【政治】統一地方選の44道府県議選 民主党候補は6割増 自民との対立構図強まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですが(070514)φ ★
統一地方選の44道府県議選(4月8日投開票)で、総定数2544に対し、約3670人が
立候補を予定していることが17日現在の毎日新聞の集計で分かった。自民、共産、社民
3党の候補が前回の03年より減る一方、地方の足腰強化に乗り出した民主党の候補は
300人(選挙後に合流した自由党候補含む)から475人と6割増。地方選でも「自民VS
民主」という対立構図が強まりそうだ。

議員選は東京都、茨城県、沖縄県以外の道府県で実施される。1065選挙区中300選挙区
前後で定数を超える立候補がなく、今月30日の告示日に無投票当選となる見通しだ。

民主党以外の政党別公認候補者数は、自民1448人(前回1497人)、公明181人(同
178人)、共産297人(同386人)、社民76人(104人)、国民新4人。無所属は約1150人、
地域政党などを含むその他・諸派は約40人が立候補する見通しだ。

民主党は昨年10月、道府県議選について「空白区をなくし、定数3以上の選挙区には複数
擁立する」との方針を決定し、900人擁立の目標を掲げた。昨年中に全国27カ所で開催した
「政治スクール」が候補者集めの受け皿となり、目標には届かなかったものの、新人候補は
前回の113人の倍近い217人に増えた。

民主候補の増加に対しては地域政党などから懸念の声が上がる。

大政党に頼らない地方議員のネットワーク作りを続けている松谷清・静岡県議(無所属)は
「2大政党という言葉には説得力があり、そっちへ向かう流れはある」と危機感を強める。
神奈川県議選に公認候補3人を擁立するネットワーク横浜の宗形初子事務局長も「自民VS
民主」の対決に埋没することを警戒している。

ソース:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070318k0000m010111000c.html
2名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:00:34 ID:T6CTUJwN
自民党と対立構図というより
国家国民との対立構図を作ってないか?
3名前をあたえないでください:2007/03/18(日) 07:32:50 ID:kw6BiFPB
どう見ても、元自民と新自民。
自民与党と、自民野党。
結局、ほとんど何にも変らないとw。
4名前をあたえないでください
日本の戦後政治に対して「自民党の一党支配が続いた」と批判する人がいるが、その原因を
つくったのは社会党(現・社民党)であり、自民党以外の選択肢がなかった結果なのである。
英国の保守党/労働党、米国の共和党/民主党の様な2大政党による政権交代が出来なかった
のは、自民党に対抗する野党第一党の社会党が「自国否定政党」であったことによる。
英国や米国では、政権が交代しても「自国国民の幸福追求」という大方針に違いがないが、
日本では、社会党が政権をとると、コミンテルン指令に基づく革命=米国追放ソ連進駐が現実
となるので、民族の文化や伝統を破壊されたくない多くの日本人は社会党を選択できなかった
のである。社会党が言う「非武装中立」とは、自衛隊廃止/日米安保廃止だけが宣伝されてい
るが、廃止後の空白地帯へのソ連進駐が本音だったのだ。
現実世界で国家が自存自立し、国民の生命と財産を守るという当たり前のことをやらない政党
が「自民党以外の選択肢」であった不幸が、日本で政権交代が出来なかった理由である。
その結果、自民党は「権力は腐敗する」のテーゼ通り腐敗し、90年代の「自社野合政権」と
いう恥ずかしい体制を経て崩壊し、やっと現在に至っているのである。
民主党は、内部に巣食う旧社会党の売国サヨクを放逐し、日本人の幸福を追求するという当た
り前の考えをもった政党になってもらい、国民に現実的な「自民党以外の選択肢」となっても
らいたいものだ。