【地域】そうめんで作った「熊本城」(画像あり)[04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョメスコ(070514)φ ★
南島原市の特産品、島原手延べそうめんで作った「熊本城」が完成し、
二十五日から熊本市の鶴屋百貨店で展示される。

手掛けたのは南島原市西有家町の町おこしグループ、みそ五郎倶楽部(本多祥彦会長、十八人)。
“城”は高さ二メートル、使用しためんは計二百キロ。熊本城が今年、築城四百周年、
同百貨店が創業五十五周年を迎えるのを機に、手延べそうめん業者の本多会長が
同百貨店から依頼を受けて作った。本多会長はそうめん細工の第一人者で、
暇を見つけては熊本城に通い、写真を撮るなどして研究を重ねた。

今年二月に製作に着手、メンバーと意見を交わし試行錯誤を重ねた。当初、石垣部分も
そうめんで作る予定だったが、重量オーバーで断念。土台(石垣部分)や骨組みは
同倶楽部会員の近藤孝信さん(50)が提供した。そうめんを編み込んだり、茶系などの
食紅を練り込んだめんで屋根を表現。最上層部にはすだれを応用した飾りを施した。

熊本市への発送を前に、西有家町の本多会長の工場で入魂式があり、本多会長は
「メンバーのおかげでようやく完成。いざ、引き渡しになると惜しい気持ちでいっぱい」と、感無量の表情。

受け入れ側の同百貨店食料品部の明石孝宏セールスマネジャーは「皆さんの娘さんを
嫁にもらうようで心が痛む感じ。大事に飾り、使わせていただきます」と話した。

そうめん製の“城”は二十五日から五月六日まで熊本市手取本町の同百貨店本店一階に展示。
以降、同店内各所で買い物客に披露する予定。

画像(手延べそうめん製の「熊本城」)
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070424/08.jpg
ソース 長崎新聞 2007年04月24日 13:18 
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070424/08.shtml
2名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 14:25:21 ID:gAEmJG5K
そうなん?
3名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 14:27:25 ID:O8r/oooV
凄く根気がいらない

湿気に弱そうじゃない
4名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 14:47:57 ID:RRrSL2Wn
だれが得するんだよこれ
5名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 14:48:33 ID:dKPCwQ6u
なんかショボい城だな
6名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 14:53:19 ID:JMV/ufgt
天草出身としては微妙に複雑な気分
南関そうめんで作れば良かったのに…
でも屋根の細かい造りに興味あるから見てこよ
7名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 15:13:12 ID:GMXmulUk
※ そうめんはこの後スタッフがおいしくいただきました
8名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 15:32:33 ID:IbhG23Ir
これって、そうめんどうなことではないよ
9名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 15:37:20 ID:8eJeoJTk
なにこの無駄な努力
10名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 16:08:00 ID:lMNLzvwN
何で熊本の麺じゃないと?しかも長崎人だし
11名前をあたえないでください :2007/04/24(火) 16:57:00 ID:UsdPrfyP
輸送中に万一事故にでもあったらバラバラになっちゃうじゃねーか
12名前をあたえないでください
食べ物を無駄にするなボケ