【文化】東京ゲームショウ、今年はネット!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1拾弐代目 おまコン(070712)φ ★:2007/05/30(水) 07:37:21 ID:???
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)と日経BP社が、
2007年9月20日〜23日(20日、21日はビジネスデイ)に千葉県幕張メッセ
で開催を予定する東京ゲームショウ2007。同イベントの今年のテーマが
”つながって、ひろがって、世界へ。”に決定。

このテーマについて、「パソコンをはじめ、家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機、
携帯電話など、すべてのコンピュータエンターテインメント機器はネットワーク
機能によって互いに結ばれるようになりました。あらゆるユーザーがネットを介
して、ネットのさきのだれかと”遊ぶ”時代の到来です。そこには、年齢も性別も
国境も飛び越えた、新たな世界が広がっています。”東京ゲームショウ2007”
は、ゲームと人のネットワーク__このふたつの有機的な結合が生み出す新た
な可能性をテーマとして表現しました。世界中のゲーム業界関係者が一堂に会
する”東京ゲームショウ”は、ビジネスの場においても、国の枠を超えて、新たな
つながりを創出していきます。」と説明。

史上初の4日間開催となる東京ゲームショウ2007は、出展社数160社、
出展小間数1550小間、来場者数18万人を目標に、現在開催に向け準備中。
入場料は、一般(中学生以上)が1000円(当日券1200円)、小学生以下無料。

ソース:ファミ通
http://www.famitsu.com/game/news/2007/05/29/103,1180417042,72457,0,0.html
東京ゲームショウ2007公式サイト
http://tgs.cesa.or.jp/
2名前をあたえないでください:2007/05/30(水) 07:50:20 ID:cVyhikCH
久々の2
3名前をあたえないでください:2007/05/30(水) 08:00:56 ID:77oSy51c
ようやく時代がドリキャスに追いついた
4名前をあたえないでください:2007/05/30(水) 08:04:20 ID:sSAW751l
”つながって、ひろがって、子宮へ。”
5名前をあたえないでください:2007/05/30(水) 09:03:48 ID:3EdyCj6w
それこそネットで国内外から閲覧可能にすればいいものを。
バーチャルは流石にまだ無理としても各ブースの紹介ムービーを
用意するだけでもどれ程可能性が広がる事か。
いつまで手ごたえなんてあやふやな物を充てにし続けるのやら。
ほんと、頭が古いって言うか、硬いって言うか…。

6名前をあたえないでください:2007/05/30(水) 10:05:52 ID:P8ZO1j7j
セカンドライフが全てを制する。
7名前をあたえないでください:2007/05/30(水) 12:19:39 ID:1wP/omAV BE:49408122-2BP(0)
>>6
電通社員乙
8名前をあたえないでください:2007/05/30(水) 16:37:33 ID:f37z0C+6
たとえばFF]Tとセカンドライフを融合した感じのが出たらおもしろそうなんだがな
9名前をあたえないでください
だがオンラインでショウをやるわけではないという

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1115101634/l50