【産経新聞】安倍首相は政権を立て直す為に8月15日に靖国参拝をしてはどうか[08/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世すごく‥‥大きいです(070911)φ ★
【政論探求】安倍首相は靖国参拝をしてはどうか

安倍晋三首相は惨敗ショックから、この政権をどう立て直そうとしているのだろうか。
ひとつは、いうまでもないが「人事」だ。首相官邸に政治判断ができて永田町や
霞が関に人脈を持つ「幕僚」がいない。「少年官邸団」などといわれるゆえんだ。
挙党態勢もさることながら、官邸の政治的成熟度をどう高めるかが焦点となる。
もうひとつは政権の基本スタンスだ。本格保守政権としてデビューしたはずなのだが、
年金不信、政治とカネ、閣僚の失言といった問題に追われて、
「戦後レジームからの脱却」「現政権で憲法改正」などの基本テーマがどこかへ吹き飛んでしまった。
7日召集の臨時国会で参院に民主党議長が誕生した。衆院で3分の2を占めながら
参院では少数与党という「衆参ねじれ構造」は大規模な政界再々編でもないかぎり、当分は解消しない。
安倍首相としてはこれから先、野党の顔色をうかがいながら妥協路線で臨もうとするのだろうか。
民主党の小沢一郎代表の政権奪取戦略第2ステージは、早期の衆院解散、
総選挙を引き出すところにあるのだろうから、先の通常国会と同様に
「徹底抗戦・何でも反対」路線を継続させるだろう。
となれば、少々の譲歩姿勢を見せたところで足元を見透かされるだけである。
ここは安倍首相が進めようとしていた本来の路線を
「ぶれず、愚直に」突き進む以外にないのではないか。
具体的な課題としては、テロ特措法の延長、集団的自衛権の見直し、
国家安全保障会議(日本版NSC)の創設などが待ち構えている。
粛々・堂々と進めていけばいい。民主党内にも支持派は存在するのであって、
真正面から打ち出せば民主党の内部分裂を促せるかもしれない。
そうした「保守らしさ」の象徴的なものが「8・15靖国参拝」だろう。
小泉純一郎前首相はこれを総裁選の公約とし、「8・15」は微妙に回避しながらも
毎年の参拝を続けてきた。これが保守層の支持拡大に貢献したことを改めて想起すべきだ。
保守層にとって靖国は格別の意味合いを持つのである。
どっちみち、安倍首相には年内に参拝するのかどうかの決断が迫られていた。
中国の靖国をめぐる姿勢にも、胡錦濤体制が盤石になるにつれて変化が見られる。
一時的に反発してもかつてのような泥沼的反日攻撃は抑制する可能性がある。
反転攻勢のきっかけをどうつかむか。それには「8・15参拝」が最もタイムリーであり、
政権基盤の再構築につながるように思える。(客員編集委員 花岡信昭)

(2007/08/08 08:07)産経新聞
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070808/shs070808001.htm
2名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:31:56 ID:ni2ZoCGr
>客員編集委員 花岡信昭

政治はおまえらがスッキリするための道具じゃないんだよ。
3名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:32:48 ID:4heP/U+S
自分が言ったことすら守らない奴なんか信用できないわな
4名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:32:58 ID:98ayKCNC
その姑息なトリックで、得をするのは、何処の誰。
5名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:34:25 ID:Q2INdgCL
姫井由美子とナニしたい。
6名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:37:42 ID:TpKPIN4V
片山虎之助とナニしたい。
7名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:38:10 ID:nmnyyX89
どんだけKY
8名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:39:05 ID:6bzvdsIf
バカじゃなかろうか。そんなことをやって唯一の成果といってよいアジア諸国との関係改善を無にさせるつもりか?
9名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:39:09 ID:nmnyyX89
靖国の政治的利用・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英霊がアワレス
10名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:40:04 ID:Q+T/rQHm
安部は何を必死に考えているんだ?
安部が辞めれば立てなおせるのにね
11名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:41:38 ID:msp7QBel
ばかっつら
12名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:42:00 ID:FCysX9ay
支持回復は金さんにお願いしてミサイル撃ってもらうしかないね
13名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:46:41 ID:98ayKCNC
>>10
さて、年金に領収書、次は靖国、姑息な因縁で、政権盗り。
流石、小沢一郎、破廉恥なる、朝鮮人の詐欺師。
そのマニフェストの出自、東京下谷の生まれの筈、それも、怪しいな。
14名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:46:58 ID:ni2ZoCGr
安倍政権が失敗したのは取り巻きが無能だったせい
15名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:47:07 ID:4zlUIgrh
安倍だけに行かせるな
国民みんなで行こうぜ
16名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:48:50 ID:L2bU2d0e

俺15日休みとって靖国行くぞ〜
17名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:53:44 ID:SkR4rqY6
つまり、英霊をパフォーマンスに利用しろと。

なんか産経はエセ右翼じゃないかと思えてきた。
18名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 11:59:19 ID:hb0uSzGV
行ったら逆にまた叩かれるんじゃない
19名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:04:15 ID:5T8UIYvY
この状況で、靖国行ったら、ほんとにすげぇーよ。
で、ついでにさ修学旅行はディズニーのねずみはやめて、
靖国を見学させろよ。そんでもって北朝鮮に乗り込んで
拉致被害者100人くらい救出してこいよ。
20名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:07:58 ID:B4VKGxAW

15日に参拝したら、またここぞとばかりにファビるんだろな朝日毎日読売の3バカマスゴミ共は(゚听)
21名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:14:07 ID:4zlUIgrh
>>19
おれ修学旅行の自由行動で靖国に行った
昭和63年4月29日だったからウヨクさんイパーイでおもしろかた
22名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:16:34 ID:MBq3IvCq
>>8

>アジア諸国

具体的に挙げてみ?
アジアって、東は日本から、西はトルコまで広いわけだが。
23 :2007/08/08(水) 12:20:04 ID:drYG3NQl
先月初めて靖国神社へ参拝にいった、いい所だった。
日狂組、朝卑新聞のいうことがどれだけインチキなのか
よくわかった。
24名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:21:03 ID:kihr+8PJ
安倍さんはスピーチライターを変えた方がいい
あのいかにも優秀な官僚が書いた様なスピーチは
基本的に国民をバカにしているのがうかがえる

もし誰もいないなら俺がやってやる

25名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:25:34 ID:JoWmlQbb
あはははははははwwww
いくらなんでもコレは酷いwww
0を起点に359度左に回った朝日と359度右に回った産経スグお隣さんで
流石にいつも紙面で文通するほど仲がいい訳だwww
26名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:26:44 ID:NRr6lnn+
靖国参拝なんてあたりまえだろう。気持ちいいぞ。安倍ちゃんも元気が出る
に違いない。
27名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:29:43 ID:FDXqfBgM
スレタイの感性は大したものだ
困った時には、先祖におすがりするのも日本人の知恵
靖国参拝すれば、売国奴と愛国者の区別が簡単にできる
その後の国家の意思統一にも役立つだろう
28名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:41:39 ID:5T8UIYvY
安部よ、お前が裸の王様なら答えは簡単だ。
「服を着ろ」
29名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 12:59:56 ID:gHM2BUyY
敗戦の日に参拝し始めたのは風見鶏で有名な中曽根から
30名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 13:17:55 ID:vbI0OijY
参拝すれば神風が吹くんだよ
31名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 13:19:26 ID:jigjDeDS
参拝は当然だ
32名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 13:44:10 ID:98ayKCNC
その靖国参拝、朝鮮人パラサイトのトリックとバレテも、まだ、イケイケとは。
その朝鮮人売笑婦の追軍にしても、実に、シツコイ。
その破廉恥な民族性は、度し難い。
33名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 14:00:06 ID:PQ/vLn5o
アベ定もあきられたんだよね
芸がないんだから 場カップ利もめだったしな
34名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 14:04:45 ID:JrtgPq3f


靖国バイアグラ来たwwwwwwwwwwwwwwwww
35名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 14:07:50 ID:fj1FgAlL
>>29戦後初は三木首相だよ
但しこの時はあくまで私人として
公人として初めて参拝したのが中曽根首相
公人として参拝したことに糞チョソや糞支那が抗議し出した
まあ、支那がこの頃から教科書から始まる日本批判を始めたのは田中首相の影響力が無くなり始めたからとも言われてるけどね
36名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 15:09:43 ID:fsx+NorW
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:44:06
ソロ作詳細出たね

「レボリューション」 菊地英昭
01.LOVE☆カナ
02.Pararaika
03.HAPPY

2007.10.30 on sale
37名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 15:16:13 ID:omRPUzf+
マスコミが大騒ぎするんだろーなw
でも、政権が弱ってる時にやっちゃ駄目
何をやっても反発が起きる
38名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 16:27:21 ID:WIzPNDBM
毎日やってるぶらさがりの記者会見は止めたほうがいいよ。ボロが出るだけだから。
小泉のマネは安部には無理。そもそもそんな必要ないんんだから。
報道官を通してやったほうがイメージ的にプラスだよ。
39名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 16:44:44 ID:qm6WdZKE
高島彩てバカのくせに姑息な人間だと思うが、
これって成蹊大学の伝統?
40この本を読もう!:2007/08/08(水) 19:16:27 ID:wIfyTfbV
PHP文庫 - 日本はそんなに悪い国なのか―A級戦犯・靖国問題・平和祈念碑設立をめぐって
ISBN:456966458X PHP研究所 上坂冬子【著】

「近隣諸国への配慮」と「国策を考えて」などという、まやかしの名目で、首相の靖国参拝を問題視し、
近隣諸国に謝罪を続ける日本。正々堂々と反論もせず、言い逃れを画策する態度こそ問題である。
本書は、A級戦犯・靖国問題・平和祈念碑設立をめぐって、敗戦から60年を経て、なお繰り返される
不毛な議論に終止符を打つべく、世にその是非を問う一冊である。

毎年、8月15日が近づくと話題になる「首相の靖国神社参拝」、それに過剰に反応する近隣諸国……。
戦後、日本に定着した、新種の風物詩と揶揄したくなるほどである。しかし、「近隣諸国への配慮」と
「国策を考えて」という、まやかしの名目で、首相の靖国神社参拝を問題視し、近隣諸国に謝罪外交を
続ける日本に、著者は疑問を投げかける。
「正々堂々と反論もせず、言い逃れを画策する態度こそ問題である」と。
▼本書は、A級戦犯・靖国問題・平和祈念碑設立をめぐって、敗戦から60年を経て、いまなお繰り返され
る不毛な議論に終止符を打つべく、その是非を世に問うた論考集である。
▼文庫化に際して、昭和28年8月3日の衆議院本会議における「戦犯の赦免に関する決議」などを収録。
この資料を見れば、当時の日本社会党、日本共産党も含め、「全会一致」で「戦犯赦免」を可決している
ことがわかる。その時点から日本に「戦犯」はいないことを記しておこう。
41名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 19:21:03 ID:951gUj3c
ここで参拝すれば支持率急上昇するだろうなぁ 確実に
42名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 19:21:19 ID:dHWldtdE
>>1
まあ〜凄いサプライズだこと〜(WWW

まあ〜ネットウヨクは、統一教会の手先だよね〜

日本を韓国に売り渡して楽しいかい??????????????????

文鮮明とその一族は、クタバレよな!!!!!!!!!!!!!!!!!

文鮮明・・・集団結婚や押し売りで有名な韓国系カルトの代表。安倍氏より祝電が送られる。
43名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 21:14:20 ID:Hn2TMjKB
女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)のパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186497075/10
爆笑にらめっこ画像と、小池百合子大臣の若い頃のパンチラも。
44名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 22:27:36 ID:1fvsgBEM
参拝しないのは
小泉は駄目だと
小泉にケンカを売っているようなもの
45名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 22:36:30 ID:7PKekZev
米上院財政委、対中為替法案可決
http://www.sankei.co.jp/keizai/shijo/070727/shj070727002.htm
                  ↓

小沢代表、シーファー米大使が初会談…テロ特措法で平行線
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070808i113.htm?from=main1

                  ↑
「中国製の劣悪な食品は食べない」クリントン議員が宣言
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070808i105.htm

「私は中国製の劣悪な食品は食べないし、子供を病気にするようなおもちゃは買わない」――。

7日に開かれた米大統領選の民主党候補討論会で、ヒラリー・クリントン上院議員が、中国から
の輸入品に重大な懸念を投げかける発言を行い、会場を埋めた労働組合員から喝采(かっさい)
を浴びた。
中国に関しては、他候補からも「為替操作を続けるなら、(米国の対中)債務を帳消しにするよう求
める」(オバマ上院議員)、「中国では大変な人権侵害が続いている」(エドワーズ元上院議員)など
と厳しい批判が相次ぎ、さながら「中国バッシング」の様相を呈した。

↑という、米中冷戦時代にだな、しかもテロとの戦いに背を向け、中国に擦り寄ろうとする小沢民。
民主党は危険な政党だっつーに、安倍自民党がアホな大臣ばかり起用するからこんな事に・・
46名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 23:17:28 ID:pp0zqrBq
糞壺カルトのお仲間が何か言ってます
47名前をあたえないでください:2007/08/08(水) 23:46:20 ID:kPhDWTR7
靖国の意味をわからない人は書き込むな
中国や韓国ごときに何を言われても乞食の寝言だと思えばいいのだ
48名前をあたえないでください:2007/08/09(木) 01:17:56 ID:53imciZZ
安国?いくらで売れるの?安いから売れるとはかぎらんぞ?
49名前をあたえないでください:2007/08/09(木) 02:17:43 ID:iQBtw6tX
参拝すればよい。
ここまで死に体になれば、もはやどんな逆風が吹こうが
これ以上の生き地獄はないのだし、自分の意志を貫ける状況は逆に今あるはず。
変に世論の方向ばかり向いた政治家よりも
ダメで元々自分の初心を曲げない政治家の方が好きだ。
有権者なんて気まぐれだから案外15日の参拝を堂々とすれば
多少は支持率も戻ってくるかも。
何もやらずに民主の言うこと聞くより、あくまでも安倍流を貫いてほしい。
それでもダメなら仕方ない。
50名前をあたえないでください:2007/08/09(木) 02:29:31 ID:Bd91HiJd
中国と仲良くして、中国利権を独占する為に総理になった男が、
今さら靖国に参拝するとは、到底思えない。
51名前をあたえないでください:2007/08/09(木) 18:31:16 ID:B1hcFfH1
安部首相の特亜に対する弱腰外交が今回の参院選敗因の一つだったんだろうなぁ
ぜひ参拝してもらいたいものだ
52名前をあたえないでください:2007/08/10(金) 16:45:46 ID:zNpTmLWq
極めて異例、全閣僚が終戦記念日には靖国参拝せず、首相も行わない方向

安倍内閣の全閣僚が8月15日の終戦記念日に靖国神社を参拝しないことが、10日の
閣議後の記者会見などで明らかになった。

 安倍首相は参拝について「するともしないとも言わない」として明言を避けているが、終戦
記念日の参拝は行わない方向だ。

 終戦記念日に閣僚が一人も靖国神社を参拝しなかった年は少なくとも過去20年間例が
なく、極めて異例だ。

 塩崎官房長官は10日午前の閣議後の記者会見で、参拝しない理由について「私の信条
だ」と述べた。小泉前首相の靖国神社参拝を積極的に支持してきた高市沖縄相は「安倍首
相が参拝をこらえていると思うので、閣僚として(参拝を)控えようと思う」と説明した。

 他の閣僚も閣議後の記者会見などで、参拝しない意向を表明。昨年の自民党総裁選の
際に靖国神社問題に関する私案をまとめた麻生外相は、終戦記念日は外国出張中のため
参拝しない。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070810i106.htm
53名前をあたえないでください:2007/08/10(金) 19:05:33 ID:aK//MxHK
おい、おまえら、とりあえず秋の例大祭まで待てよ。 

仮に安倍が秋の例大祭も参拝しなかったら、
おまえらと一緒に、国士気取りで、安倍を叩いてやっからよ。


>  ただ、安倍首相は自らの参拝の有無を明らかにしない方針を貫いており、
> 終戦記念日の参拝を見送ったかどうかも明らかにしない見通し。首相が、
> 十月十七−二十日の秋季例大祭期間中など、終戦記念日後も引き続き
> 靖国参拝を見送るかどうかも不透明だ。
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007080702039099.html

>  首相は九日夜、終戦記念日の靖国参拝について「行く行かないについて
> 明言する考えはない」と述べ、参拝の有無に言及しない姿勢をあらためて示した。
> しかし、首相周辺は「首相は終戦記念日の参拝を自民党総裁選でも公約しておらず、
> もともと念頭にない」と参拝に否定的な見方を示した。
>
>  ただ、首相周辺は「靖国神社で大切なのは春と秋の例大祭だ」と語り、首相が
> 十月の秋季例大祭期間中などに参拝に踏み切る可能性は残っている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/42624.html

> 安倍首相は7日、8月15日の参拝について、首相官邸で記者団に
> 「参拝する、しないについては、申し上げない」と述べたが、周辺は
> 「首相は大事なのは春と秋の例大祭と言っている。
> 8月15日はさほど意味がない」などとしており、参拝しない方向だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0810/TKY200708100240.html
54名前をあたえないでください:2007/08/10(金) 19:42:20 ID:cTDZIsV4
で、春の例大祭はどうだったっけ?w
55名前をあたえないでください:2007/08/10(金) 21:41:52 ID:aC+g93Wq
オリックス社代表の宮内義彦という政商がいたよな!!

宮内は、外貨獲得で大貢献しているトヨタ社の社長よりも政治的な発言が
はるかに多かった!!

宮内の会社が何か貢献していたことがあったのか!!

なんで、宮内という在日中国人のたんなる実業家が、あれだけ多くの
政治発言をやっていたのだ!!

で、その宮内の最後が、ITバブルの大黒幕だったという噂だけで、宮内が
どれだけ巨額なカネを持ち逃げしたのかがわからないままだ!!

日本の警察と防衛省は、何もやっていない!!!!

税金ドロボーの日本国政府!真面目に仕事をやれ!!!!!!
56名前をあたえないでください:2007/08/10(金) 21:43:48 ID:vgraFA0J
>>1 糞サンケイ涙目www


【政治】 “戦後初めてゼロに” 終戦記念日の靖国神社参拝、16閣僚全員が見送り[8/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186728217/l50x


ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





安倍ちゃんマンセー!!!!!次は生まれて初めて自民にいれるか!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWW

韓国万歳っ!!中国万歳っ!! ヽ(´∀`)ノ
57名前をあたえないでください


フジ産経グループは 過去の戦時下における

朝日そっくりになってきた!