【大阪】「逃げ切る自信ある」…中国米混ぜた「偽コシヒカリ」を販売、社長ら7人逮捕
213 :
名前をあたえないでください:2007/08/02(木) 22:10:45 ID:DQEIASLs
寒い自演している馬鹿がいるな
田中さんですか?
214 :
名前をあたえないでください:2007/08/02(木) 23:49:44 ID:l3WgtxPn
あ た ま わ る い やつ ばっかり・・・
賞味期限切れマグロ使用、マルハ子会社社長が出荷黙認
水産大手「マルハグループ本社」の子会社「北州食品」(東京都中央区)が、業務用として販売したマグロ
の加工食品に、賞味期限切れのマグロたたきを混ぜて出荷していた問題で、筒井明彦社長が今年1月、社員
から混入の事実について報告を受けながら、出荷を黙認していたことがわかった。
問題の商品は3月まで出荷され、同社が6月に自主回収を始めた時には、すでに大半が消費されていた。
事態を重く見た水産庁では、品質管理の徹底を求める通知を業界団体に出した。
北州食品によると、今年1月中旬、同社の品質管理部長(当時)が宮城県の仙台工場を点検中、従業員が、
昨年7月に賞味期限の切れたタイ産冷凍品「鮪(まぐろ)タタキ」を、原料の一部として使っているのを見つ
けた。品質管理部長は、この事実をすぐに本社に報告し、筒井社長にも伝えられた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000001-yom-soci
216 :
名前をあたえないでください:2007/08/03(金) 19:06:36 ID:IylSjYGL
ああ 木下さんでしたか!
217 :
名前をあたえないでください:2007/08/03(金) 19:15:44 ID:CQ21eQc8
もう大阪人=朝鮮人という方程式は崩れないなwwwwwww
218 :
名前をあたえないでください:2007/08/03(金) 19:25:14 ID:p+Sxlt1f
学校給食偽装牛肉:経緯、対応策説明 丸亀市議会委で市教委など /香川
丸亀市の学校給食に偽装牛肉が使われていた問題で2日、同市議会教育民生委員協議会が開かれ、市教委と
市学校給食会が、一連の経緯を説明した。
今回の問題の経緯や今後の対応策を、市学校給食センターの泉政博所長が説明。議員からは「なぜ公表を控え
ていたのか」「入札の仕方はどうなっていたのか」などの質問が相次いだ。泉所長らは公表しなかったことに
ついては「警察などからの要請により控えていた」、入札については入札方法を説明した後、「特定の業者が
選ばれるようになっていない」などと答えた。
今後の対策について、詐欺罪での刑事告発は必要ないとの見解を示し、損害賠償については弁護士と協議の
上、早いうちに請求したいと話した。再発防止策は、神戸大農学部の協力でDNA鑑定を導入する方向で、9月
定例議会で100万円(半年分)の補正予算案を提出する予定だと説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000246-mailo-l37
219 :
名前をあたえないでください:2007/08/03(金) 19:26:26 ID:p+Sxlt1f
丸亀の給食牛肉偽装「刑事告訴必要なし」−市教委
香川県丸亀市の学校給食用牛肉の産地偽装問題で、同市教委は2日、市議会教育民生委員協議会で事件の
経緯や今後の対応策について説明した。この中で市教委は、納入業者に対する刑事告訴は必要ないとの考えを
示した。また国内産か豪州産かを識別する検査を検討していることも明らかにした。
市教委は事件を確認した6月下旬、刑事、民事の両面で告訴することを業者に通告。しかしすでに県警が
不正競争防止法違反の疑いで捜査していることから、現時点では詐欺などでの告訴の必要性はないと考えて
いる。一方、損害賠償については弁護士と協議した上で請求する予定という。
再発防止のためのDNA鑑定に関しては、現在、神戸大が国産と豪州産を識別する技術を開発研究しており、
実施に向けて調整を進めている。このほか、国の家畜改良センターが保管する国産牛のサンプルを検査機関に
持ち込み、個体識別番号同士の比較鑑定を行う検査も視野に入れている。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20070803000091
221 :
名前をあたえないでください:2007/08/04(土) 12:01:17 ID:AYk8BlvA
ミート社偽装ミンチ商品 1年で6970トン出回る
北海道苫小牧市のミートホープによる牛ミンチ偽装で、同社が事件発覚までの1年間に直接販売
した牛ミンチ(粗びき肉含む)は25社計約417トンにのぼり、これを使った冷凍食品や総菜などの
加工品計約6970トンが全国に出回っていたことが3日、農林水産省の調査中間まとめでわかった。
コロッケのほか肉じゃが、ミートソースなどを中心に215商品に使われ、学校給食でも22道府県に
出荷されていた。
同時に実施した店頭の加工食品110商品の抜き打ち調査では、一部で牛肉以外の肉の混入の疑いが
浮上しており、意図的な混入かどうかを調べている。
農水省によると、ミート社のひき肉は25社に直接販売され、加工業者や販売業者、卸業者など計約
256社を通じて全国に流通した。
一般消費者向けは冷凍食品、レトルト食品など47商品として計約3300トンが販売された。また、
外食店やスーパーの総菜などの業務用として計約3630トンと、学校や病院などの施設向け計34トン
が、計158商品となって出回った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000073-san-soci
222 :
名前をあたえないでください:2007/08/04(土) 12:55:21 ID:4zQBNECx
士農工商の最下層には訳がある
223 :
名前をあたえないでください:2007/08/04(土) 17:40:10 ID:AYk8BlvA
224 :
名前をあたえないでください:2007/08/05(日) 19:24:22 ID:F4l++jBN
7月16日、テレビ朝日スーパーモーニングに出ていた
謝罪文を起こしてみた。
__________________
各報道関係者様へ
この度、日本ライス株式会社の産地偽装・虚偽表示の事件で多数の
消費者の方々および、各取引先様に大変なご迷惑をかけ、深くお詫
び申し上げます。一般の消費者の方々を欺いた罪は重大であると受
け止めております。二度とこのようなことがないように反省をし、
身を謹んで裁判を受け、償っていきたいと思っております。
当社は不正競争防止法違反で。昨年9月14日に大阪府警の捜査を受
け。本年5月30日に当社関係者8名が逮捕され、また私を含め三名
が起訴されている次第です。大阪府警の方々には、昨年9月より私
を含め社員一同すべて正直にお話をし、捜査に協力してまいりました。
当社は昨年9月末で、すべての営業活動を停止しております。当社と
の契約関係者や従業員の雇用などに、迷惑がかからないよう6ヶ月間
徐々に残務整理をしておりました。当社関係のお客様、取引先様には
昨年10月より社員一同お詫びのため、駆け回ってまいりました。
すべての責任は代表者である私にあります。申し訳ございませんでし
た。
なお、株式会社グリーンファームには、お客様にご説明した上で仕事
の一部の引き継ぎをお願いしております。私どもと役員関係は一切ご
ざいません。
2007年7月14日
日本ライス株式会社
代表取締役 石座眞佐美
225 :
名前をあたえないでください:2007/08/06(月) 09:14:05 ID:+YonuUSX
226 :
名前をあたえないでください:2007/08/06(月) 10:35:47 ID:d/PCvm4P
>横にこんだけのパワーのある人間がいてさ、なぜついてこようとせん!
ダークサイドに入ってるからだろ(´ω`)
227 :
名前をあたえないでください:2007/08/10(金) 20:10:34 ID:y/WMbQWZ
228 :
名前をあたえないでください:2007/08/10(金) 20:16:37 ID:y/WMbQWZ
社長が産地偽装認める 日本ライス事件 大阪地裁初公判
■元社員は否認
米卸販売会社「日本ライス」(大阪府東大阪市)が表示された産地と異なるコメを混ぜて販売した事件で、
詐欺と不正競争防止法違反の罪に問われた同社社長、石座眞佐美(47)▽元社員、田中徳繁(47)▽社員、
前川桂子(55)−の3被告に対する初公判が10日、大阪地裁(丸田顕裁判官)で開かれた。罪状認否で
石座、前川両被告は起訴事実をほぼ認めたが、田中被告は「偽装を推測していたが、直接かかわっていない」
などと否認した。
検察側は冒頭陳述で、「(同社は)石座被告が役員になる以前から、表示された産地の米を偽装して販売して
いた」と指摘。平成12年に農水省の立ち入り検査後、行政指導を受けた後も偽装を続けていたことを明らか
にした。
起訴状によると、石座被告らは昨年7〜12月、岡山や高知県産のコシヒカリと品種不明の返品米を混ぜた
ブレンド米を「新潟産コシヒカリ100%」などと偽って小売店に販売し、代金を詐取した。
同事件をめぐり、農水省は先月、同省職員が日本ライスなどから旅行や飲食の接待を受け、現金を受け取った
見返りに政府の買い取り価格などを漏らしていたとして、懲戒免職処分にしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000164-san-soci
229 :
名前をあたえないでください:2007/08/11(土) 16:57:19 ID:UalSpRNP
230 :
名前をあたえないで下さい:2007/08/12(日) 12:49:28 ID:l9PXdu+K
日本ライスの社長って、ミートホープみたいに
記者会見したっけ?
231 :
名前をあたえないでください:2007/08/12(日) 13:44:30 ID:3BCdQqYK
>>230 現地では抗日運動の一環ととらえているので謝罪会見はない。
クズ米を食わされた府民も「ポン人の評判がまた落ちた」とむしろ喜んでいる。
232 :
名前をあたえないで下さい:2007/08/13(月) 00:37:28 ID:r/9oRi9r
>231
まじめに答えてくれよw
ところで、グリーンファームって役員関係はない
と書いているが、資本関係はどうなんだ?
233 :
名前をあたえないでください:2007/08/13(月) 21:42:29 ID:AHvfE2lT
役員はそのまま役職名変えて移動
辞めた奴もいるだろうが
資本はもちろん石座まちゃみ
オーナーだってさw
懲りないねぇ
234 :
名前をあたえないでください:2007/08/15(水) 00:16:08 ID:z1bV4tcx
235 :
名前をあたえないで下さい:2007/08/15(水) 01:34:40 ID:LGbtrwBJ
>233
そんなことだろうと思ったw
普通、別会社に引き継いでもらうなら、定型化された
書面というものがある。
こんな場合は、にちゃん株式会社(社長ひろゆき)とか、
引き継ぎ先がどんな会社か説明するもの。
社外取締役なんてのもあるわけだから、役員関係があって
も別会社なんてことはいくらでもあるのに、いちばん大事
な資本関係に触れないところで不審に思ったら、ビンゴな
わけか。
236 :
名前をあたえないでください:2007/08/15(水) 06:58:53 ID:z1bV4tcx
また大阪か
238 :
名前をあたえないでください:2007/08/17(金) 21:08:08 ID:q7RZbUmD
239 :
名前をあたえないでください:2007/08/20(月) 19:00:47 ID:NYTqfACh
240 :
名前をあたえないでください:2007/08/24(金) 18:01:11 ID:s74X0WY4
241 :
名前をあたえないでください:2007/08/28(火) 08:12:18 ID:EOzh7tKv
俺も、小山に脅されたよ 工場で殴られたり、蹴られたりしたけどなんであいつが
捕まらないの可笑しいぞ事実が一杯出て来たら慌てるよな。そこまでして金欲しいか
これからが見ものですよ ・・・・・・・
242 :
名前をあたえないで下さい:2007/08/28(火) 10:11:57 ID:gk5Xv43v
まちゃみ社長、何してるの!?
243 :
名前をあたえないでください:2007/08/29(水) 07:32:55 ID:HlYTMnmG
小山と五十嵐は今もつるんでおりますよ。
米を横流しで得た金で闇米屋でもやっいるんでしょうね・・・
告訴した西宮の米屋のおっさんに半分は取られたのではないですか・・
244 :
名前をあたえないでください:2007/08/29(水) 13:17:53 ID:X4u+Gbil
えーおくさま印って松原のでかい米屋だよね関係していたのか?
たしか・・・・何とか言うホームセンターでコロッケ屋やっていたよね
名前はたしか北海くんだったか?まさか加ト吉コロッケを販売してないよな。
偽装はあかん 賞味期限大丈夫かな? 期限切れを安く売りつけたりしてたら怖いよね
245 :
名前をあたえないで下さい:2007/08/29(水) 13:18:11 ID:N5f0mG2e
>闇米屋
↑の脳内には、いまでも食管法が生き続けているんだね(w
246 :
名前をあたえないでください:2007/08/29(水) 16:01:37 ID:WD0oNHks
この女が捕まってから米がウマくなったんだよね。
気のせいでなくてホントに。
247 :
名前をあたえないでください:2007/08/30(木) 10:54:51 ID:3ATQGeEe
うわさでは、元専務の小山って男が会社を辞めさされた腹いせに米を勝手に混ぜて公安委員会の検査に持って行ったらしいよ。
248 :
名前をあたえないで下さい:2007/08/30(木) 11:47:21 ID:23dV9ETT
249 :
名前をあたえないでください:2007/08/31(金) 18:38:54 ID:sTajb/nQ
不正表示米で改善命令検討 農水省、千葉の卸売業者に
国産ブレンド米の精米日付を不正表示したとして、農水省は31日、千葉県習志野市の米卸売会社「丸広米穀」
(広田博則社長)に対する日本農林規格(JAS)法に基づく改善命令の検討を始めた。9月中旬にも処分を出す
方針。
丸広は2004年3月にも、2種類の品種を混ぜた米を「あきたこまち100%」と偽り販売したとして、千葉県
からJAS法に基づく改善指示を受けている。
関係者によると、JAS法では、精米日が異なる原料米を混ぜた米について、最も古い精米日付を表示するよう
義務付けているが、丸広は混ぜた後の米を精米し直した日付を表示し、関東地方の量販店などを通じて販売して
いたという。
関東農政局などが7月初旬から、国産米の産地偽装や輸入米混入などの疑いがあるとして、丸広や取引先を立ち
入り調査していた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007083101000460.html
250 :
名前をあたえないでください:2007/08/31(金) 20:48:56 ID:9AG4kJj4
私は小山専務に米を混ぜて袋詰めしろと脅されました。
あの人は本当に恐ろしい人です。口止めされてましたが、もう無理です。
251 :
名前をあたえないで下さい:2007/09/01(土) 23:00:53 ID:McI8j4dR
>口止めされてましたが、もう無理です。
だったら、さっさとしゃべれw
大丈夫、警察は見ていないと思うぞw
252 :
名前をあたえないでください:2007/09/02(日) 10:58:45 ID:ccBzJzQs
でも、裏で操ったには「タワラ印」
かかわった人間は、今は辞めていなくなったが・・・
253 :
名前をあたえないで下さい:2007/09/03(月) 19:05:12 ID:e32O4Uig
今日の、スーパーモーニングでもやってたね。
一緒に逮捕された人の証言とか、社長がテレビ局に
送った手紙とか出てきた。
254 :
名前をあたえないでください:2007/09/04(火) 22:30:28 ID:kZKzu8w3
255 :
名前をあたえないでください:2007/09/07(金) 19:33:55 ID:zfKiWg7o
農水省がミート社厳重注意 「業者間」JAS法対象外
北海道苫小牧市の食肉加工販売「ミートホープ」による食肉偽装事件で、農水省は7日、不適正な表示を
して日本農林規格(JAS)法に違反したとして、同社を厳重注意した。田中稔元社長を北海道農政事務所
に呼んで文書を手渡した。
JAS法では、消費者に対して表示違反があれば農水省は業者に改善措置を指示、従わなかった場合、刑事
罰の対象となる。しかし、ミート社の事件のように、業者間取引における表示については規定がないため、注意
にとどめた。今後、業者間取引もJAS法の対象にするよう検討している。
ミート社は業務を停止し、自己破産手続きを開始している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007090701000421.html
256 :
名前をあたえないでください:2007/09/08(土) 20:24:31 ID:pcD1itAc
257 :
名前をあたえないでください:2007/09/10(月) 10:12:43 ID:noDtCRBH
うわさでは、元専務の小山って男が会社を辞めさされた腹いせに
米を勝手に混ぜて公安委員会の検査に持って行ったらしいよ。
米業界では小山常務は有名ですぅぅぅ。てか常識!!
258 :
名前をあたえないで下さい:2007/09/10(月) 22:29:33 ID:aqTtvp6n
259 :
名前をあたえないでください:2007/09/12(水) 17:57:14 ID:QRXb1Q+9
260 :
名前をあたえないでください:2007/09/13(木) 12:32:16 ID:/gQimkjb
261 :
名前をあたえないで下さい:2007/09/14(金) 10:17:12 ID:crkTdoHk
小山厨は、もう出てこないのか?
262 :
名前をあたえないでください:
台湾産を国産と偽装か ウナギ業者へ立ち入り調査
農水省と福岡、熊本、宮崎、鹿児島の4県が、九州のウナギ卸売業者など10数社に対し、台湾などから
輸入した生きたウナギを「国産」と偽り販売していた疑いがあるとして、大規模な立ち入り調査に入っている
ことが14日、明らかになった。
農水省や各県は、調査を通じ、輸入から加工販売までのルートを分析、偽装の事実が判明すれば処分を検討
する。
調査は8月から開始した。帳簿や産地が書かれた伝票などの提出を求め、どの段階で偽装が行われたかを
特定する作業を進めている。ルートは複数存在するとの見方も出ている。
ミートホープの食肉偽装など食の安全、安心を揺るがす問題が相次ぐ中、新たに大規模な偽装が判明すること
になれば、食への不信感が一段と高まりそうだ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007091401000801.html