【文化】日本食レストラン認証、「正しい日本食」の基準設けず[03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャッキーのボーボー茶(070514)φ ★
農林水産省は16日、2007年度から始める予定だった海外の日本食レストランへの認証制度について、
「正しい日本食」を判断する統一の基準を設けない方針を決めた。

政府が「お墨付き」を与える形もやめて、判断を民間組織に委ねる。国内外の反発を受け、当初の構想から大幅に後退した格好だ。
農水省から委託された有識者会議がこの日、基本方針をまとめた。
「日本食の定義付けは難しい」(座長の小倉和夫・国際交流基金理事長)ため、食材や調理方法など、
各国・地域の実情に応じて総合的に判断する。評価にあたる民間組織は現地の料理研究家などで構成する方針だ。

農水省は、日本食とかけ離れた「日本食レストラン」が海外で増えているとして、
正しいメニューを出す料理店への認証制度を計画していた。
しかし、「現地の好みに適応した日本食もある」「政府の判断を押しつけるべきではない」などと反発が相次いでいた。

[3月17日3時8分配信 読売新聞]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070316-00000115-yom-bus_all
2名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:33:09 ID:2ieBnUko
きが くるっとる
3名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:34:41 ID:IlD/IAVk
これがまかり通るんだったら、日本でも
ハンバーガーが小さい!とか、パスタの量が少ないとか
いろいろ外圧を掛けて欲しい
4名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:35:16 ID:861xZOV3
>>3
朝鮮人乙!
5名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:35:24 ID:+9KNlWXd
ヘタレてんじゃねえよ
6名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:35:55 ID:IlD/IAVk
イタリア行った事ないけど、日本で出されるイタメシも
ある意味詐欺だ!!絶対量が少ないに違いない!!
7名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:36:59 ID:Fr/USERU
こんな事が騒がれる原因になったのも、世界の害虫超汚染人の為だからな、奴らは駆除するべきだな。
8名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:37:13 ID:5EvlPaPl
2ちゃんねるのネット右翼の敗北である
9名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:37:50 ID:IlD/IAVk
「地球の歩き方アメリカ版」を見てみろ!
ステーキなんて桁違いの大きさだぞ!

全くなんてことだ!!!
10名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:38:07 ID:I4jFn78l
ミシュランの日本版みたいなグルメガイドが出ないかな。
スポンサーが付くかどうかわからんが。
11名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:39:15 ID:IlD/IAVk


       な  ん  て  こ  と  だ  !  !
12名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:40:27 ID:FjKbjPGu
オヤジ!
カリフォルニア巻き一つくれ
13名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:40:32 ID:SVD0zqIP
朝鮮人は日本人と名乗ってはいけません
14名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:40:37 ID:y0R0AR7v
日本てほんと情けないなーー
どーせ大声だしたやつは認定するんだろ。
15名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:41:21 ID:v7W8XhyR
日本食(笑)
日本人によるイルカの惨殺映像(特に妊婦さんにみてほすい)
http://www.youtube.com/watch?v=uzPE4E8ZRJw
16名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:41:32 ID:QIWYmA7S

骨抜きかよ
17名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:42:21 ID:PLLQgVnx
イルカは美味しいよ
18名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:42:38 ID:MHZBDaMk
正統な和食をきっかけにして
海外の観光客来日を増やそうとする小日本のもくろみは見事にw

味覚音痴客には偽料理人で我慢しろw
19名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:42:55 ID:8tbmN5bL
農水省ってヒマなんだね
20名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:43:13 ID:Zv/F4CXC
お前ら抗議しる

農林水産省

お問合わせ・ご意見窓口
http://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
21名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:45:15 ID:FjKbjPGu
大臣が経費を横領してる所だよ
22名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:49:07 ID:DgjTG9ro
文句言ってるのって外国で日本料理店出してる朝鮮人らしいが
いいのか?
キムチやチジミが日本食として国際的に定着したら
おまいらが偽日本食呼ばわりされるだけだぞ
23名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:49:23 ID:IlD/IAVk
>海外の日本食レストランへの認証制度

認証制度って、例えばISOなんかもそうだけど
申請料だけでも、数百万近くかかる。当然毎年更新料も取られる
これって海外で日本食レストランから暴利を貪る為の制度だったりしてな。
却下されて当然だと思うし、泥を塗るようなものだよ
24名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:50:53 ID:+9KNlWXd
>>19
死ね
25名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:53:10 ID:Zv/F4CXC
>>23
申請したくなかったらしなきゃいいだけの話
強制じゃないんだから。
26名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:53:43 ID:IlD/IAVk
その点、イタリア軒のパスタは量が多くて好きだ
量的には本場を凌駕してると思う
27名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 12:59:10 ID:UpZflOba
これじゃ天下りに利用されるだけじゃん
んで認証受けたい店からの賄賂でもう一儲けか
28名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 13:06:11 ID:8tbmN5bL
レストラン業界で認証機関つくってガイド誌を発行したり
ネットなどで啓蒙活動するならわかるけど農水省は関係ない。
食文化なんてどの国も違うんだからアレンジされたり
徐々に変わっていくのが当たり前だと思うがな。
29名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 13:11:06 ID:Zv/F4CXC
>>28
何事にも限度がある
料理だってそれを過ぎれば「〜風料理」になる。
そういうの作りたい人は勝手にやればいいだけ。
30いか明太すぱげっち:2007/03/17(土) 13:12:35 ID:AMaLjngN
ていうか 無着色たらこ、辛子明太子の添加物の多さはどうにかしろ
この場合の所管は厚生労働省かなんかだろうけど
31名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 13:14:44 ID:vWq1TdHM
日本人、在留邦人によるミシュランを作ればいい。
HPを作ってさ。
草の根運動だよ。 
日本の文化や味を極端に改造(改悪)してないかどうか。

味噌煮込みうどん頼んで キムチしょうゆ汁そばが出てきた時には
店の中で 「うそつけ〜〜〜」って叫びたくなったさ。
32名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 13:19:20 ID:IlD/IAVk
ともあれ、日本食って風情なんだよ
そのワビサビがないと、本場の日本食なんて真似出来ない
だから、こういうことを海外に押し付ける事は非常にナンセンス
33名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 13:30:32 ID:TjgRCI+s
そもそもね、元々日本料理は中国や韓国の影響を受けて出来たものに
西洋が混ざってる混沌状態で、日々変わっていってるんだから統一基準なんて
無理なんですよね。
34名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 13:35:43 ID:M5SltOmU
結局取りやめか
個人的には実行して欲しかったんだが、マスコミやら何やらに叩かれてからな
・・・叩かれても遂行するって言う実行力の無い政府は情けないもんだが

というか、どこかの会社なり個人でそういう認定制度は作れないのかね
もちろんメンバーは日本生まれに日本育ちの人間のみでだが
35名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 13:55:21 ID:Zv/F4CXC
>>33
自称国際人の方ですか?
大体そんな事言ったら、どこの国の料理も統一基準なんて無理だという話になるし、
料理以外の事でも同じになると思うが。
36名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 14:18:07 ID:4KS94ixA
基準云々は兎も角行政がこんなのやると反発は出るでしょ
民間でやっても利権の巣窟になるのは目には見えてるけど。
本当にわかる人はそれが日本食だとわかるし、わかんない人にはわかんないで
いいんじゃねえの? 認定されてないとわからん奴は何食ってもわかんないよたぶん
37名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 14:23:02 ID:AaYL0k2m
最初からやらないつもりでやるってバルーンあげたんならたいしたもんだがな。
人の国に行って税金使って承認制度なんて馬鹿げているが、やらないんだったら
その国の日本食が本当はどうやら違うらしいぞっていう宣伝にはなったんじゃね
ーか?
38名前をあたえないでください:2007/03/17(土) 17:33:43 ID:dcv9lZjs
今、日本人の何%がまともな日本食をつくれるのだろうか?
せめて出汁や煮物、鍋物ぐらいは肉・野菜以外、元から作れる
ことを望むのだが...
39名前をあたえないでください:2007/03/19(月) 21:42:49 ID:NE3BQ+xr
注文すると最初に味噌汁が出てくる。
飲み終わるまでメインが出てこない。

最初は確かに呆れるし、日本人はそういう店には行かなくなるけど、
奴らにとっちゃ最初にスープが出てくる食事、ってのが
何よりあってるんだよ。仕方ないじゃないか。
味も同じこと、カリフォルニア巻を本気でうまいと思ってるし、
それがむしろお似合いなんだ。

へんてこりんな似非和食に大きな顔されるのが
気に入らない気持ちはよーくわかるけど、
国内にしっかりした和食があればそれでいいだろ。
40名前をあたえないでください
この話が出た時に思ったんだが牛肉入りカレーライスをみて
インド人は怒らないんだろうか