【社会】外食・小売りのパート、仕事や責任は「正社員並み」。半数企業で…。日経調査[09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人(071111)φ ★
小売りや外食の大手企業のうち半数以上が仕事の内容や責任が正社員と同等の「正社員並みパート」を雇用していることが
日本経済新聞社の調査で分かった。
来年4月には正社員との差別的待遇を禁じる改正パートタイム労働法が施行されるが、
正社員並みパートを雇用している企業の5割は待遇を改善済みと回答、
さらに「一般パート」では全体の9割超が待遇改善の意向を示した。
パート依存率が高いこれら業種は人手不足感が強く、待遇改善をテコに人材の確保・定着を図る狙いがある。
(詳細を23日付日本経済新聞に掲載)

調査は小売りや外食などを中心に大手企業100社強を対象に実施し、83社から有効回答を得た。
一般にパートの待遇改善はコストアップ要因となるが、
法改正に加え景気拡大で激化する人材獲得競争に対応するため待遇改善が避けて通れなくなっている。

83社が雇用するパート労働者は合計72万人で、対象企業の全従業員の75%を占めた。
パート人数が最も多かったのは日本マクドナルドで9万6000人。2位はすかいらーくで8万5000人、
3位はイオンで6万2000人だった

日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070923AT2F2106N22092007.html
2名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 11:04:47 ID:noaLLLxL
仕事は正社員以上が殆どだと思うよ実際
3名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 11:09:02 ID:9MXxJqdQ
馬なみ
4名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 11:11:11 ID:fpuhFyG5
それマジでスイーツ?パスタあんならすぐ出せ

マジなら等身大の自分総力を上げて頑張った自分へのご褒美にするが
5名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 11:16:21 ID:68iM3hsW
対価はパートのままで責任だけは正社員並
6名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 11:32:16 ID:2cL7iUKn
便利だから
7名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 12:01:06 ID:gBH9B4JK
使い捨てだよな。。
8名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 13:34:06 ID:fdyv+AkF
自分達がいくらで雇ってるのか、理解できてないトコが多過ぎるな
人間、対価以上の仕事を求められたら、そりゃヘソ曲げるって
9名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 13:57:17 ID:2iITm0r2
別に俺はそんな自覚はないからこれからも三文バイト感覚でいさせてもらう
10名前をあたえないでください
オランダだと、企業の正社員課長が、子育てのため3年だけパート待遇
(時間半分)で働く… という使い方をしていたな。