【音楽】宇多田ヒカル(サバ味噌大好き=24)、しょぼいJポップに苦言!「なんでこんな歌が出てるの?こんな人がデビューできるの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花粉亀田みつる ◆EL4WWUDX.U @やくみつるφ ★
坂井泉水さんの突然の死には、大勢の人がショックを受けてると思うけど、
私もその一人。私にとってZARDは、「いいJ-POP」と同義。
スタジオで作業してる時も、「この歌はなんつ〜か、いいJ-POPって感じの
素直な方向にもってきたいんだよね、特にこの部分。90年代のJ-POPの感じ
いいよね、ZARDとかさ」みたいなふうに話したりするよ。

(中略)27日の書き込みを見た東芝EMIの梶さんが「ヒカルがもう新しい歌書かない
みたいなこと言ってたけど、大丈夫ですか?」って心配して三宅さんに電話したらしい!
(今日三宅さんが笑って話してくれた)

そんなことないよ!!!(笑)

あれは極端な話よ。ぶっちゃけ本当に言いたかったのは、「え?なんでこんな歌が
出てるの?」とか「こんな人がデビューできるの?」って思うことがある、というかなり
辛口な本音だったの。音楽が溢れかえってるでしょ。もっと厳選されててもいいと
思うんだよね。

でもそんなこと言ったら「うわ〜、天狗になってる〜」「偉そ〜に、あんた誰だよ?」みたいな
風に思われるだろうから書かなかったんだけど、まあいいや、書いちゃえ。

一リスナーとして思うことなの。

今の調子で音楽業界の低迷が続けば自然と、厳選というか、自然淘汰されて、世に出る
音楽ももっと良いものにしぼられていくと思うんだけどね。(以下略)

Message From Utada Hikaru 優しそうな人 5.29(Tue) 18:48
http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&d=2007052918482j.xml

(文中の27日の日記)
時々、もうこれ以上新しい音楽は作る必要無いような気するよ!だっていっぱい
いっぱいイイ歌が存在するんだもん。
それは極論だけどさ、とにかく今は新しい音楽が作られすぎてると思う。
日本だけでもこんなに毎週毎週新曲が出てるのって、なんか変な感じしない?
市場がでかくなるってことはそういうことなのかな・・・?
http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&d=2007052722190j.xml

関連スレ
【ほのぼの】宇多田ヒカル、「むぉ?へっほうあはぐははるもんがは〜」とサバの味噌煮食べまくり★2匹
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173627312/
2名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:47:58 ID:FqG7CpHk


 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
   ll
  , i li    (⌒,,ノ^  
  rl |h  ( .(⌒
 l,|  | ヾ(  ,::)::. ::.)
(⌒(  ,::)::. ::.)ノ ノ

3名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:48:26 ID:TSftz7J0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(http://www.naist.jp)は、
入学者(合格者ではない)の過半数以上が旧帝大出身の理系エリートです。
http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
   (以下省略)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:49:11 ID:TmSpq0ab
>>1
うわ〜、天狗になってる〜
5名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:50:22 ID:Olh8JAav
アメリカで200位にも入れなかったカスじゃなかった?
6名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:50:28 ID:mPffY/LH
キモイアニソンとかか
7名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:51:01 ID:Ny9+bklZ
>>1 偉そ〜に、あんた誰だよ?
8名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:51:04 ID:D95wrCTW
全米ナンバーワンになってから言えよ。
失敗したクセにw
9やくみつるφ ★:2007/05/31(木) 00:51:11 ID:???
         __ ,,,,,,,,,,,,__
     ,..-"´ _    _ `' -.、
 ;'¨`ヽ/    "●   "●   `;.,/ ̄;'
;"   |        ’       |  ‘ヽ
`)  ,人      `‐―‐'   ●  ハ、 r"
 '‐"  ` - 、_        _,.)‐'"  `-
        ,フ"''''''''''''''''''`ヽノ
       /.l    ┣┫ |  ハピタソ!!
      ● l_       _,l
          ┃ ̄ ̄┃
          ┃   ┃
          ●    ●

ぶっちゃけ、ZARDの音楽も安っぽいとは思うが下品ではないわな。
下品代表格の倖●はともかく、歌がドヘタなのにアイドル性だけで
売れとるシンガーソングライター・絢香と同門のY●Iやら、
同じ作曲者のもじぴったんは完成度高いがオレンジレンジの曲?かと
思った安っぽさの怪物くんオープニングアニメ主題歌とか
なんで売れとるのかわからへんわ。とふかふとふかふ、
10名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:52:03 ID:DnA7XPfE
>>6
アニソンをきもいとはもう言えんだろ?
11名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:52:27 ID:kXoGqpEn
その言葉、そっくりそのまま反すよw
12名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:52:41 ID:TmSpq0ab
>>10
うわっ、なにその認識。
13名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:54:14 ID:59vleAZp
>1
宇多田のことだろ
14名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:54:15 ID:ykfaJlQs
jpopとか本当クズい曲・アーティスト(?)多すぎ
今なんかチャートも見たくないし
15名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:55:28 ID:7d0jNvZD
じゃあ引退しろよキモいんだよ、ブタ
16名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:56:02 ID:Xgf3gjxw
「え?なんでこんな歌が出てるの?」、「こんな人がデビューできるの?」


全米が宇多田に思ってる事ですか?
17名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:56:38 ID:FqG7CpHk

⊂⊃                       ⊂⊃
                ∧ ∧
        ⊂⊃    ( *‘ω‘*)   ち ん ぽ っ ぽ
               ⊂  )⊃
                v v
                     ⊂⊃
            彡

18名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:56:42 ID:ZS3RESTM
ああ、今日のお前が言うなスレはここだったんですね!安心した〜♪
19名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:57:50 ID:+mSfsjoD
>>9 先に言ってくれてありがとう。文章考える手間が省けました
20名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 00:58:08 ID:pGFVLfrx
まぁ最近ろくな曲がないのは事実だね。
21名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:00:25 ID:FV3alFQT
天才だから当然だな
22名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:00:27 ID:HvByRmP/
長く聞き続けたいと思える歌が少ない
昭和はよかったなぁ
23名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:01:27 ID:ov2FTnwS
>>12
これは酷い厨二病ですね ^^
24名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:02:05 ID:AVgPODMd
全米がワロタ。
25名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:02:13 ID:D2Ib70Ri
生意気に人間様風の名前をつけられた、ぶた田とかいう
醜いブタの鳴き声を聞かされるよりはいいけどな
26名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:03:41 ID:KxjEmy49
うさだー
うさだー
27名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:04:55 ID:8ugnkeQq
かわいいだけで、うたいかたなんてまるでしろうとばっかじゃん
うただがでてきたときはびっくりしたよ いままでとひかくにならないくらい びっくりしたきおくがある
なににびっくりしたか?それはおんがくせいのちがいにびっくりしたんだよ
あれから10年くらいたったのかな?ばらーど調になってからだめになった
あのうたは20ねんさきにヒットするうただけにうれた
はまさきのうたがすべておなじにきこえるように うただのうたもかしも おなじようにきこえるよ
ごうひろみとかすごいでしょ ばらーどかららてんまではばひろい
あれができてこそ いちにんまえ
やってみ らてんじゃなくてもいい ちがったせかいをみて せいこうをおさめたとき
ほんものの うただがみられるとおもう
28名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:11:00 ID:v9gh3c+H
また、一人っ子のわがまま爆発させてやがるw
29名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:11:36 ID:unc1VGvL
宇多田がウダウダ言ってるわけね。
30名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:18:11 ID:+mSfsjoD
>>29 ・・・。 (゚-゚)
31名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:18:26 ID:iNBP8YPS
宇多田的にぼくはくま〜っていう曲はOKなの?
32名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:18:27 ID:VPUs27ME
そろそろ俺の出番だということにはうすうす感づいていたぜ!
33名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:19:50 ID:O2li6MnU
全米がシカト。
34名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:23:06 ID:vEC+t8Sr
ぶただ
何様?
35名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:23:50 ID:Td8S60MS
らき☆すたの事だろ
おまえら自重しろ
36名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:24:13 ID:c7omhdXQ
宇多田は発声練習からやり直せ!
37名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:28:00 ID:/DTjby2J
でも進歩がないクソな曲は確かにあるしな。
38名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:34:12 ID:VPUs27ME
多分、皆様がくそくそ言ってるから代弁してくれたんじゃあなかろうか?
39名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:37:53 ID:MBE4/H44
みんなユーロビジョン見ろよ
http://www.youtube.com/watch?v=fkoU3lJymj4
これなんか結構イカすぞ
40名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:40:57 ID:lys3bCRT
宇多田は言うだけの資質あんだから良いんじゃない?
41名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:43:57 ID:VXruwx9S
まあでも実際その通りだしな
青春パンクみたいなの多すぎ
42名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:44:02 ID:s3Q635s5
>>1
そう思うのならば是非いい歌のみを聴かせてほしいね

自分にも糞曲があるなんてヒカルちゃんはゆめにも思わないらしい
43名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:46:59 ID:WEmNszZy
>>10
>>23
↑キモいアニヲタ
44名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:47:36 ID:gFv70LEE
宇多田こそいいJPOP代表だと思うけど

米国では無視されたし

でもいってることはあってると思う
日本は歌唱力あんまり気にしないからなw
45名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:48:33 ID:ov2FTnwS
あれ?ひょっとしてアニソンに負けて屈辱を味わったりしてるアーティストが書き込んだりしてるのかな?
46名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:50:53 ID:VPUs27ME
うん、いい歌手だよ宇多田は。
UAとかも言っちゃっていいよなこの手のことは
47名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 01:58:48 ID:qxQOWapQ
その調子で出稼ぎK-POPにも苦言を呈していただきたい
48名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:04:44 ID:85E4jtI1
離婚したんだっけ どうでもいいけど
49名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:04:59 ID:cp+/4ZZp
お母さん、ポン中だったよね?
50名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:05:13 ID:zcQnx5zl
>>9
死ねよカス
焼き殺すぞテメー
51名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:13:37 ID:kcUYLqyH
SEX次第の業界で実力ある人なんか出てこないよ。
52名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:16:33 ID:u3LBwnUg
>>50
通報
しませんでした。

メンドクセ。
53名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:17:35 ID:jihT79EC
誰が何と言おうとJPOPが糞なのはあくまでも事実
54名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:19:46 ID:fWa5/xzR
米で自分よりアニソンの方が売れてるからヒス起こしたんだろw
55名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:19:56 ID:/jYDxiaF
でもオタPOPにはいい曲多数
56名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:20:31 ID:WSQ3ts0f
本日のお前が言うなスレはここですか?
57名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:22:24 ID:NUNPa4Kk
なぜ宇多田がJPOPにこだわるのか不明。
58名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:26:09 ID:VPUs27ME
洋楽も堕ちてきたけど、JPOPのやってる幅の狭さのことじゃないかな?
59名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:27:23 ID:LssWVg0R
宇多田のアメリカでのデビュー曲、イエローキャブがどうのこうの、って、日本人が
聞くと恥かしくなるような歌詞で、まさに

>あれは極端な話よ。ぶっちゃけ本当に言いたかったのは、「え?なんでこんな歌が
>出てるの?」とか「こんな人がデビューできるの?」って思うことがある、というかなり

だろ。


60名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:29:40 ID:Oe0V4jEC
唄だがすげーとは思わないけど、インフィニティ6とか湘南の風とか聞いてると
本当に日本は格差社会が本格化して来てるなぁとか思う。あのヤンキーのりは
貧困から来てるよ!完全に。
61名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:46:01 ID:DQvUSiF3
カウトダウンTVのベスト50なんて恥ずかしく見てられないレベルの歌がたくさん。個人抜きで、トータルだと世界一レベル低いと思う。歌下手な事務所の力だけの奴多すぎ
62名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:47:24 ID:1HtoWmAW
最近のベスト10とか見てると変なバンドばっかりで唖然とするなw
まぁ俺が知らないだけなんだがw
63名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:51:01 ID:rCh7huGg
概ね共感出来るなぁ。
お前もそのうちの一つだけどな。
そう思うなら、いい曲をつくればいいだけだろ?
64名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:52:03 ID:VPUs27ME
あと自分で曲も作らないのにアーティストってのもなぁ。。
65名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 02:52:49 ID:ustTYyPE
>>61
お前は各国の週間50位ぐらいを聴いたうえで言ってるのか?
洋楽は日本に入ってきた時点である程度厳選されてるからゴミみたいなのが少ないのは当然。
66名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 03:15:02 ID:22FmA08D
お前らショボイ曲ばっか聴いてんだなw
チャットモンチーなんかガチで日本が誇る神バンドだぜ。
自分たちで曲作ってるし文句無いだろ。
67名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 03:15:43 ID:1Pm+p2SZ
何か物凄い上から物言ってんな、ヤッパ朝鮮人の毒キノコで勘違い毒入ったのか
68名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 03:17:56 ID:1VjZtFWC
真に実力があり自身もそれを自覚している奴はこんな発言をしたりはしない
一時期売れなくなって最近盛り返したとかなんとか聞いているが
恐らく不安で不安でしょうがないのだろうなあ
いずれ母親のように何故かアムステルダムに入り浸りになったりしてw
69名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 03:21:26 ID:Q89VtHXR
場か光る
呪われろ
生き地獄
味わえよ
70名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 03:25:11 ID:eZRjbaRr
しょぼいJカップって垂れてるんだろ?

え?Jポップ?
71名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 03:29:08 ID:v7O4WZU6
宇多田をdisってる奴が多なぁ〜  disるのは簡単だもんな
72名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 03:37:35 ID:QEKShCcG
おれが気になるのはなぜダウンタウンの二人に対してそう発言しないのか
ということ。

>今の調子で音楽業界の低迷が続けば自然と、厳選というか、自然淘汰されて、世に出る
>音楽ももっと良いものにしぼられていくと思うんだけどね

そんなことはない。
常に新しいものが生まれ続け、絞られるなんてことはない。
てめーが残るとでも言いたげな様子ですねw
お前自体何年持つのかね?一体何様なんでしょうか?傲慢ですねー
てめーがいいと思ったものがすべてなんですね。あーいやだいやだ。

73名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 04:13:06 ID:eADJwvsx
ここで悪口言ってるだけの奴等も同レベル、つかずっと劣るだろ。
上から目線ってそんなにイヤなもん?そもそも

まあ日本人の悪口文化(つうか欠点を許さない)はある意味国民性だし、2ch名物だが。
74名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 04:16:41 ID:dbzpBNpl
ウタダぐらい売れてたら、
これぐらいのこと言ってもいいんじゃね?
もちろん国内で、だけどな。
アメリカで「今のアメリカの音楽は腐ってるよ〜」とか
言ったら何様だって話になるけどさ。
75名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 04:18:48 ID:PD/Eo7FA
好き嫌いの話をレベルの話にすり替えてるだろ
76名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 04:51:22 ID:FtPEvzBx
豚はおとなしくサバ味噌でも食べていなさい
77名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 05:05:28 ID:dayqTPOn
たらこ・たらこ・たらこは名曲
78名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 05:34:45 ID:3ZQkGCeo
00年代の曲嫌い
79名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 05:45:52 ID:0CblSRJP
何いってんだぁ?この豚は、これ自分に言ってんだろ!ネタが尽きたかな
はっきり言って人を見下した奴は、そこまでのたいした事の無い凡人と一緒だ!宇多田もこれ以上大成しないな!堕ちるのみ。
80名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 06:31:19 ID:VLHUCDC0
豚田ってむかしから自明なことに疑問を持つ自分は頭がいいって
思ってる節があって、それが不快なんだよな。

で、その「自明なこと」に自分自身も包摂されてることはまったく
気づいてないから、想像力が非常に乏しいとも言える。
81名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 06:34:18 ID:ScVyneqW
俺の股間の天狗はどうした
82名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 06:46:03 ID:x2iyRuNG
ただ音楽が大量生産されて陳腐化して語り継がれるような名曲が出てこなくなったってのは同意する
83名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 06:59:11 ID:EKc1Rrih
宇多田って何で生きてるの?
84名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 07:00:10 ID:plT2xGBK
>>82
昔は一年間で15曲以上のシングルが100万枚越えてたからな
85きのこ:2007/05/31(木) 07:37:07 ID:1A9ism9+
もってけセーラー服の批判かコラ!!
86名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 07:42:16 ID:xHxsOulh
>>84
だが大半は耳に残らない。
よく見たアニメのOP,EDは覚えてるのにな。
87名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 07:43:15 ID:W340Zz1j
今日の、おまえが言うなスレはここですか
88名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 07:58:09 ID:g32ZBspS
正論だな
そういや以前、日本の馬鹿な自称歌手の女がアメリカに来てたがアレは恥ずかしかった
やめてくれ、と思ったよ
ただキンキン声でがなってるだけ、しかも英語が下手糞すぎ、スラム街の貧困層の英語以下
当時カリフォルニア在住だったが、よく臆面もなくあんな恥晒しができるもんだと思ったよ
なんでこんな歌を歌うの?こんな奴が歌手やってんの?ってね
89名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 08:00:05 ID:fhHWXClY
SMAPとかジャニーズ系のことでんがな。
90名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 08:01:07 ID:xHxsOulh
>>88
そんな奴がいたのか・・・ひどいな
国辱ものじゃないか・・・
宇多田の言うとうりだな
91名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 08:30:03 ID:QrYmJgRp
>>81
あっ、それ?
今朝、高尾の駅前に転がっていたよ。
92名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 08:44:07 ID:By/JDmJ2
宇多田、正論だ。禿同。
宇多田よ。もっといい歌作ってくれ。
93名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 08:45:17 ID:4EeLRjRs
自分で歌つくれない、演奏もできない、歌唱力も無いSMAPとかが
相変わらずアーティスト然としてる日本って
確かに変だよな。
94名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 08:55:24 ID:Dll+FAud
>>93 木村はギター弾けたんじゃね?きのせい?ま、みんなできなきゃ意味ないか。
SMAP…いい曲に恵まれたんだな。でもまぁ人の曲からあっちこっち摘んできてつなぎ合わせてさも自分達で作りましたみたいな顔して歌うヤツ(ら)よりはいいんでない?
95名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 08:56:46 ID:iN5oZT6+
>「え?なんでこんな歌が出てるの?」とか「こんな人がデビューできるの?」って思うことがある

YUIか
96名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:06:17 ID:9+P+o/Cj
アイドルで売り出せる顔でもなく
バラドルで売り出せるほど頭の回転も速くなく
仕方ないから実力派で売り出した香具師が
よく言うよまったくw。
97名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:10:23 ID:oVCcxxXw
>>94
木村アーティストとのトーク番組で「おれらは歌手じゃないから。
ギターも俺がテケテケでちょっと弾けるだけで・・・」みたいなこと
言ってたよ。
人気あるから歌も売れるってわかってるんだと思った。
別にファンでも何でもないけど。


98名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:12:21 ID:i7PPuGCT
>「なんでこんな歌が出てるの?
ほら、歳とると、若い子の歌に付いていけなくなるでしょw?
99名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:16:13 ID:UTJuhd+a
ライブでの歌唱力なんてド素人じゃんw
100名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:21:29 ID:pWMFWuId
ぼくはくま
101名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:27:03 ID:1gINEHSR
>>87
そうみたい
102名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:40:14 ID:Q43ko7I9
言ってることは合ってるがお前が言っちゃいかんだろ
103名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:41:48 ID:riaR0h5m
お前が言うな!
104名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 09:56:14 ID:BBXqx4zk
邦楽そのものが必要無い
105名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 10:13:08 ID:b7rHCBoD
Jポップいらね
106名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 11:44:53 ID:ce8rM0vd
でも確かに最近曲って・・・・・・ 
107名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 12:17:21 ID:yZP7O2vx
日本のJ-POP
108名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 12:19:58 ID:PYvb6E0v
たくさんの塵と一握りの宝石
昔も今も同じなんでねぇの?
109名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 12:31:00 ID:fEIrUWDw
誰か宇多田語録作れよ。お塩は否定しちゃったからつまんなくなったしな。
110名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 12:40:47 ID:6kZYAAWz
歌だ嫌い
111名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 14:40:32 ID:VpfTh3yI
的を選てるな。 倖田來未大塚愛アヤカとかランキング入る奴全然ピンとこない。歌声も楽曲も個性がない
最近のJ-POPはゆっくり腐ってると思
112名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:10:46 ID:Fvd8mXaC
前のメッセから言って絶対これの事だ!w
http://www.amazon.co.jp/%E8%8E%89%E5%A5%88%E3%81%AF%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89-DVD%E4%BB%98-%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E8%8E%89%E5%A5%88/dp/B000O5B1BS

「莉奈はオシリーナだから」

いや…聞いてないから知らないが、もしかしたらもの凄い美声で超上手いのかも。
113名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:17:14 ID:VLHUCDC0
20年ぐらい前のアイドルブームの頃の曲だって酷いのが一杯あるけどね。
114名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:18:45 ID:l+i8viHx
たとえばこんなの http://www.inaori.com/
一番下お薦めリンクの一番右
115名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:20:07 ID:d13/60Zb
(::´┏┓`:)あぁ、なにがJPOPだあ
116名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:24:56 ID:XXFRgUSb
でもホントの事言っただけだよな(笑)
倖田とかありえんだろ
117名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:28:11 ID:n763NaT4
大丈夫、近々オリコン10位までは声優・アニメ系だけになるから
118名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:39:46 ID:Dn1s8tpa
歌のレベルは聴く側のレベル
119名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 15:51:57 ID:oaoHQIaZ
宇多田を聴いてるおれのレベルは
120名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 16:26:15 ID:ICGvis65
Jポップ(笑)
121名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 17:01:22 ID:Xscy5LWv
宇多田は自分の歌もJポップと言い張ってるぞ。
122名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 17:38:55 ID:Iy4rrx6+
宇多田もKiss & Cryはアニソンだよ?
123名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 18:38:53 ID:1iNkYxQq
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成19年(2007年) 5月31日(木曜日)

「中国を虐殺者と呼ぼう」と全米で一大キャンペーンが開始
  ユダヤ人教会からイスラム、福音派、アムネスティなどが大連合組織
http://www.melma.com/backnumber_45206/
 「反日キャンペーン」なんぞ何処かへ吹き飛ばす、大々的な「反中国キャンペ
ーン」が世界的規模で始まった。

「北京オリンピック=ダルフール虐殺」として、世界の一流紙に「意見広告」も
掲載され始めている。
 ユダヤ人組織からイスラム教会の組織、エバンジュリカル、国際アムネスティ
など数十の有力な団体が、連合を組んで「ダルフールを救え」という連携運動を
組織化し(本部はワシントン)、北京オリンピックのボイコットを呼びかけてい
るのである。

 「ダルフールの虐殺に手を貸すのは中国であり、世界がこれほどスーダン政府
を非難しているにも関わらず、その政権に武器を供与し、貿易を拡大させている
恥知らずな中国」という激烈な文章が並んでいる。
 (たとえば日本で簡単に入手できる英字紙『ヘラルド・トリビューン』、5月
31日付け、7面の前面意見広告を参照されたい)。

 これほど大規模な中国非難キャンペーンは、89年天安門事件以来。
しかも北京オリンピックを恥知らず、虐殺者の競技会などと定義し始めていて、
今後の北京の対応が注目される。

 なお、この組織は浄財をひろく世界から募集している。一口25ドル、クレジ
ットカーで支払う。50ドル、100ドル、200ドル、500ドル口がある。
https://secure.ga6.org/08/savedarfurcoalition
124名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 18:45:58 ID:2P6Fq+06
パフィーとかの歌は凄かったな。「カニ食べ行こう」とかだもん。
スマップも「チョベリベリ最高ヒッピハッピシェイク」だっけ。
こんなのが売れる国なんだからJ-POPがショボいと言われても仕方ない。
125名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 18:50:53 ID:+NifJls+
>>124
おっさん
昔の話すんなよ
126名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 18:54:10 ID:KItEWMJh
つーかシングル至上の市場だから駄目なんだよ
サイクルが早すぎるからアーティストも曲書けってせっつかれるし
聴いてる人らも音楽溢れすぎて付いていけなくなる人多いし
アルバムが作品としてではなくシングルの寄せ集めになってるのも問題
127名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 20:19:29 ID:mdfE0zuE
「宇多田 ヒカル」
画数:宇(6) 多(6) 田(5) ヒ(2) カ(2) ル(2)

天画(家柄)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
地画(個性) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
人画(才能) 7画 中吉 わが道を行く
外画(対人) 8画 中吉 強靭な精神力が持ち味
総画(総合)23画 大吉 弁舌さわやか、頭角を現す

評価 : 94.7点
モバイル姓名判断(http://next.seimei.mobi/
128名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 21:02:26 ID:2P6Fq+06
>>125
今も一緒。パクリだらけの浜崎がブレイクする日本。聞き手もレベルが低い証拠。
J-POPは購買対象者が低年齢層だから、ガキ相手の単純でわかりやすい曲が
売れる市場なのは今も昔も変わらん。
曲の善し悪しに関わらず、人気芸能人が曲出したというだけで売れたりさw

>>126
日本じゃ1曲当たった程度じゃ食っていけないから
1年間にシングル数枚出す必要がある。
日本は1曲当たれば云々の米国のような規模は持っていない。
そういやラルクはベストアルバムに対して頑なに拒否してたっけな。
赤字SONYレコードのお陰でやむなく出す事になったけれど。
129名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 22:30:11 ID:l7xGQfz7
>>91
拓大生乙
130名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 22:31:44 ID:y0vPdSKf
今日のお前が言うなスレはここ?
131名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 22:53:26 ID:3UdsByLP
思い出すなー
ネット・アニメ版ブラックジャックを
ピノコ役の声優があまりにもヘタレでひどすぎて
吹き出したもんだ
たしか宇多田ヒカルっていう声優だったな
132名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 23:31:47 ID:X5tFeDLa
なにこの同属嫌悪
133名前をあたえないでください:2007/05/31(木) 23:32:19 ID:6Lp4fasG
>>128
何知ったかしてんだ無知w
アメリカはシングルマーケットなんて実質ないんだよ
日本の10分の1以下だ
ドイツやフランスの3分の1以下しかない
こんなマーケットで1曲当たってどうやって食ってけるんだよ無知w
134名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 05:46:02 ID:XVkAo/Ub
>>1
日記めんどくさいから見たくないけど
本当にこんな事言ったの?だとしたら完全な馬鹿だろ・・・
135名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 06:46:32 ID:quw0l90e
宇多田は好き ヽ('▽'@)/スキー
136名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 06:50:40 ID:vqoTZOzD
宇多田のどこがイイんだろ?
よくまぁあんなのが人前で歌えるよな
137名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 07:27:41 ID:cYssiZh0
最近は朝鮮風の、ブレスを強調した歌い方(レコーディング)する女が多い
リアディゾンとかどう聞いても生は下手だろ
138名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 14:22:06 ID:8UaKGcJL
うただ本人の才能その他はともかく
意見には同意。

ウエンツやらアニソンやらが売れまくる
日本の音楽なんてだめだめだーって思ってる人は
少なくないと思う。
139名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 15:54:22 ID:Rl9XZ8kE
>>138
ほんとだよな。

宇多田が言ってるから反感かうのかもしれないけど、言ってることは正しい。
マジでリスナーのレベルは低い。

ルックス重視だし、まあエンターテイメントとすればいいのかもしれないが、とても「歌手」とは思えない奴等多過ぎるだろ。

…宇多田も、ファーストアルバムの頃はなんて歌の上手い子だろうと思ったもんだがなぁ。
140名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 16:06:00 ID:yCaKdaRA
オリコンを見るたび思う、創価・ジャニーズばっただと… 

日本オワタ
141名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 16:08:28 ID:zUeMa90e
アメリカでまったく売れなかった宇多田
142名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 16:15:56 ID:pkEQlCgA
アニソンが売れるのは別にいいと思うけど、
アニメとタイアップしてCD売ろうとするバカ歌手共はダメだろ。
お陰でアニソンはなくなちゃったしよ。
洋楽CDの規制の後に、メディアが突然J-POPとか言い出した。
あの時点で日本の歌謡はクソ過ぎた。







でも、そんな夢の島のようなゴミ屑の中にあって、ウタダはマシ。
143名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 16:20:52 ID:pkEQlCgA
>>141
アメリカで売れることはが絶対価値じゃねっす
リスナーの趣向が違うんだもっす

そんなこと言ったら、パフィ最強ってことになってまうっす
144名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 16:48:44 ID:98WN3yqX
もってけセーラーふくのことかあああああああああああ
145名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 16:52:19 ID:zUeMa90e
>>144
それなら昨日買ったぞおおおおおおおおお
146名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 16:52:34 ID:1QWF9xBj
つうか荒廃進んだら余計有力事務所の単発糞アイドルばっかになりそう
147名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 17:11:31 ID:jjw1swIO
CMで昭和の曲聞くとホッとする。キャンディーズとか。
148名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 20:08:49 ID:9mhPUu4L
アメリカで一番CDが売れた日本人アーティストは宇多田
パフィーなんてアニメの最後に出てくるってだけでCDは全然売れてないし
149名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 20:55:29 ID:xZyD4A6J
たしかに今のJPOPはしょぼすぎる
どれも同じに聞こえる
150名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 21:07:47 ID:3Sfnx9yp
坂本九だろ。アメリカのオリコンチャートで一位とったし
151名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 23:19:38 ID:9mhPUu4L
ビルボードのシングルチャートはほとんどラジオエアプレイ
第一、当時のアメリカでまともな売上集計を調査してた会社なんてない
soundscanができる遙か昔のことだし
152名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 23:25:37 ID:1u/+rMKg
「腐 女子」
画数:腐(14) 女(3) 子(3)

天画(家柄)14画 凶  浮き沈みの激しい波乱運
地画(個性) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
人画(才能)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
外画(対人)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
総画(総合)20画 凶  暗闇を手探りで歩く弱運

評価 : 19.6点
モバイル姓名判断(http://next.seimei.mobi/
153名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 23:27:23 ID:1u/+rMKg
「キモ ヲタ」
画数:キ(3) モ(3) ヲ(3) タ(3)

天画(家柄) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
地画(個性) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
人画(才能) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
外画(対人) 6画 大吉 情愛深いがお人よし
総画(総合)12画 凶  小心者で家庭に恵まれず

評価 : 15.6点
モバイル姓名判断(http://next.seimei.mobi/
154名前をあたえないでください:2007/06/01(金) 23:33:37 ID:VZTibjY2
最近では陽水のをレンタルしただけだな、邦楽では
155名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 00:05:01 ID:R3pOMIxn
>>143
誰よりも宇多田自身があれだけアメリカで売れたがってたし
ファンも全米デビュー前はあんなに全米での成功を願ってたんだから
アメリカなんて売れても価値がないってのは通じない恥ずかしい言い訳
日本で売れたのもアメリカが凄いってイメージのおかげなんだからさ
156名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 00:08:52 ID:NM1L2hhT
>>155
別に特別売れたがってた感じはしないけど。
157名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 00:21:03 ID:s4QGoNTZ
ぼくはくまくまくまくまくまー
158名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 00:37:27 ID:3PfM43ll
映画→ゲーム→au→みんなのうた→花男2→カップヌードル
手広くやってんな
159名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 00:56:45 ID:vHzgkxO/
みんなユーロビジョン見ろよ
http://www.youtube.com/watch?v=fkoU3lJymj4
これなんか結構イカすぞ
160名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 01:06:39 ID:HnP4Drxn
今日のお前が言うなw
だな
161地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2007/06/02(土) 01:36:05 ID:x7IdA/ez
ここは酷いインターネットテクノロジーですね。
162名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 01:43:34 ID:OBex0hDF
音楽は聞かないが、聞かないからこそ業界の手抜きを薄々と感じる。
163名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 02:42:53 ID:hqQAjpJI
歌詞に一連の流れがない。サビだけ自分勝手に盛り上がったナルシスト曲が多すぎ。
164名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 03:38:12 ID:NJlUhbAz

音楽に金払う奴って池沼だろw現実逃避も甚だしいww


歌手がちやほやされてる世の中なんて…ろくなもんじゃねえぇぇ
165名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 04:10:15 ID:U7zr5oNV
俺が今思いつく良いJ-POP

CHARA
ブルーハーツ

166名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 04:20:06 ID:zUQmjja2
>え?なんでこんな歌が 出てるの?」とか
>「こんな人がデビューできるの?」って思うことがある

俺も宇多田に対してこう思ったなw
167名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 04:22:41 ID:NqObaEsN
アメリカでのビッチ路線は笑ったな。日本の恥
168名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 04:57:08 ID:Yg1ZNvNt
世界の宇多田(笑)
J-POP(笑)
169名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 05:30:07 ID:R3pOMIxn
>>156
宇多田サイドの見事な「売れるつもりなんて無かった」
戦略に騙されてしまっている気がする。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~y-kinsan/BackNumber/2002.02.26.Nikkan.html

UTADA全米デビューについて

>音楽活動に専念するため米コロンビア大学を休学
>多くの日本アーティストが成功に至らなかった全米デビューに自信
>マライアキャリーなどのスーパースターと同じ制作費約5億円
>メジャーレーベル争奪戦の中で宇多田が一番やりやすい環境を
>「念願」の世界の宇多田へのスタート台に
>ほかのアーティストとの共演はいろいろな話をもらったがすべて断ってきた
>日本でやってきたのと同じようにやれば全米でも結果は出ると強調
>1年目から米国でヒットを量産したイチロー級の活躍への自信
>トップレベルの額で契約書でもスーパースターレベルとなっていると満足そうな笑顔
>思う存分曲作りに打ち込みたいと制作費のVIP待遇だけは強く望んだ
>全米進出に向けて並々ならぬ闘志で臨む
>100%の力を出すだけじゃ「トップ」になれない。120%出せるようスタッフや周りがサポートしなければ
>デビュー前の今ですら海外大物アーティストからステージ共演のオファー
>海外トップ級5億円制作費はスタジオ、ミュージシャンのギャラ、エンジニア、プロデューサー、アレンジなど
>マイケルジャクソンらを手掛ける大物プロデューサージャムルイスについても「かかわってくると思います」
>「ミリオンが」確約されていても出して1億円。海外では間違いなくトップ級と驚く
170名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 05:57:43 ID:wr7yrykn
なーんだ、ZARD世代に媚びてオコボレに与りたいって寸法ね
171名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 06:10:49 ID:R3pOMIxn
>え?なんでこんな歌が出てるの?
周りがそんなレベルのおかげで自分が得出来てるのに
>こんな人がデビューできるの?
親のコネがなきゃ何も出来ないだろうによくこんな事言えるなあ
172名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 06:22:32 ID:UvwwK3xs
正論すぎる。
これを浜崎あたりが言っていたら、と思うと吐き気はする。
173名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 07:32:42 ID:HJXmuU3x
正論だな
ちょっと好きになった
174名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 08:05:43 ID:w8f283TL
この宇多田は正論
175名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 08:08:38 ID:KnxPQOkQ
たぶん、音楽業界ってひどい内情なんだろうな。
そこで、天使宇多田が苦言を申されたわけだ。
176名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 08:08:39 ID:ivuzau7H
ミラクルひかるで俺は抜いた。
177名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 08:08:57 ID:NM1L2hhT
>>169
事務所は売ろうと必死だったかも知れないけど、宇多田本人が売れたがってかどうかってこと。
178名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 08:12:33 ID:FVGTW1az
正論であり、なおかつお前が言うなでもある。
もし音楽業界を憂い、駄作の氾濫を避けたいのなら
引退するべきだね。
もっと広くにこの発言を伝えた後に。
179名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 15:17:45 ID:VnpBpbwh
>>83
お前が言うなw
180名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 16:41:51 ID:CfyKPFaC
今のJPOPがしょぼいのは同意
なんと言う正論・・・
181名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 16:43:10 ID:H8a0Gqmn
ミラクルひかる
182名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 16:52:34 ID:Pzoo2QCA
おれも正論だとおも
今の歌手は音楽以外でうけてる奴が多すぎる
それにだいたいは一発で消えていくしさ
183名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 17:06:49 ID:FvOSKiFt
ミラクルひかるに同意 食べ物どころか音楽までインスタントで使い捨ての時代になった
184名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 17:32:56 ID:0pICWSLx
いいじゃん たかだか歌じゃねーか。
185名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 19:20:52 ID:W3I598op
アニメタイアップしたはいいけど
その後がぱっとしないアーティストが多い気がする。

ただ出すより売り上げ的には立ってるんだろうけど
アニメの世界観とあまりに違うとやはり萎えるな・・・
186名前をあたえないでください:2007/06/02(土) 20:53:33 ID:OvkkS6iG
アニメアニメうるせーぞ!!
187名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 03:14:46 ID:2dJvgvMn
>>172から急に東芝EMI社員が紛れ込んでるなw
188名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 03:24:37 ID:V/gAzu2t
言ってることは正論で同意もするけど・・・
189名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 03:42:46 ID:jfsDhm13
しょぼいのとか同意なんだけど
おまえもなw ってツッコミ待ちなのかと思っちまう。。。
190名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 03:44:16 ID:81e35Frq
>今のJPOPしょぼい
しょぼいおかげで自分がトップになれるのわかってんのかね
嫌なら欧米でやればいいのに風当たりが悪けりゃさっさと
そのしょぼい世界に逃げて金儲けしてる奴が言う事じゃない
191名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 05:20:43 ID:YLoXkq4c
トップだからこそ言えるんだろ
192名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 05:31:44 ID:fuUImAcT
すげぇ〜上から目線だなw
193名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 05:57:07 ID:fH2XmauJ
下から目線ってないのかなw
194名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 10:51:30 ID:d2VOFvGa
宇多田の乳輪はチョンポだよ
チョンポがなんなのかは言わないよ
チョンポがなんなのか知ったら多分、宇多田は自殺するだろうからね
195名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 11:04:25 ID:iZzeeE6r
「おまえの事を幸せにしたいんだよ!」、「俺についてくりゃいいんだよ!」こんな独り言が入ってる曲。これ誰のなんて曲?聞こえてくるたびに寒気がするんだが。
196名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 11:21:40 ID:Hpte+A/Z
>190
そういうことだよねぇ。
197名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 13:00:28 ID:O7pl1rnc
ウタダってオートマチックの時はすげぃと思ったけど、
基本的に彼女の作るメロディは辛気臭いんだよなー
198名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 13:05:41 ID:JwW8NiGJ
ずっと俺のターンf^^;
199名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 14:50:25 ID:MvmFkuPF
K DUB SHINEのことですか?
200名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 15:35:19 ID:VkFk9qbh
>>197 DNAがそうさせているのだ、15・16.17とおお〜♪
201名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 16:08:36 ID:po7/5Cpv
ぼくはくま歌ってるヒトに批評されたくない。
202名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 16:54:01 ID:QveZkvhe
キモいアニソンのことですよねw
203名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 17:05:16 ID:sUQ0a7Tl
まぁ俺もそう思うよ
宇多田とか…
204名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 17:10:39 ID:9DzIysjx
ドレミもおぼえとらんような連中に曲の批評されてもな。
205名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 17:15:48 ID:wQ5clJ72
宇多田に似てる奴が最近デビューしたよなw
206名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 17:34:43 ID:diEaxLmW
何で音楽自体聞かなくなったんだろうな・・・。
207名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 18:18:28 ID:GAV+ADQ2
便器ひゃほう
208名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 18:48:04 ID:GjoMqzwo
そもそも良い音楽ってなんなのですか><
209名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 18:57:48 ID:iRHP+TSi
つーか、一部のアニソンはキャラグッズとして売れてんだから音楽性うんぬんは2の次だろ。
210名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 18:58:07 ID:mStZy3Lg
てんぎゃん
211名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 19:02:50 ID:mL6oJkhW
私の幸せ願うころ
あの子は内定とってるよ
それでも私はヒキやめない
いつだってそう
212名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 19:03:36 ID:qxjS+Lxw
ttp://jimaku.in/w/TDOfeit53vk/s__aTI_IGda
俺はこれで十分、邦楽イラネ。
213名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 19:31:17 ID:+RoqsDBb
買うCDのほとんどがランティスかキングレコードかジェネオンだな
214名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 19:32:27 ID:R03ilDeS
>>9
あれね。あのOPね。なんであんな曲にしちゃったんだろうね。
215名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 19:37:52 ID:5NtMZqfL
最近の曲なんて詩に意味を持ってないし曲調もただ頭の悪い馬鹿を喜ばすために作っているの丸出しw
216名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 19:43:11 ID:QBTHWMkE
アメリカ在住ですが実際のところ多田の名前すら誰も知らないのですが・・・・
217名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 19:49:47 ID:MOlCYG6o
日本在住だけど多田なんて俺も知らん
218名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 20:10:23 ID:O4zwFnLy
正論だけど宇多田はしょぼいJポップ組だろと思う俺がいる。
ZARDは良いほうですよ。
219名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 20:39:05 ID:a7SExzBW
まあ正論だな
220名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 21:10:57 ID:ABIixUoj
歌手としての自分が嫌になったのか
221名前をあたえないでください:2007/06/03(日) 21:40:26 ID:0fJJknHT
>>218
好き嫌いとクオリティを一緒に語っちゃいかんよ
メロディ作りをサボッてしょーもないラップ調みたいに
歌ってんだか喋ってんだかわからんような
そーいう連中の事を批判してんだろ
あんなのが何でデビューしてんだってのが最近多すぎるだろ
宇多田は好きか嫌いかは別として、デビューしていておかしくないだけの実力はある
222名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 00:12:10 ID:hpO+ih7I
今も昔も下らん歌で大売れしてる奴らもいるし、
一発屋の存在も多々いるわけで。今に始まった事ではない。
宇多田の曲は好みではないが、クオリティは決して低くはなかったし、
事実売れた以上、大口叩くだけの実力はあったと思う。

但しそれは昔の宇多田であって、今の宇多田に
そんな事が言える立場なのかと俺は疑問を持つが。
223名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 05:43:26 ID:zKhDTg7F
今も昔も宇多田のどこにこんな事言えるだけの実力があるの?
親とかスタッフのおかげな事ばかりで
こいつ自身が成し遂げてる事って特別に無いじゃん
身体ぶくぶく歌は下手だしダンスもパフォもライブもドサ周りも出来ない。
デビューも売れたのも修正もPVも曲作りも大学も英語も全部周りのおかげ。
アメリカ崩れなのと他の歌手が糞ばかりだから凄く見えるだけだろ
224名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 07:13:43 ID:fqw0eyIX
うただヒカル→うつだヒキル
225名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 07:27:25 ID:fbRs2rhX
なんだ、ココはただのアンチスレだったのか
226名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 09:00:47 ID:LtJJVYJ7
宇多田がリスナーとして意見しただけであって、アーティストとして言ったわけじゃないから別に気にはならない。
彼女も自分の曲聞かないらしいし。
227名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 10:05:07 ID:oW8+Gns1
ジャニーズが毎回1位じゃJ-POPもレベルが低いよ。
作る側も聞く側も。
ジャニを脅かす歌手が出てこないとな。
228名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 11:12:35 ID:Sf4ddnQa
ジャニも糞だけど綾香やYUIも糞
229名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 11:29:30 ID:RHNA0Ytj
字タタ由匕力ノレ
230名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 11:31:38 ID:0VCWyuWv
今のJPOPてなんでジャニーズとかレンジとかアクアタイムズとか
歌下手な歌手ばかり売れてるんだろうかとは思ってた。2002、3年ぐらい
から音楽きかなくなったからどーでもいいけど。
231名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 14:51:42 ID:90w54F4l
てか最近のJPOPは大学のサークルの延長というか、そこらの兄ちゃん的な奴らが多すぎる。
もっと異世界の住人的オーラのある奴が増えるべきだ。
V系はV系でパターン化されちゃってるし何とかならないもんかね
232名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 21:50:18 ID:xLBsrd6e
こいつはアメリカでのインタビューでもチョーシこいて
「日本で売れる音楽はハイプありきのものばかり」とか言ってたな。
お前自身が東芝による日本音楽史上最大のハイプという事実にも気付かずに。

訳も分からぬまま分不相応に持ち上げられるとお山の大将になって醜態を晒すという
好サンプルとして宇多田を見てるよ
233名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 22:22:53 ID:yUe13B/A
宇多田の歌下手って言ってるアホタレは誰の歌がうまいと思うのか教えてっ☆
超うまいじゃねーか
234名前をあたえないでください:2007/06/04(月) 22:57:50 ID:SQYfWPgf
つうか歌上手い下手とか幼稚なことしかいえない
音楽無知のコイツらが上から目線で宇多田をどうこう言ってることが
何よりも滑稽だ
音楽の「お」の字も知らない能無しカスどもが
235名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 01:17:36 ID:JSGh+ZZG
>>234
幼稚も何も、表現力皆無な時点でシンガーとして終わってるんだが…
236名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 02:03:14 ID:Duhh97Sx
>>151
全米レコード協会だろ。
あ、あれは出荷枚数か。
237名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 02:29:24 ID:hK4wKHYi
>>223
二世というだけで売れるなら他の芸能人の子達も売れていただろう。
だが現実的にそうでは無い。事実、売れなかった芸能人二世もいっぱいいただろ。
糞アーティストが多い中で飛び抜けていたのは事実で、これはひとつの才能だろうよ。
それを認めないのは如何な物か。
238名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 03:30:18 ID:q6io5Dj8
何故か音楽に全く興味のないお笑いがMCを務める音楽番組ばかりの日本で大成しようと思ったら、
歌のうまさや曲のよさはとっかかりにすぎなくて、その後はキャラクターなりビジュアルが何より重要という
状況は少々かわいそうでもある。
さらにデータ配信で供給され始めた音楽に対して、これまでのような愛着が聴き手に持てるかというとなかなか
難しいだろう。
音楽も商売とするならば、大量生産大量消費という時代もやむをえないのかもしれない。
239名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 04:19:11 ID:fo+nyKya
あら正論だわ。納得。
しかしぶっちゃけたねぇ。
240名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 04:41:09 ID:61QXZclp
>>234
お前が音楽知ってる有能だとでも?w
241名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 04:57:06 ID:61QXZclp
音楽はハートだよ。
かしょう力なんて関係ないしそんなのは音楽無知がいうことだw
242名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 07:00:28 ID:OHxuz1zH
>>240
今年一番のミジメなレスだわ…。 卑屈過ぎる。
243名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 07:31:54 ID:Gg2XLmqf
>>241
そんなお前にいい歌詞がある

百万人の為に歌われたラブソングなんかに僕は簡単に心を奪われたりはしない

お前は奪われる側
つまりそういう事だ
244名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 09:11:51 ID:61QXZclp
>>243
241のレスは234への皮肉だからさ
245名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 09:42:59 ID:xAawq8Er
ムーディが紅白のトリとった時、どんな風に火病のか見たい
246名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 15:39:57 ID:oBCU0qzZ
歌下手でも純愛系出せば売れる、最近の似非レゲエ似非ヒップホップに対する発言だろうぬ♪
247151:2007/06/05(火) 16:06:56 ID:f383OgTn
とりあえずやらせろや
248名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 16:09:25 ID:tcf4M/W4
縮緬ビブラートと聞いて飛んできました
249名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 16:58:24 ID:l7lkCz/K
アメリカで失敗って言ったって、当時予定されていた宣伝も全然行われなかったし、
アメリカからしたら、異国で売れてるアーティストが急にアルバム出したところで
大した宣伝もないのに知りえるはずがないと思うんだが。

あと、YouTubeでUtadaで検索すると24,400件もヒットする。
まぁゲーム主題歌の光とPassionもしくはそれの英語Verのが大半だけどな。
250名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 17:11:15 ID:6JBv4Yp9
中島美嘉とか下手でもうまいことにされている歌手がいるから
多くの日本人の耳はヤバイ。
251名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 17:51:31 ID:cL/IVMQi
日本の歌って朗読に近いね。
252名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 18:52:48 ID:aSKz/AAZ
正論じゃないの?
ただ宇多田ではない世界的に売れてる歌手がこの発言をしたらごもっともなんだろお前ら?
253名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 20:06:39 ID:laNKXuqP
宇多田は生歌がど下手だからなぁ…
まぁ他の歌手でももっと酷いのがわんさかいるからあまり目立たないが。
254名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 20:33:04 ID:/U4jjPnk
この娘が売れ出したころ、俺も同感に思ったんだが・・・

なんだか、この娘が売れ出した頃から、♪聞いてない。俺が、おっさんになっただけか?
255名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 20:37:01 ID:MRr8T9wZ
死んでから持ち上げるが先日までブクオフの100円ワゴンセールの常連だったZARD。
死んでから、無くなってから急にありがたがるのが日本人のダメな所。
5000円も出して鰯食ってるバカも出始めている。
256名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 23:02:30 ID:CjtW84EH
最初のCDは100円どころか買取不可だろ
ZARD以下だな
257名前をあたえないでください:2007/06/05(火) 23:07:22 ID:FtUKirpq
まあ、音楽の「お」の字も知らないお前らカスが何をほざこうが
めったに人を褒めない大御所ミュージシャン、一癖も二癖もあるような強者ミュージシャンから評論家連中から、さまざまなジャンルのクリエイターたちがこぞって絶賛してきた宇多田の偉大さ、破格の才能は、これっぽっちも傷つかねえよ。
むしろ馬鹿には理解できないってことで、ますます価値が上がるだけw

歌上手いのが好きだったら、せいぜい演歌でも聴いてれば
無駄に上手いだけの歌手がいっぱいいるから
音楽と無縁のお前らは演歌さえ聴かないのかもしれないけど

こういう民度だから、この国では演歌みたいなものしかオリジナルなスタイルが生まれてこないんだろう
ロックやパンク、テクノやヒップホップのように革新的なスタイルが生まれてくるなんてことは永久にないんだろう
258名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 03:54:12 ID:+u3W4hE6
宇多田自体もう過去じゃん
259名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 04:38:37 ID:GNREAe37
>>245
僕はそれを左へ受け流す
260名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 05:14:16 ID:qxsPW0qX
たしかに90年代と比べて質が下がった気するな
261名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 07:06:22 ID:pB+EWlDW
>>249
>当時予定されていた宣伝も全然行われなかったし
出たこの言い訳!
これはしなかったのではなくあまりにも一週目
予想外の反応と売り上げだったので出来なかっただけだろ。
あれだけの資産や環境があったのだから
経済的や運的に出来なかったとかはあり得ない。
一週目にそこそこ反応があると予想していたから
その後プロモーションするつもりだったんだろう。
それか途中であまりのPVの痛さに気付いたか

まあ仮に莫大な宣伝をしても売れなかっただろうね
262名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 07:22:08 ID:pB+EWlDW
>厳選というか、自然淘汰されて、世に出る
>音楽ももっと良いものにしぼられていくと思うんだけどね。
小島国が必死で真似し続ける音楽国家欧米欧州で自然淘汰されたUTADA乙
263名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 09:15:14 ID:6i8cGRfW
日本のラップもどきは聴いててホントに耳障り・・・
オレン○レンジとかホームなんたらとか・・・
黄色いサルが黙れと
264名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 09:21:43 ID:TeNkaTiH
                           ,rn
                          r「l l h
                          | 、. !j
                          ゝ .f         _
                          |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
                          ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
                         ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
                          |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
                          \    \.     l、 r==i ,; |'∴∴∴∴∴∴∴∴
                           \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ_∴∴∴∴∴∴∴∴
                      ∴∴∴∴ \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/    ∴∴∴∴∴∴∴∴
                    ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴   /       ∴∴∴∴∴∴∴∴
       | ̄ ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴∴    /o     O  ,l∴∴∴∴∴∴∴∴
        /    \         ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
      | ̄ ̄ ̄ ̄|            ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
      | Made in|               ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
      | North .|                     ∴∴∴∴∴∴∴∴
      | Korea |
      |        |
      |<ヽ`∀´>.|
      |____|
265名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 09:38:55 ID:cZwCqTvD
>>260
禿同。
なんつーか今の音楽は心に響く物が何も無い。
パワー無さ過ぎで、ただのお上品歌でしかない。

それに比べて90年代の歌は今でもハッキリと心に残っている。例えば…

梅毒ジェラシーの『週刊秩父伝説』

俺の中ではビルボード1位と言っていい程の名曲だ(キッパリ!
266名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 09:49:08 ID:cZwCqTvD
あっ、いけね
厳密に言うと89年だから80年代かw
267名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 10:03:00 ID:pB+EWlDW
>>263
日本で生まれ生活してきた奴が
人生のバックグラウンドにラップをやるような
生活環境があったわけでも無かろうに
表面だけのスタイルを真似する日本歌手はホントダサイよな。
しかもそれで売れちまうんだから
268名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 10:22:42 ID:9BppjKBd
宇多田が言ってるのが浜崎のことだと確信した。
269名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 12:05:32 ID:pB+EWlDW
宇多田ってマジでやっぱ発言子供レベルだよな。
その馬鹿にする世界ででしか活動できないのはどこの誰だよ
270名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 12:20:21 ID:a+n8V3hW
発言がオヤジだなあ
271名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 12:21:32 ID:BZBs1M0x
正論だけど…とか言ってる人は大概
実は納得してないけどこう言えば反論したい放題という考えを根底に持つ人

結局主観的に見るしか術のないジャンルなんだから、どんな反論でもすりゃいい。
人格攻撃にはしらない範囲で。
272名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 12:53:11 ID:RuhPuQnX
気に入らなければ買わなければいい。ただそれだけのことじゃね?
273名前をあたえないでください :2007/06/06(水) 13:15:29 ID:ESGmbH+3
そりゃプニってことかい?
274名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 14:57:58 ID:eYlUvu3h
ちょw
275名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 16:41:37 ID:hoPvnehL
ナカータもウタダも
ほんとは いい奴だ
両方会ったことあるし
276名前をあたえないでください:2007/06/06(水) 21:27:46 ID:gLAwz/Xb
宇多田の作品どうこう置いといて、
言ってる事は合ってると思う。
カスみたいな曲ばっかり売れてるし。
277名前をあたえないでください:2007/06/07(木) 16:48:55 ID:JDgLvC7L
尾崎豊が好きという宇多田・・・
278名前をあたえないでください:2007/06/07(木) 17:10:37 ID:iAjY+OiM
フーン
279名前をあたえないでください:2007/06/07(木) 17:33:39 ID:BYRJerp+
ZARDが素晴らしいのは理解できるが、こいつは傲慢だな
280名前をあたえないでください:2007/06/07(木) 19:45:13 ID:rZmJUTp4
onitsukagaii
281名前をあたえないでください:2007/06/07(木) 20:03:36 ID:hKGY2DRI
ZARDほめてる時点で終わってるじゃん
あんなの中学のコーラス部レベルの歌唱
282名前をあたえないでください:2007/06/07(木) 20:15:07 ID:jrxzJa32
>>281

確かにw 
失礼ながら、曲や歌詞はいいと思うんだけど、声自体は低レベルにしかみえない。
歌唱力の面では全体的に低レベルな時代だったから売れただけのような気も。
283名前をあたえないでください:2007/06/07(木) 23:11:22 ID:hDY8760z
宇多田は死んだ奴には甘いんだよ
尾崎とか美空とかも好きなんて言ってるし
その辺の感覚は庶民的というかミーハーだね
284名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 01:09:28 ID:QJwGt/bR
宇多田が裸で右から迫ってきても
俺はそれを左に受け流す
285名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 01:59:34 ID:i8gP1FwY
宇多田は好きじゃないが>>1には同意だな
286名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 09:53:30 ID:fzRzL2Uo
宇多田ヒカルが「ベルばら」にちなんだ4連作発表
http://news.ameba.jp/2007/06/5097.php
287名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 10:31:53 ID:KPSiNsRM
>>285
確かに>>1 には同意できるけどこりゃJPOPとやらに限ったことじゃないだろw
どんな時代もたくさんのクソと本の一握りの宝石だと思うけどな。
同じミュージシャンでもクソもあれば名曲もあるわけだし。
〜の曲だからイイ!なんてのはミーハーの極地じゃんww
288名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 10:33:40 ID:qTtCpKpz
>、「え?なんでこんな歌が出てるの?」

どんな歌や歌詞が出てもいいんじゃないのか?
買う買わないは消費者がきめることなんで。
ウタダの歌にも好き嫌いはいるわけで。嫌いな人から見たら、
「なんでお前がCDだしてるんだ?」
っておもってるわけでしょ。
289名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 11:24:47 ID:iUroqvMl
久しぶりにCD買いにレコード屋へいったらJ-POPというグループが一番売れてたよ、おまいら知ってた?
290名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 12:01:37 ID:w/QaVY+5
宇多田は実力も大してないくせに
変に音楽に対してプライドやこだわりがあるからな
291名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 12:10:42 ID:KPSiNsRM
いま日本の音楽界に多すぎるのはベスト盤だと思うがな。
292名前をあたえないでください:2007/06/08(金) 17:42:03 ID:RArWGNzL
.jpopでクレ
293名前をあたえないでください:2007/06/10(日) 12:28:55 ID:YeZvDv31
誰もが思ってること。
294名前をあたえないでください:2007/06/10(日) 16:36:29 ID:ypQ6pgJb
〆サバヒカルって死んだなあ
295名前をあたえないでください:2007/06/12(火) 02:17:54 ID:Cvs5N6GY
296名前をあたえないでください:2007/06/14(木) 01:55:49 ID:UDdcrYLC
>>261
いや、宇多田の米国でのレコード会社の担当の人が発売直前に交代したせいで、
当初予定していた大掛かりな宣伝を中止してしまったという話だが。
297名前をあたえないでください:2007/06/14(木) 02:52:22 ID:V30iwWg0
とりあえず
宇多田の乳揉みたい
298名前をあたえないでください:2007/06/14(木) 03:19:59 ID:iJIcHDOp
音楽は教養がいるからね。歌う側にも聴く側にも
いい音楽を見つけるには、それに見合った知識がいる。

J-POPがショボいかどうかを判断する人間は2種類いて

・自分の耳が肥えて、理解できるようになった。
・全く耳が肥えていなくて、理解すらできない。

このいずれか。ウタダはどっちだろうね。
299名前をあたえないでください:2007/06/14(木) 07:59:42 ID:o8yXZVz/
>今の調子で音楽業界の低迷が続けば自然と、厳選というか、自然淘汰されて、世に出る
>音楽ももっと良いものにしぼられていくと思うんだけどね。

宇多田ヒカルさんは最近売れてないですね。自然淘汰されるのですか?
300名前をあたえないでください:2007/06/14(木) 08:38:50 ID:0TyAnDzf
いやいや…
売れてるだろ…
女性陣誰か必ず担当がいて歌いまくるじゃないか
301名前をあたえないでください:2007/06/15(金) 19:50:51 ID:RzD41ZLa
流石 歌だけで歌だけで歌だけで 勝負してるひとは言うことが違うなあ
flavor of life いい歌です DLしました
302名前をあたえないでください:2007/06/15(金) 21:12:03 ID:vhNJKatN
ウタダヒカルもダイタヒカルも似たようなもんだろ?
303オレンジ・タイチ!:2007/06/16(土) 01:43:37 ID:HcO9pWl1
ヒカル!本気で全財産捨てて、引退して、オレンジの妻となる覚悟はあるのか?!

復縁交渉人(東芝工作員)とのやり取り。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1180573672/86-237

わたしのHPです。

http://orange.ap.teacup.com/giron/1.html

 
304名前をあたえないでください:2007/06/16(土) 11:52:05 ID:CiT0gbtw
やばい、創作人がこんなこと言い出したら終わりだよ。
305名前をあたえないでください:2007/06/17(日) 15:23:38 ID:U2a4d0RM
しょぼいヒップホッパが多すぎ
306名前をあたえないでください:2007/06/17(日) 15:35:31 ID:t3hpIOfs
日本のラップで誇れるのは、サランラップだけ。
307名前をあたえないでください:2007/06/17(日) 16:10:40 ID:uBTK83tg
アニソンにすら負けるショボい曲が増えたからなw
308名前をあたえないでください:2007/06/17(日) 16:42:37 ID:TCLPrvXx
まぁ、80年代もそうだったんだがな
糞なアイドルポップスが多かった

だが、今の時代から見れば、一部の珠玉の名曲しか出て来ないってだけ

ただ、今の時代の曲はその珠玉の名曲すらない状況であるとは思う
309名前をあたえないでください:2007/06/17(日) 16:48:54 ID:7ICVGOjI
>>307
アニソン自体は悪くないんだけどね
一般的には、年齢層に適した綺麗な言葉が並べられて、
昭和の流れを汲んだ正統派な曲調をしたものがあるし、
何より、熱血系やコミック系は違う世代でもジョーやバカぼんの曲を知っていたり、
受け継がれやすい

ただ、最近のチャート上位に出てくるワケわからんのは別物だがw
310名前をあたえないでください:2007/06/18(月) 09:49:47 ID:L3hm3VVu
おまえら、SMAPを馬鹿にしてるが、どう見ても、中居がいる時点で
歌手として扱うグループかどうかわかってるだろ。

中居に君が代を歌わせるくらい、この国の国民の耳は狂ってる。

唄だのいう事も一理あるが、
歌手は、実力派、アイドル系、枕営業の三本柱でいいじゃないか。
>>309
あれは固定ファンがいるからな。
アニソンの中にもいい曲はあるが・・・実際のランクとは別物。
311名前をあたえないでください:2007/06/18(月) 10:41:46 ID:h2waBy3i

ははーん 大塚愛の「チューリップ」を見ちまったんだなウタダは
312名前をあたえないでください:2007/06/18(月) 12:18:33 ID:7CJQFUE2
ジャパニーズレゲエの歌詞って好きとか愛してるとか
歯が浮くようなものが多い印象があるんだけど、
その対象である女のイメージが、ひっくり返って股広げて足ブルブル震わせて踊る
レゲエダンスしてるの女の姿しか思い浮かばなくて萎える、よくあんなの好きになれるなと・・
313名前をあたえないでください:2007/06/19(火) 15:06:43 ID:ui98A1Kv
>>312
女のレゲエミュージシャンの歌詞もえげつないよな。
瞬間発情遣り捨て歓迎病気予防一切無縁って感じだもんな。
314名前をあたえないでください:2007/06/19(火) 15:25:28 ID:Wi9Oua+I
B系もそうだが格好や形から入るやつ大杉!
共通するのはどっちも キタネェ ってこった!
315名前をあたえないでください:2007/06/19(火) 15:51:29 ID:wWAIKtJq
>「うわ〜、天狗になってる〜」「偉そ〜に、あんた誰だよ?」みたいな
>風に思われるだろうから
いやいや、それ以前に
宇多田の曲自体が「なんでこんな歌が出てるの?」っていう感じなんだがw
316名前をあたえないでください:2007/06/19(火) 15:52:15 ID:nqcHIGVC
【ワカメ】日本初!女体盛り祭in幕張【マムコ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1160714431/
意外にも女体盛りは世界にある。そしてこの日世界中から様々な女体盛りが集結する。(中略)
日本代表の“女体”は、インターネットにより投票が行われる
317名前をあたえないでください:2007/06/19(火) 17:25:51 ID:DFMVE/Bp
歌田は天才
318名前をあたえないでください:2007/06/19(火) 17:40:40 ID:ocRh9P5x
宇多田ヒカルはいいよ。
マジで。

1stアルバムなんて、一家に二枚強あるって計算だったし。
ウチには三枚あるけどねW
319名前をあたえないでください:2007/06/19(火) 23:14:34 ID:ui98A1Kv
宇多田の曲はウェットなのばかりでバリエーションがない。
320名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 10:52:40 ID:kpvLFnNm
このセリフをもしリア・ディソンに向かって宇多田が言ってるって想像したら……。

絵柄的にリアちゃんの勝ちっ!! >>> 【超個人的意見】

321名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 10:58:14 ID:kpvLFnNm
とりあえず、宇多田とサンボのコラボが見てみたい。
 >>> 【超個人的意見2】
 
322屑野郎:2007/06/22(金) 12:15:20 ID:+AXH8VxV
俺的聴覚ではウタダの歌はまとも・・・つったら変な言い方だが
雑音には聴こえないな〜
聴いてても嫌な感じにはならない

浜崎は雑音 耳に入るだけで嫌な気分になる

自分の一番の歌が確定しちゃうとどれ聴いてもソレ以下だからなんでも否定しちゃうんだよね
あと歌詞が1番・2番・サビ繰り返し みてえな固定歌詞がたまらなく嫌
アニソンはアニソンだからいいんじゃぜ?

メロディーに歌詞を載せ 2番も無理くりそのメロディーに合わせた歌詞作りをするからダメになる
もっと溢れるものを素直に歌えばいいのにさ。
あと時代を感じさせる歌詞やメロディーなどはNG
昔のTOP10に入ってる曲、窓フルオープンにして聴けますか?っつー話よ


とりあえずねーブランキージェットシティーだけあれば生きていけるよおらぁ。
323名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 12:43:40 ID:bPSTczJ1
こいつの歌デビュー当時は割と好きだったがもう飽きた
324名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 12:43:54 ID:UT+PpOQP
ウタヒカはファーストラブが才能の限界
325名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 12:53:15 ID:49LVU3xz
特に好きじゃないけど上手いとは思う。ただあの今くるよみたいな見た目をなんとかしろ。
326名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 13:01:28 ID:Iib9CbdY
こういって新人蹴り落とさな商売にならへんがな。
327名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 13:01:45 ID:kpvLFnNm
>>325
痩せるのは大いに賛成。でも、おっぱいは痩せさせないで。>>> 【超個人的意見3】
328名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 13:07:38 ID:jwKVEzY1
実際宇多田と椎名林檎どっちが上かと聞かれたら椎名林檎じゃね?
なんなら鬼束のが凄い
329名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 13:43:17 ID:PJjKHxK8
ERIKAのこと?
330名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 16:11:04 ID:kKRPBjd9
ウタダも普通にJ-POPの仲間たちでしょ
きもいよこいつ
331名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 16:39:38 ID:hNvBhRN1
高杉さとみ?
332名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 17:03:57 ID:VIA732EL
ザードとチューブはどの歌を聞いても同じような歌に聞こえる。

333名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 18:00:01 ID:BBEr3cHZ
宇多田(笑)
334名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 18:04:20 ID:Xc6M4Lut
ウトドw
335名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 18:43:34 ID:1EeKcYgH
ミヒマルGTの事言ってるんだってな
336名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 19:27:01 ID:5xZxK3nw
>>332
それを言ったら
ビーズだってサザンだって倉木麻衣だってどの歌を聞いても
同じような歌に聞こえるだろがww
337名前をあたえないでください:2007/06/22(金) 19:34:49 ID:/bu+2x4h
>>336
あとTWO-MIXもそうだった。
でもいい曲は、似てるようでも何度も聞ける。
何度も聴けない曲は駄目だな。サザンやザードやユーミンは何度も聞けたな。
338名前をあたえないでください
親は有名人で金も名声もあるし結婚して離婚までしてなおかつ若い

こいつあとの人生のひまつぶしが大変だな