【遺伝子】ワトソン博士個人の遺伝情報公開へ[05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1苦ジョセフ(070712)φ ★
ワトソン博士の遺伝情報公開へ

28日発売の米誌ニューズウィーク最新号は、英国生まれの故フランシス・クリック博士と
DNAの二重らせん構造を発見し、 1962年のノーベル医学生理学賞をともに受賞した
米国人ジェームズ・ワトソン博士(79)の全遺伝情報(ゲノム)が今月末に公開されると報じた。

同誌によると、人間の生命の設計図といえるゲノム解読と公開に応じる個人はワトソン博士が
初めて。専門家にとって博士の知性や性格、信仰などと関連のある遺伝子情報を推定する
機会が訪れるという。

同誌によると、ワトソン博士は2年前、この試みに同意。米コネティカット州のバイオ企業
「454ライフサイエンシズ」が博士の血液サンプルからゲノムを構成する約30億対の塩基
配列を読み解いた。

ゲノム解読は67日かかり、費用は100万ドル(約1億2000万円)。
ゲノムは30日に本人に示され、31日に公開される。博士はこうした試みが広がれば病気の
予防などに役立つとしているが、遺伝子情報保護の観点から異論も予想される。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070528STXKB009628052007.html
2名前をあたえないでください:2007/05/28(月) 12:52:21 ID:qYKU9yWc
フランシス・クリック亡くなってたのか。
3名前をあたえないでください
クリック博士とドクターワトソン