【コラム】サッカーくじ 助成審査委が突然…取材制限が意味するもの(しんぶん赤旗)[4/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1拾一代目 おまコン(070514)φ ★:2007/04/06(金) 21:45:38 ID:???
サッカーくじの運営主体である独立行政法人日本スポーツ振興センターが、あからさまな
取材制限を始めています。

売り上げから、スポーツ団体などへの配分を決める助成審査委員会。年2回の会議は、
これまですべての報道機関に公開されていました。しかし、5日の委員会から突然、
「運動記者クラブ」に限るとし、加盟していない本紙などの取材を拒むという態度に出ました。

「なぜ記者クラブに限定するのか」とただしても「センターの方針です」(広報)の一点張りで
明確な説明がありません。さらに別の担当者にいたっては、「1月の委員会で決まったこと」と、
事実でない理由まで持ち出し、「決定」を正当化しようとしました。

サッカーくじ法が国会で議論されていた際、「透明性」が一つの焦点となりました。これにたいし、
当時の町村信孝文部大臣は、こう答弁していました。「この振興くじが厳正、公正な運営を
することが絶対条件」とし、「運営に関する情報開示、あるいは配分にかんする情報開示等々
をしっかりやること」を、約束していました。

情報開示の徹底は、公正な運営の保証となります。この答弁を踏まえれば、明確な理由なく
それを制限することは、あってはならないはずです。国会の論議を踏まえ、法律の第三十条
では、情報公開を徹底するため「国会報告」が加わりました。さらに、衆参の委員会の「付帯
決議」でも「運営全般にわたって公正及び透明性を十分確保すること」が盛り込まれています。

助成審査委員会は、収益の配分を決める、国民に向けて最も「透明性」が求められる機関の一つ。
これまでどの報道機関にも公開にしてきたのは、そうした趣旨からでしょう。

センターは、今回の措置を「報道の制限とは思っていない」と主張します。しかし、これは、
だれの目からみても、制限であり、公開性の後退です。十分な情報開示と透明性は、
国民への“公約”だということを、センターは肝に銘じるべきです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-06/2007040611_01_0.html
2名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 21:46:35 ID:tS5YdPwC
2
3名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 21:49:27 ID:D+AguxLW

天下り団体が悪巧み



下手すればマジ国立とか売り払う相談してるかも・・・ 
4名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 21:56:29 ID:kaBgRbiB
公開すりゃいいのに・・。
5名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 22:03:39 ID:xLBe9Y5U
2時間前にトトビッグを買ってきた漏れがやって来ましたよ。
http://www.toto-dream.com/
6名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 22:09:42 ID:AcDkhiAL
赤旗は買収できないと見たか
7名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 22:11:22 ID:iu9+1Jq1
ギャンブルの胴元が委員会を非公開にする理由はただ一つ
八百長の談合
8名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 22:18:50 ID:Z4H+8/VH
ベタに八百長だなぁ
9名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 22:35:48 ID:1WY+aunl
インチキくじ
10名前をあたえないでください:2007/04/06(金) 22:41:32 ID:Bd5W2kjO

役人による役人のための、おためごかしクジ。
11名前をあたえないでください:2007/04/07(土) 05:30:43 ID:PzmxmOZ0

あ、俺が2ちゃんにIBM助成クジなんて書いたからかな
12名前をあたえないでください
透明性w