【教育】 「女子は数学が苦手」はステレオタイプが原因 [05/25]
1 :
心斎橋筋TVだより(070712)φ ★:
「男子の方が女子よりも数学が得意」――
このよくあるステレオタイプが女子に不安を与え、問題解決に必要な心的資源をむしばみ、
数学の成績を悪くしているとの研究結果を米シカゴ大学が発表した。
この研究では、不安が女子の作業記憶を低下させることが示された。作業記憶とは、問題に
即時対応するのに必要な限定的な情報を制御し、活発に維持する短期記憶。
またこの研究では初めて、数学への不安によるダメージの後、心的な能力がすぐには回復
しないために、ほかの学術分野にもこのステレオタイプの脅威が及ぶことが示された。この
研究結果はJournal of Experimental Psychology: Generalに掲載された。
研究は数学の成績がよい女子大学生を被験者に行われ、被験者は2つのグループに分け
られて数学のテストを受けた。テストの前に、片方のグループは「男子が女子よりも数学が
得意な理由を調べるためのテストを行う」と告げられた。もう片方は、単に数学能力の実験
とだけ告げられた。
前者のグループは成績が低下し、プレテストでは約90%だった正答率が80%程度に落ちた。
後者のグループは、わずかに成績が上がった。
前者のグループの被験者に、テストの最中にどんなことを考えたか質問したところ、多くが
「どうして一般的に男子が女子よりも数学の成績がいいのかを考え、ミスをしないようにいつも
よりがんばった」「男性と女性の数学能力を比較するためのテストだと思って、ナーバスに
なった」など、集中力を削がれたと答えた。後者のグループの被験者は、そのようなことを
あまり考えなかったという。
さらに言語情報に関する作業記憶テストを行ったところ、男子の方が数学が得意だという
ステレオタイプを聞かされたグループの方が成績が悪かった。これにより、ステレオタイプに
関する不安が、そのステレオタイプに直接関係する分野だけではなく、同じ処理リソースを使う
ほかの分野にも影響する場合があることが示されたと研究者らは述べている。
「女生徒が数学のテストを受けた後で言語テストを受けると、数学に関する不安を経験しなかった
場合と比べて、言語テストの成績が良くない場合があるかもしれない。この研究は、女生徒が
朝一番に数学の授業を受け、数学に関して何か不安になることがあったら、その後の授業にも
影響が出る可能性があることを示唆している」とシカゴ大心理学助教授のシアン・ベイロック氏は
述べている。
■ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/25/news051.html
2 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:08:12 ID:UStAwwMw
。゜〜⌒ーっ
こ 'A` _つ
こ__⊃
3 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:08:19 ID:IRUyymjZ
↑
長いよバカ
4 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:08:35 ID:/xmzIJwv
つーか勉強してないだけ
日本のはバカすぎる
5 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:09:08 ID:jtmhEUjE
2gt
6 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:09:45 ID:l+5l0fAt
数学科の女生徒って、貧乳が多かったな。 知能と反比例するというのは本当かも。
7 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:10:20 ID:S8j1Bezq
不安だったら成績落ちるだろ…ステレオ情報と関係あんのか?
8 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:12:04 ID:HDMDY+2B
なりたい職業が数学とは縁遠いから勉強しない。
9 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:13:32 ID:ioHD512s
男女のセクースにおける快感の大きさもステレオタイプ的に言われてるので
是非調査研究してほすい
単刀直入に言えよ
「女はバカだ!」
11 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:15:28 ID:5MkOHued
【JR】移動レイプ個室JR、身の安全は保証せず
1 :国連な成しさん :07/05/25 03:57 ID:bWdMdWX2
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃/⌒ヽ
.______|┃ ^ω^) ほほーい、この車両はレイプルームです!!
| と l,)
______.|┃ノーJ_
12 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:15:35 ID:EJO6kkIi
エンタの神様の客みたいな女みるとなあ
13 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:20:40 ID:OoEJ9dDb
゚+。*゚+。ぇぃっ!(`・ω・。)っ
最近、「マーガリン。」って言葉を聞いたり、見たりするだけで
体調不良をおこすようになってきた。凸 吐き気とめまいがひどくなる。凸
「マーガリン。」、昔は体にいいと思って食べていたのに。凸
純真な私はだまされた。凸
14 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:21:57 ID:6t39Cahk
「オタクはキモイ」ってのもきっとステレオタイプが原因だな
15 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:22:50 ID:wCazjcNU
ステレオタイプ脅威は原因のひとつにすぎないだろ。
「また、これは進化心理学の予想の一つを確証するものであるが、
多くの特性において男性のベル曲線は女性のそれに比べて平坦で
横幅が広い。すなわち男性のほうが、女性よりも、平均からはずれた
端の部分にたくさんの人がいる。曲線の左すそをだどっていくと、
読字障害、学習障害、注意欠陥障害、情緒障害、精神遅滞(すくなくとも
ある種の遅滞)などは、男児のほうがはるかに率が高いことがわかる。
右端のほうで言えば、たとえば数学の学業成績達成テスト(SAT)の
結果を示す曲線の中央部分では男子と女子の成績は変わらないのに、
(八〇〇点満点の)七〇〇点以上をとる優秀な学生は、一三対一で男子のほうが
女子よりも多い。」
スティーブン・ピンカー『The Blank Slate』
16 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:23:14 ID:jdPvPdt9
俺はステテコタイプ
17 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:37:10 ID:2mxMWcHe
特性の違いだろ
国語や音楽は女の子の方が得意
18 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 17:56:37 ID:NYuDvkC3
数学の苦手な俺は女子の可能性があるな。
19 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 18:17:50 ID:DGWNghvG
最近、女性的な男性が増えてる
最近、数学離れが進んでる
20 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 18:29:42 ID:0ZNIxgzJ
単に気が散った…
それを否定するテストもしろよW
21 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 19:03:06 ID:CLUSeeLz
研究室に居る女は外見気にしない子が多いけどね
たまに、磨けば輝きそうな子でもやっぱジミーぼっちだし
斯く言う私もぼっちでね
22 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 19:16:19 ID:cw/YWfWn
おれはステカセキング
いまならipodkingになるんだろうか?
俺みたいに全く数学できなくて文系科目ばっかできる人間もいるんだから、
間違いなく人に向き不向きはあるし、
それが性別で左右されても不思議じゃないよな。
25 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 20:46:15 ID:YCQt7eJP
>>13 WHOが、有害食品として認定したとかどーとか。
26 :
名前をあたえないでください:2007/05/25(金) 21:25:21 ID:SzHWrtyS
男の一部は数学ができるが、その他の使えない奴が多すぎるっていうことだろ。
27 :
名前をあたえないでください:2007/05/26(土) 10:06:08 ID:6/Rm4e6x
>>24 藻前の文章自体が文系。ってか、論旨がわからんぞ。フィーリングでもの言ってるだけ。
>俺みたいに全く数学できなくて文系科目ばっかできる男もいるんだから
⇒それが性別で差別されても不思議じゃないよな。×
性別で差別されるのは間違ってるよな。○
多分、藻前は、計算は得意でも論理的思考が苦手なタイプだな。
28 :
名前をあたえないでください:2007/05/26(土) 15:10:56 ID:1OlU4FZu
ステレオタイプって、単なる統計だろ。
事実その傾向があるっているだけ。
他の分野に於いても、実際に性別に因る違いがあるのかないのか、どっちでもいいんだけど、どちらか定かではないのに、
例えば「性別による違いはないはず」という前提に立って、
能力は無視して男女の採用人数をとにかく同じにすれば差別はなくなるっていうような逆差別的方策は間違っている。
30 :
名前をあたえないでください:
小学生〜高校生に算数・数学教えてるんだけど、高校レベルまでの数学に
さほどの性差はないと思う。確かに、男女で性格・性質的な違いを
感ずることが多いが、「努力次第で結構何とでもなる」差だと感じている。
要は一長一短だってこと。あくまで高校レベルまでの話。
特徴としては
男子は『達成すること』に喜びを感じる割合が多いせいか、計算が得意(と思ってる)
な子が多く、独自の発想で数学を捉えようとする子が多い希ガス。反面、持続性に
乏しい子や、人の話を聴かないで我流を貫き、脱落していく子も少なくない。
女子は記事の通り、基本的に「数学ができない」と思い込んでる子が多いように思う。
ところが、まともに取り組んでみると、思春期の同世代の男子よりも理解力が高い
(国語力が高い?)子が多く、練習次第で着実に力がついていくタイプが多いと感ずる。
大学以降の学問としての数学については何とも言えない。俺自身が数学科出ではないし、
数学を『直感』より、教科書の『言葉を読んで理解する』方なので、高度な数学の世界へは
手を出せる気がしない。