【原発】制御棒脱落、中部電力浜岡3号、東北電力女川1号も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フィーバー結婚の条件(070514)φ ★

浜岡・女川でも制御棒脱落 沸騰水型、臨界には至らず
2007年03月19日11時47分

 中部電力の浜岡原発3号機(静岡県、沸騰水型炉、出力110万キロワット)で、91年の定
期検査中に制御棒3本が想定外に抜けていたことがわかった。抜けた制御棒の位置が離れ
ていて臨界にはならなかったが、同じ沸騰水型炉の北陸電力志賀原発1号機の臨界事故隠
しを受けて、中部電力が19日公表した。また、88年7月には東北電力女川原発1号機(宮
城県、沸騰水型炉、出力52.4万キロワット)でも定期検査中に制御棒が脱落していたことも
わかった。いずれも沸騰水型炉であり、相次ぐ制御棒の脱落に同型の原子炉の信頼性が問
われる事態に発展しそうだ。

 経済産業省原子力安全・保安院は「国への報告義務はなく、隠蔽(いんぺい)にもあたらない」
としているが、両社とも外部には公表せず、トラブル情報が電力業界で共有されていなかった。

 中部電力によると、定期検査中の91年5月31日、原子炉の状態を中央制御室に知らせる
ための信号の確認試験を終え、制御棒駆動装置に水が流れるように配管の弁を開ける作業
をしていた。制御棒は全部で185本あり、最初の3本の制御棒の弁を開けたところ、制御棒
(全長3.6メートル)が全部、3分の1、8分の1抜けたという。トラブルは1時間ほど続いた。
ただ、抜けた制御棒3本のうち1本が離れた位置にあり、臨界状態にはならなかったという。

 この作業中、原子炉本体と格納容器のふたは開いており、志賀原発の臨界事故と似た状
況にあったという。

 抜けた原因について、中部電力は「配管内に圧力がかからないように弁は閉めていたが、
途中の別の弁に水漏れがあり、制御棒を引き抜く側に水圧がかかったのが原因ではないか」
としている。

 女川原発1号機では、88年7月9日、定期検査をほぼ終えて制御棒が水圧で動くように配
管の弁を開ける作業をしていたところ、制御棒89本のうち2本が途中まで抜けた。制御棒の
位置が離れていたので臨界状態にはならなかった。

 東北電力では、事故の原因について、制御棒に水圧がかからないようにするため、水を逃
がす弁を閉めたままで作業したために、制御棒が下がる方向に圧力がかかり、脱落したとみ
ている。トラブル時、原子炉本体と格納容器のふたは閉まっていた。

 「弁は開けるようにと作業手順書には書かれており、作業員のミスが原因だろう」と話している。

 中部電力浜岡原発同様、国への報告事象にはあたらないが、東北電力も事故の情報につ
いて外部には公表していなかった。

 一方、保安院は19日、臨界事故隠しをしていた志賀原発の緊急調査に入った。

http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY200703190111.html
2名前をあたえないでください:2007/03/19(月) 12:43:23 ID:Q+O75m1q
事故のふりして、原爆つくれないかな
3名前をあたえないでください:2007/03/19(月) 15:32:33 ID:X+VAqrwi
東芝型? 三菱型?
4名前をあたえないでください
志賀はH製それ以外の4件はT製で、沸騰水型と言うらしい。
加圧水型のM製だけ今回の事故無し。
この信頼性が米国新規受注につながったのか??
W社を買ったT、GEと組んだHが今回こけて これからますますMの時代?株も上がっている
みたいだし。100株 買おうかな。