【食品】くっつかないチューインガム開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1むちむちきなこ(071111)φ ★
英国の科学者が、舗装道路や靴、洋服に付着しても簡単に取れるという「くっつかないチュー
インガム」を開発した。「クリーン・ガム」と呼ばれるこのチューインガムは、英ブリストル大学の
ポリマー研究の成果として発明された。開発スポンサーによると、2008年には商業化が可能
という。

同技術の商品化を目指す企業の設立にも関わったという、化学を専門とするテレンス・コスグ
ローブ教授は「われわれの『クリーン・ガム』の強みは、味が素晴らしく、(付いても)簡単に取
れる上に、環境に優しい分解可能なものになる可能性を秘めている点だ」と述べた。

一般的なチューインガムは合成ラテックスから作られているが、合成ラテックスは耐候性に優
れ、粘着性も高い。新開発されたこのチューインガムでは、特殊なポリマーを加えることで、粘
着性を抑えている。

ソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27886920070914
2名前をあたえないでください:2007/09/14(金) 12:00:33 ID:cyA0mgS8
破裏拳ポリマー
3名前をあたえないでください:2007/09/14(金) 12:00:40 ID:lQ8ay2Vr
食べても大丈夫なのか?
4名前をあたえないでください:2007/09/14(金) 12:20:53 ID:3TBHJ7dB
ガムなんかより、ハイチュウ食え
5名前をあたえないでください:2007/09/14(金) 12:29:21 ID:37y2Yn0j
そんなようなガムなら生協に昔あったような
妙に固くてすぐに味が無くなるやつ
6 ◆TwinBee4n6 :2007/09/14(金) 12:29:44 ID:eH5wnxJG

>舗装道路や靴、洋服に付着しても

くっついてんじゃねーか(ノ∀`)
7名前をあたえないでください
ちなみにチューインガムを発明したのはグアテマラの原住民(マヤ族)。
これ豆ry)