【コラム/正論】クライン孝子 欧州からみる安倍内閣は「大胆」 産経新聞 [03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよ(070514)φ ★:2007/03/18(日) 06:05:53 ID:???
■教育・国防・外交の成果評価する

≪欧州との大きな温度差≫

安倍晋三首相は戦後生まれの52歳、偶然だがドイツ初の女性首相メルケル氏と同年である。
日本では戦後初の最年少首相の登場だそうだが、先進諸国では50歳代の首班もさほど珍
しくない。私など日本の首相もようやく先進国並みに若返ったと拍手喝采(かっさい)したもの
だ。

その安倍氏が内閣総理大臣に指名されたのは平成18年9月26日だったから、就任してま
だ半年だ。それなのに、今回日本へ帰国して面食らってしまった。首相と一枚岩であるべき
閣僚や自民党内から次々と安倍首相の見解と異なる発言が飛び出しているばかりか、国民
や識者の間でも安倍首相のマイナス面の方を強調する空気があり、安倍政権短命論さえ聞
かれたからだ。与党内の不協和音は、米国議会下院の慰安婦非難決議案審議に絡む動き
の中でも続いている。

しかし、当地ドイツから見る安倍首相像は、それらとは少なからぬ温度差があり、違和感を覚
える。例えば、ドイツの有力紙「フランクフルター・アルゲマイネ」は安倍首相の訪独の際、第
3面のほぼ1ページを割いて「安倍首相は、内政では戦後最大のがんだった教育基本法の
改正にメスを入れ、国際テロや極東アジアにおける緊張の高まりに備え、国防重視の必要
性を訴えて防衛庁の『省』への格上げを実現した」と実績を強調したばかりか、「日本でもよう
やく現代の凄惨(せいさん)な情報戦に対応し日本版NSC(国家安全保障会議)創設の筋道
をつけた」と紹介した。

≪日本に珍しい斬新な首相≫

外交面でも評価は高い。安倍首相は就任早々、欧州主要三国英・独・仏、さらにベルギー所
在の北大西洋条約機構(NATO)本部を訪問、日本の首相として初めて「自衛隊の海外活動
をためらわない」と演説し、日本の防衛相や外相をNATOの関係会議に参加させるほか、ア
フガニスタン復興支援活動など人道分野でNATOとの連携を深める姿勢を明示した。

これにより、日本の新しい国家像を内外に印象づけたわけで、欧州では戦後の日本の首相
としては珍しく大胆かつ斬新な政治家として、一目を置かれている。
>>2以降へ続く)

Sankei Web
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070317/srn070317001.htm
2やっぱアホーガンよ(070514)φ ★:2007/03/18(日) 06:06:01 ID:???
>>1の続き)
その理由を私が親しくしているドイツ言論界の仲間たちは、戦後生まれのメルケル首相と重
ね合わせ、安倍首相が、戦争を実体験し「自虐意識の虜(とりこ)」になっていた旧世代とは
全く違う新しいセンスを持ち、「戦後」の空気を思う存分吸ってのびのびと育った世代に属す
るからに違いない、と解釈している。

それなのに日本国内では何ということだろう。

日本の閣内や与党内の足並みの乱れは、背景に戦後最も若い首相の誕生を快く思わない
旧世代の反発があり、嫉妬(しっと)も入り交じっての「世代間抗争」がエスカレートしている
のではないか。また「自民党をぶっ壊す」というスローガンのもと鉄のような固い意志で自ら
の政治信念を貫いた小泉前首相のイメージが強く、つい現在の安倍首相と比較してしまうの
かもしれない。

≪腰を据え政治にあたる≫

ドイツのメルケル政権は保革2大政党による大連立で、主義も主張も水と油に近い。与党同
士はもちろん、党内や閣僚の間でも常に異論が生じ、つかみかからんばかりの激論が展開
する。だが、いったん多数決で決定すれば、一致団結して決定に従う。これが議会制民主主
義のイロハと心得ているからだ。

安倍首相の姿勢に異論を唱え続ける人々はスタートしたばかりの安倍首相の退陣を狙って
いるのだろうか。もしそうなら、国を代表する「顔」がたびたび変わるようでは、世界各国との
真の友好関係を保つことができず、結局国益を損なうことになるのではないかといいたい。

ちなみに戦後、ドイツの首相はメルケルで8人目だが、日本は安倍首相が28人目に当たる。
この数字は何を意味するのだろうか。日本とドイツどちらがじっくりと腰を据えて政治にあたる
ことが可能であったか。

ドイツのコール元首相の任期は16年だった。この長期政権の功罪はいろいろあるが、すくな
くとも「ベルリンの壁」崩壊後1年以内にドイツ統一という難事業を実現したことは、その大き
な成果といえるだろう。

指摘するまでもないが、真に日本の国益を追求するのであれば、いたずらに目先の利を追
求することで国の方向を誤ってはならない。「主張する外交」を標榜(ひょうぼう)し、戦後歴
代の首相が果たせなかった国家安全保障、教育、憲法の新しい枠組み構築をめざす安倍
内閣に期待したいと思うのだが、いかがだろうか。(ドイツ在住)
3名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 06:13:01 ID:qXQswmh5
クライン孝子は正直どうかと思う。
4名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 06:17:35 ID:hUQ42A/Y
尻を叩いている側面もあることぐらい、わかんないのかね。
池田大作戦と密会をする政治家なんだから
無条件に礼賛したら必ず暴走するって。

もう、こういう他国の物差しで判断する言論人に
コメントを求めるのは止めた方が良いと思う。
5名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 06:20:43 ID:cyHoGYF1
欧米か!ってツッコンでほしいの?
6名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 06:33:42 ID:+hX9YtHP
読んでないけど大胆も糞もないだろ
7名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 06:52:30 ID:U+RTceT5
【 中国のスパイ活動は「人海戦術」】

ウォーツェル米中経済安保再検討委員長との一問一答.

「米中経済安全保障再検討委員会」のラリー・ウォーツェル委員長との一問一答は以下の通り。

 ――米国内で中国によるスパイ行為が活発化しているといわれるが。

 私は米軍の情報士官として35年間、中国人民解放軍と中国情報機関の活動を追ってきたが、
米国の安全保障にとって中国以上に広範囲かつ積極的な諜報活動の脅威はないだろう。
 中国は一党独裁の共産主義国家だ。あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視する共産党の
要員が配置されている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
 中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこのようなことが行われている。
 
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の人間を活用して情報収集活動
を行っている。「人海戦術」と言っていいだろうか。

 「人海戦術」と言うのはいい表現だ。
大量の海外訪問者に情報を断片的にかき集めさせ、帰国後にすべての情報を集約する。
中国はこのやり方を「バケツの砂」と呼んでいる。
全員が砂を一粒ずつ集めれば、いつかはバケツがいっぱいになるという意味だ。
8名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 06:59:24 ID:ozzGCRpJ
クライン孝子はドイツ内の、自分の主張には都合が悪いところを
ほとんどスルーするからなw
9名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:11:50 ID:EdkLU1Ny
評価できるところはきちんと評価しなければいけないのに、駄目な部分は何十倍報道
されるからな。この国を良くするならまずマスコミから。
朝から工作活動お疲れ様です。
10名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:16:44 ID:juPRv7jA
国際結婚して、夢から覚めて離婚しても
カタカナの名前使い続けて「私は国際派」気取っている奴って
海外でアジア人、日本人として嫌な思いをした裏返しばかりだよな
そういう奴ほど強い日本を求め続けるんだもの
留学してうまくいかなかったやつも同じだけど

みっともないよね
11名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:17:44 ID:nKswdCCj
実際、教育基本法、国民投票法、日豪安保、防衛省昇格とすごいことをやってるんだが。
道路特定財源は骨抜きにされたけど必ず巻き返すと信じてる。
実際マスコミはどうでもいい話にこだわりすぎなんだよ。
12名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:31:11 ID:kw6BiFPB
痛い歴史を持つドイツだからゆえに、日本も同じ所に引きずり込みたいと言うのが本音ですか。
で、アウシュビッツを南京に置換えさせて、日本を楯にすると。
白ザル国際社会において、しょせん黄色ざるなど、おほほほ。これに、ひっかかるのは書いた本人だけか?
13名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:32:36 ID:6b7+8e4h
>>10
どうみてもこんなとこで嘘ばら撒いてるおまえよりましです。ありがとうございました。
14名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:35:02 ID:ozzGCRpJ
つまりクライン孝子は工作員と同レベルか、少しまし程度ってことかw
15名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:42:14 ID:6b7+8e4h
>>14
そうそうおまよりかは遥かにましですけどね。
16名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 08:10:20 ID:ozzGCRpJ
バカウヨでも”遥かに”って言葉しってたんだw
17名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 08:29:29 ID:6b7+8e4h
>>16
レッテル貼りしか出来ない左翼さん乙です。
18名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 08:38:40 ID:U+RTceT5

2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、
北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員
『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こし、
まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。

 ちなみに人民解放軍総政治部発行ポケット版『戦士政治課本』には、
「七七事変は劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の一隊が決死的行動を以って
党中央の指令を実行したもの」との記述があったとされるが、
この『戦士政治課本』の存在は確認されたものの上記の内容は確認されていない。
 また、極東国際軍事裁判(東京裁判)において、
当時共産党副主席だった劉少奇が「七・七事件の仕掛人は中国共産党で、
現地責任者はこの俺だった」と連合国側の記者団に語ったとされるが、
その証拠やそれに関する報道は未だ発見されていない。
 しかしながら自慢したくてしょうがない気質の支那人の事。
『政治課本』や劉少奇が自信満々に語ったとしてもちっとも不思議はない。
この盧溝橋事件共産党陰謀説をまたも支那自身である北京電視台が自慢げに語り裏付けた形だ。

 盧溝橋事件は、国際法や慣習に則ってちっとも侵略しようとしない日本に対し、
痺れを切らした支那共産党による謀略だったとはっきりした。
 またその後(同年7月29日)に起こった人類史上稀に見る日本人居留民(朝鮮人含む)
への未曾有の大虐殺通州事件も、廬溝橋事件で引っ掛けても尚、支那不拡大方針を表明し、
国民党軍と停戦協定を結んでしまった日本に対し、
先の盧溝橋事件謀略をまんまと成功させた国民党軍に潜入していた
共産党地下党員によるものだと容易に想像できよう。
19名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 08:44:36 ID:snrN9V65
> 例えば、ドイツの有力紙「フランクフルター・アルゲマイネ」は安倍首相の訪独の際、第3面のほぼ1ページを割いて「安倍首相
> は、内政では戦後最大のがんだった教育基本法の   ---以下省略---

★ クライン孝子について語るスレ 8 ★ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1164901349/l50 より

346 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2007/01/12(金) 22:20:36 ID:32FZikBQ
FAZのジャーナリスト二人が、安倍首相のインタヴューの内容を要領よくまとめて
皮肉っぽいコメントをつけている。ドイツ語の読める人はどうぞ。
安倍首相は、NATOやEUの同意が得られるかどうかも確かめずにひとりで一方的な協力関係について述べているという印象を
これらのジャーナリストたちは受けたようだ。彼らの戸惑いが表現されている。
インタヴューのあとで、このようなコメントを出すことも異例だ。
http://www.faz.net/s/RubFC06D389EE76479E9E76425072B196C3/Doc~ECB30392CEBDA4F0FBD07BC18B97341FD~ATpl~Ecommon~Scontent.html

クラインが無邪気にインタヴューの内容すらもきちんと把握せずに書いていることと、
FAZのジャーナリストたちの印象は全く違う。皮肉をこめたコメントばかりだ。

また、私見では、EUが現在アメリカ抜きのEU加盟国だけの新たな安全保障の枠組みを構築しようとしているにもかかわらず、
日本の首相がそれを全く無視して、日本とNATOのあいだの協力関係をヨーロッパで強調するのは大きな失点だと思う。
20名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 09:00:54 ID:ozzGCRpJ
>>17
ウヨってレッテルを貼るだけじゃなく、ちゃんと
バカっていう形容もしてあげてるのに、心外なw
21名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 09:08:02 ID:Csq0yHO3
クライン孝子って権力に追随するのが上手い。それだけ
22名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 09:45:13 ID:GUAIxoX0
ドイツ人てあんまり日本のこといい目でみないんだろう
元南ドイツ新聞の東京特派員のハゲオヤジみたいのばっかりだろう
23名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 10:08:01 ID:7DZxVxhG
日豪安保は凄いと思う。
ほとんど掘り下げて報道されなかったけど。
 
24事実を直視:2007/03/18(日) 11:33:10 ID:mEHID731
政治は結果だ。事実を直視すれば、クライン孝子の言っていることは正しい。
肝心の国民が目先の利害に捉われ、問題の本質が分かっていないのだ。
NATOとの協力が深まるとしても限定的なのは当たり前だ。大事なのは、宗教・
伝統は違っても共通の価値観を持っているということをNATO諸国に認識させ
る事だ。
25名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 12:50:36 ID:c+wmtiu6
安部ちゃんは、周りから足引っ張られまくってるよな。
26名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 13:10:20 ID:wnK21OvP
ドイツは近年NATOにおける同盟関係よりも、EU共通の外交・安全保障の枠組みのなかで
行動しているというのに、この経歴詐称ババアはドイツ在住のくせに何も知らないんだな。
ホラ吹きまくっても、ボロが出てもうボロボロだよ。
日本人は何も知らないから、自分の言うことを簡単に信じると思い込んで
専門的資格や見識も無ばかりか、ドイツ語もたいして出来ないくせに出鱈目ばかりを書き連ねているところが許せない。
本人も経歴詐称を認めているが、大学へ聴講生として通った証拠すらない。
産経の正論も地に堕ちたものだな。
27名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 13:54:22 ID:ZEwyvEa5
安部はかなりがんばってると俺は思うけどね〜。
いかんせん小泉の後釜なだけに地味に感じるけど安部で今のところ問題
はない。
へたに政権交代を繰り返すと、左翼の時代に逆戻りしそうで怖い気も
するしね〜。
28名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 15:54:13 ID:6b7+8e4h
>>20
それも込みですからご心配なく。
29名前をあたえないでください
クラインの壷