの一角に設けられた。
設置期間は来年3月上旬まで。
広さは35平方メートルで、魚介類やコメ、日本酒、加工食品などを販売。
道産の冷凍イカを手にした会社員の呉冬梅さんは「北海道の魚はおいしいと聞いています」
と熱心に品定め。双日の担当者は「魚は何と言っても北海道産が有名なので、
10月のフェアに期待しています」と話した。
北海道新聞m
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/51193.html
2 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 20:18:57 ID:SbQwL+ed
サンマが燃えて謝罪と賠償。
3 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 20:28:13 ID:RaA2ukCZ
だから中国人に魚の味を覚えさせるなってw
マグロの2の舞いになるぞ
これだから特亜に甘い北海道は・・・・orz
4 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 20:30:37 ID:EdBqJ7Ca
5 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 20:31:34 ID:9CxJP4Nu
さんまは最後の砦
6 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 20:35:52 ID:lE7PwlMy
>>3 高くなればうはうは、貧乏人が食べられなくても構いません
7 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 20:36:38 ID:qbS7f+eS
TVタックルで、大竹まことが「誰だよ、中国人にマグロ教えたのは」って
言ってたよ。
8 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 20:46:05 ID:+1r8ocKA
>>7 日本でもマグロは昔から人気のある魚ではなかった。
1980年代末のバブルの時代でも、あまりマグロは消費されていなかった。
マグロの消費が増えたのは、21世紀に入ってからである。
そもそもマグロが日常的に消費されることが、普通ではないのだ
と認識するのが正しいと水産関係者は言う。
マグロが普及したのは、流通業者が扱いやすいからだ。
青魚と違って鮮度が要求されない。
それどころか、古い方が旨みが増すという畜肉と同じ扱いが可能なのだ。
ブロックで流通し、さく切りして売れるし、切って出すだけでよく、
加工の手間も省けるから、外食産業にとっても非常に便利な食材だ。
伝統的な関西系の割烹の店では、絶対にマグロは扱わない。
流通業者や外食産業の都合に合わせて、日本人がマグロを食べるのは、
止めてもいい時期にきていると思う。
父や母の世代の日本人は昔からマグロなど食べていなかった。
チョン「サンマ美味いなー。そうだ!密猟しよう!
10 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 21:04:50 ID:jv56iFkS
なんか中国が韓国の水産品を日本の下に置いてる事で、また韓国から嫌がらせされそうだなぁ。
あのキ印大統領は危険だから。
11 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 21:58:17 ID:uEaI8u8f
あーあ、これで中国船がサンマを根こそぎもっていきそうだ。
日本の沿岸に現れた中国漁船を海上保安庁は拿捕したり銃撃できるか?
12 :
名前をあたえないでください:2007/09/24(月) 22:55:32 ID:CCQlSE7Y
庶民の食べ物が、又一つ・・・。
塩鮭はどうなんだ?
納豆は?
まさか、生卵掛けご飯も手が出なくなるのでは。
13 :
名前をあたえないでください:2007/09/25(火) 01:26:01 ID:8nWIwGva
何で支那に行くんだよ。
支那から買わされて国内じゃ売れない食品を北海道で加工して
道産として輸出すれば桶
15 :
名前をあたえないでください:2007/09/25(火) 14:27:37 ID:IHsCQZ/s
14 おまい頭いいな。
16 :
名前をあたえないでください:
そのうち秋刀魚も高級魚になりそうだ
下層民は汚水育ちの中国産のウグイで我慢しろ