【社会】市役所の昼休み45分に短縮されるも、大多数の職員や周辺飲食店の要望で再び1時間に。福島[09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人(071111)φ ★:2007/09/21(金) 21:05:28 ID:???
4月から福島県の会津若松市職員の昼休み時間が45分に短縮され、
売り上げに影響があるとして周辺飲食店が再考を求めていたことを受け、
市は10月から本庁などの職員の昼休み時間を1時間に戻す。
国や県に準じて昼休み時間を短縮した市町村で、再び延ばしたのは県内で初めて。

市服務規則により、午後12時15分から午後1時までだった昼の休憩時間を、正午から午後1時にする。
その分、終業時間を15分延ばし午後5時半までとする。対象者は職員の64%にあたる約670人。
県職員と一緒の職場である学校、変則勤務の斎場などは除く。電話案内や警備など外部委託業務も契約時間を変更する。

飲食店からの要望に加え、職員へのアンケートで50・3%が60分間の休憩時間を希望したため見直した。
育児や介護など特別の事情がある場合は昼休み時間、勤務時間を従来通りとする特例措置も設ける。
市は全国的な動きを受け、4月から昼休み時間のうち15分の休息時間を廃止し、45分間の休憩時間のみとした。
このため、昼休みに飲食店に出掛ける職員が減ったとして、市商店街連合会などが時間延長の要望活動を行っていた。
全国では新潟市や金沢市などが見直している。

福島民報
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070921/kennai-200709211038160.html
2名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:07:30 ID:QfpR6iJe
やりたい放題
3名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:09:04 ID:XqGLHZpx
4名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:09:26 ID:ht08in2E
ゆとり教育の元凶をみた気がします
5名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:18:49 ID:uP2i++s+
べつに全員の昼休みを正午前後にこだわらなくても
部署ごとに時間帯ずらして昼休みにすればいいんでねぇの??
それで不満あるならローテーションで週ごとに休みの時間帯変えるとかすればいいし
6名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:26:04 ID:mdhm4eaa
市役所もいいかげん年中無休で24時間営業にしろよ。
給料そのまま。深夜割り増しは無しで。
7名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:26:16 ID:XFKoHHS/
俺は早く帰れるほうがありがたいな
8名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:28:09 ID:x5DPLCC6
弁当もちだと一時間は長すぎると思う。
9名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:31:57 ID:3JAGAI5t
>>5
それは本来は労基法違反。
民間企業の労働者もちょっと文句言いなよ。
10名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:33:47 ID:cIKLCAVo
3組くらいにわけてシフトさせればいいだろ。
脳が無さ杉
11名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 21:38:34 ID:HAxPZs2A
新潟市でも同じことあったよ 地方の公務員ってのは存在が公共事業だから
シフトさせるのは労基違反だし労基法より働くと民間の労組から文句言われるそうだよ
役所が法律に逆らうとは何事だってw
12名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 22:20:15 ID:4J6l2PpX
公務員のサボリを認めるな
始業時間を30分早めろ
13名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 22:39:15 ID:d27chCuf
ふざけんな!
14名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 23:20:16 ID:MBkKycU9
>>10
シフト組めるほど職員がいるハズないだろ。
公務員減らしまくってるのに。

仮にシフト組めるほど職員が居れば居たで、
多過ぎなんて言う人も出てくるワケでさ。
15名前をあたえないでください:2007/09/21(金) 23:26:19 ID:K1hIhFsS
みながまとめて取らなくていいやろ。てか 昼休み利用して 来る利用者いるし 当番作って順番にシフト組めばいいだけ。もちろん なんとか費とか 窓口したヤツに 税金使う必要なし。当然じゃん。国民の為の職場やろ?
16名前をあたえないでください:2007/09/22(土) 09:35:16 ID:tsPpndqf
昼休みは1時間ないと困るな。うちの会社が45分にする訳ないけど。

なんで公務員は45分なの?いくら公務員でも気の毒。
17名前をあたえないでください:2007/09/23(日) 18:58:30 ID:9OwRPi1/
公務員が昼休みなんて生意気なんだよ。
仕事しながら飯食えよ。てめえらは奴隷なんだからな。
18名前をあたえないでください:2007/09/25(火) 17:57:33 ID:XXeCuq9s
15分遅く帰る事すら文句が出るんだからな。

目死んだ職員の頭ん中は早く帰る事しかない。
19名前をあたえないでください:2007/09/25(火) 18:03:04 ID:fW6q0GJj
>>10
移動時間が足りないって話ではないの?
20名前をあたえないでください:2007/09/25(火) 18:03:44 ID:QnyFQkqx
オンラインで注文が出来るようにして、店に入って席についた途端にメニューが出せる仕組みにすれば良いんじゃないの?
21名前をあたえないでください
790 :坂下疲労亀:2007/09/06(木) 21:43:36 ID:g6qUr60q
俺は公務員なんだけど、祭りの時期は忙しくて嫌になるよ。
何であんな下らない事やるのかね?酒飲んで大騒ぎして、弱い者殴ったりして楽しいのかね〜。
祭りを楽しみにしているような奴は所詮、社会の底辺で生きていて、ここぞとばかりに騒いで
ストレス発散してるんだろうな。恥ずかしい奴等だな!


791 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:13:36 ID:0BFZ36BV
>>784いつまでも見苦しいな消えな!


792 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:17:22 ID:0BFZ36BV
>>790あんた公務員なら上司や市に止めるよう働きかけたら…


793 :坂下疲労亀:2007/09/06(木) 22:32:04 ID:g6qUr60q
>>792
職員が数名で嘆願書出しても却下されちまうんだよ。
実際に祭り期間中、市民から苦情や祭りの中止を求める要請があるんだけど、
中止には絶対ならないんだな。所詮、俺も含めた市民が中止を求めても行政は、
そんなの無視するのがお決まりなんだよ。祭りに限らず何でもそうだぜ。
参加者がいなくなればいいが、馬鹿が多いからそれはまず無理だろうな。
去年あたりから、一部の馬鹿共のおかげで毎年祭りになっちまったしな・・・