【教育】早大と駒大の法科大学院は“合格” 評価機関による義務評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋(070514)φ ★
早大と駒大の法科大学院は“合格”…日弁連研究財団

法科大学院の教育内容を評価する機関として文部科学省から認証を受けている
「日弁連法務研究財団」は26日、早稲田大学法科大学院と駒沢大学法科大学院の2校の
評価結果を公表し、いずれも“合格”と判定した。

法科大学院は5年に1回、評価機関から「適合」か「不適合」かの評価を受けるよう
義務付けられており、評価結果が公表されたのは今回が初めて。日弁連法務研究財団
以外には、2機関が評価機関として文部科学省から認証を受けており、2007年度には、
法科大学院74校のうち24校が、いずれかの評価機関に評価を申請している。

読売新聞 2007年3月26日23時11分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070326i218.htm
2初恋(070514)φ ★:2007/03/27(火) 00:04:37 ID:???
3名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:05:13 ID:pCIfDGUb
3浪早大政経が2GET
4名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:06:04 ID:R07sRIp6
日弁連の国民の評価は不可であった。
5名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:09:16 ID:8A93R3vL
駒大がなぜ・・・。
6名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:10:27 ID:NC4Iszst
駒大は、2研の入り口にどこでも喫煙所設けてるからダメぽ。
てか、合格者ゼロか1だったでしょw
7名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:14:33 ID:mDsRm/dg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(http://www.naist.jp)は、
入学者(合格者ではない)の過半数以上が旧帝大出身理系スーパーエリート。
キミもエリートの仲間入りするなら、まずは募集要項を!!
http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧
http://www.naist.jp/japanese/common/video/jpn04.asx 世界的研究拠点
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
   (以下省略)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

8名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:24:12 ID:UHPCXFa7

早 実 × 駒 苫

9名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:36:00 ID:cBjJyCap
駒大やるじゃん
10名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:41:28 ID:x5y43xB8
放火大学院って、試験に関係の無い授業のとき、みんな内職してるんだよね。
11名前をあたえないでください:2007/03/27(火) 00:43:45 ID:8A93R3vL
社会人経験者への門戸を事実上断った悪制度。
何で高額な金払って、しかも通学して教授のオナニーに付き合わないといけないのだ。
12名前をあたえないでください
>>11全くその通り

おかげで司法試験合格者は頭が高いばっかでばかばっか