【オタク文化】日本語版ニューズウィークの表紙にでっかく二次元メイドさん 「萌える世界」大特集
2 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:14:27 ID:bBStRrOp
まさかフランスで受け入れられるとは思わなかった
3 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:15:19 ID:fLT/RA4/
慰安婦日本の責任だけ浮いてるな
4 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:20:12 ID:qv8sSXrB
2ちゃんのモナーAAとかも日本の独自文化だよな?
すばらしい!
5 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:21:17 ID:W+bzUFL/
AAは
2ちゃんねるじゃなくてあやしいわーるどが発祥
6 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:22:15 ID:qv8sSXrB
海外の巨大掲示板ってAAあるの?
7 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:23:19 ID:W+bzUFL/
だが、なぜかネットのAAの利益は西村の利権になっていてテレビCMに使われれば西村に報酬が支払われている。
8 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:23:33 ID:Hh2W5KxN
:-p
9 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:26:49 ID:YuK6PV/b
恥ずかしい。
10 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:34:45 ID:de1ZqA76
金髪で青い目の典型的な白人のメイドを描くなんて、センスが悪いのか、悪意を感じられる。
白人に対するコンプレックスや、日本人が白人を従者として従えたい、と勘違いされそう。
日本語版なのでよかったが・・・他の外国人には見て欲しくない表紙だ。
ニューズウィークっって朝鮮人の名前の記者がいた気がする
反日的な記事を書かないか心配だな。・・・大西の件もあるし・・・
通名で書いてないだけましだが、それだけ朝鮮に対する自負心があるのかも知れない。
11 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:35:22 ID:L6M3lcwx
オタク文化はフューチャーされちゃいけないんだよな。
むしろ裏でやってたほうが栄える
12 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 17:41:15 ID:de1ZqA76
メイドブーム・寒流も異性に持てない人間の、悲哀を感じられる。
本来は恥なので、マスコミが取り上げるべきでない
海外に発信されるなんて、日本人として恥ずかしい。
13 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 18:09:35 ID:IDXK4FaS
文明>文化>流行
14 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 18:26:46 ID:/+6efDra
当然アンチも出てくる。
宗教関係者で「萌え文化」なんて苦々しく思っている人もいるだろう。
コンプレックス丸出しなのはお前じゃないか
16 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 18:29:19 ID:/+6efDra
日本アカデミー賞ってカッコ悪いよな、新しい賞を創って。
17 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 18:45:25 ID:9blU6T4+
日本アキバニート賞
18 :
名前をあたえないでください:2007/03/23(金) 19:04:26 ID:2HgSqRoU
持ち上げとけば売り上げ伸びます
19 :
名前をあたえないでください:
NWはユダヤ系の雑誌だから、反日はあたりまえ
若者に浸透しつつある右傾化を警戒して若者文化に
擦り寄りながら、左翼洗脳をしようと画策してるんだろ。