【国際】米ペットフード禍 中国ずさん管理 食品への影響懸念[05/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グラッチェグラッチェ(070514)φ ★
今年3月、米国内で販売された中国産の小麦粉を原料とするペットフードを食べたネコや犬が
相次いで死ぬ騒ぎがあったが、今度はそのペットフードから有機化合物が検出され、鶏や豚の
飼料にまで流用されていたことがわかり、食品への影響も懸念され始めた。このため、
米食品医薬品局(FDA)は中国へ調査官を派遣した。

問題となったのは、中国産の小麦グルテンや米タンパク質濃縮物を原料にカナダのメーカーが
製造したペットフードで、食べたネコや犬が腎臓疾患で相次いで死亡。このため、メーカーが3月、
6000万個に上る自主回収を発表した。その後のFDAの調査で、合成樹脂の材料となる
有機化合物メラミンが大量に混入していたことがわかり、FDAは4月に入って、小麦グルテンなどの
中国からの輸入を禁止した。しかし、動揺はペットの飼い主にとどまらなかった。

ペットフードの一部はカリフォルニアやニューヨークなど7州の養豚場に飼料として運び込まれ、
少なくとも約6000頭に食べさせていたことが4月下旬に判明。1日には、インディアナ州の
養鶏場で同じペットフードを与えられていた約300万羽の鶏が食肉用として市場に出されて
いたことも分かった。

メラミンが混入した飼料を食べた大量の豚や鶏が市場に出回っていたことについて、米国チキン協会の
スポークスマン、リチャード・ロブ氏は、飼料の大部分は米国産のトウモロコシや大豆で「ごく少ない
ペットフードが使われただけで、われわれのチキンは安全だ」と米メディアに訴えた。

また、米食肉大手のタイソン・フーズはスーパーマーケットに「中国から輸入したタンパク質原料は
飼料に使っていない」との書簡を送った。今のところ豚や鶏のリコール(自主回収)の動きはないという。
ただし、米国の食品供給の安全性自体に疑問が投げかけられているのは間違いなく、ロサ・デラウロ
下院議員(民主)は「食品安全システムが崩壊している証左だ。担当の機関も眠っている」と政府を批判した。

「ペットフードは使われた飼料のごく一部。人体への重大な脅威とは考えられない」とFDAのデービッド・
アチェソン副局長も強調したが、メラミンの混入過程の解明のため、中国に調査官を派遣、現地調査に着手した。

米紙ワシントン・ポストによると、メラミンはタンパク質の水準を高く見せかける効果があり、飼料価格を
左右するタンパク質含有量を水増しするため、家禽の一大産地の山東省では、メラミンを混ぜた飼料が
広く流通しているという。

米議会では、問題食品の強制回収などFDAの監視権限を強化させる法案の準備に着手した。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070505/usa070505000.htm

■関連スレ
【海外】米、中国産食品への不安高まる・ペットフードの原料[05/02]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178094722/l50
2名前をあたえないでください:2007/05/05(土) 10:40:33 ID:3n71PNN7
アメリカ人もチャンを信用したらどうなるかこれで理解したろう。
チャンの言う歴史も同じだと早く気づけ!
3名前をあたえないでください:2007/05/05(土) 10:43:36 ID:D0RRGdjA
対抗策でDSEを中国に送ってやればいいんだよ
4名前をあたえないでください :2007/05/05(土) 10:45:09 ID:pcBYJfiM
牛肉も、せめてこれくらい気を使えよ
それとも何か?日本人はペット以下か?
5名前をあたえないでください:2007/05/05(土) 11:12:17 ID:Qk1LjdJj

人間、ゴキブリ、

中国人は、何食っても平気だからな。
6名前をあたえないでください:2007/05/05(土) 14:28:58 ID:8OQFVzh+
支那産の肉はレッドカードだろ。常識的に。
たとえば松○とか
7名前をあたえないでください:2007/05/05(土) 14:32:51 ID:2cIBxmpU
日本が中国のネガティブキャンペーンやらなくても自らネガティブな中国。

日本も中国のネガティブキャンペーンをはじめよう。
8名前をあたえないでください:2007/05/05(土) 15:35:26 ID:unvcR+iH
アメリカ牛肉を追及するくせに
中国の汚染は報道しない
日本のマスゴミ
9名前をあたえないでください:2007/05/05(土) 15:51:44 ID:tvfuTevG
>>8
つ ヒント『言論統制』
マスコミ関係者は中国人・韓国人だらけ
10名前をあたえないでください