【文化】弥生の稲もみ、未炭化で出土 東日本では初 DNAで品種解明へ…群馬 [03/14]
1 :
横取り40萬(070315)φ ★:
◇弥生の稲もみ、未炭化で出土 DNAで品種解明へ 群馬
群馬県高崎市の国指定史跡「日高遺跡」から、弥生時代後期(3世紀)のものと見られる
稲もみが未炭化の状態で多数見つかったと、高崎市教育委員会が14日発表した。
もみがらは褐色で一部は玄米も入った状態だった。DNAを良好な状態で抽出できるとして、
市教委は専門研究機関に分析を依頼した。未炭化状態の稲もみの発見は東日本では初めて。
稲もみは、地下1.3メートルの泥に埋まった弥生土器の二つの破片で密封された状態で
、2月初めに見つかったという。浅間山の爆発で降った軽石層(3世紀後半)よりも下の層に
あった。泥と混ざっており、200〜300粒あるとみられている。
稲のDNA分析に詳しい佐藤洋一郎・総合地球環境科学研究所教授は「未炭化の稲もみの
出土は、滋賀県守山市の下之郷遺跡以来。DNA分析で弥生時代の稲の品種のまじわり具合を
知ることができる」と期待する。
画像:出土した弥生時代の褐色の稲もみ(中央)。
土器の破片で密封されていたため、炭化していない=群馬県高崎市教育委員会提供
ttp://www.asahi.com/culture/update/0314/image/TKY200703140377.jpg 朝日新聞
http://www.asahi.com/culture/update/0314/022.html
2 :
名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 21:43:52 ID:bfXQw3A5
半島から伝わった文化だね
4 :
名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 23:00:23 ID:/qQ+LLFm
シャンドンバンダオ
5 :
名前をあたえないでください:2007/03/15(木) 00:20:53 ID:zkROOyrX
日高遺跡で現地説明会
全国で二例目となる弥生時代の“生の稲もみ”が出土した、高崎市の日高遺跡で十八日、現地説明会が開かれた。貴重な発見の直後とあって、県内外から例年の三倍となる約二百五十人の歴史ファンらが訪れた=写真。
同遺跡の本年度調査では、集落跡地を囲う環壕(かんごう)の底から炭化してないものを含め約三百粒のもみが見つかったほか、弥生時代後期の竪穴建物の跡や古墳時代前期の木製品が確認された。
説明会で参加者は写真やメモを取るなどしながら、市教委職員の解説に真剣な表情で聞き入った。市内の男性(62)は「すごいものが出土して地元が誇る遺跡という思いを一層強くした」と興奮した様子。
同遺跡に近い新高尾小学校の吉井一校長は「おいしいことで有名な地元の日高米のルーツがDNA分析で分かれば」と話していた。
http://www.raijin.com/news/a/19/news05.htm
7 :
名前をあたえないでください:2007/03/19(月) 20:54:42 ID:RVLHCoJ7
8 :
名前をあたえないでください:2007/03/19(月) 21:25:55 ID:eiL3q/KX
9 :
眞澄 ◆AIBONwNUow :2007/03/21(水) 20:34:30 ID:BFWpfiUP
10 :
名前をあたえないでください:2007/03/25(日) 17:36:47 ID:qYH04ytb
11 :
名前をあたえないでください:2007/03/29(木) 03:45:04 ID:AOSQzRcD
日高山脈
12 :
名前をあたえないでください:2007/03/31(土) 12:27:28 ID:AiTa0Cdh
(・ω・)
13 :
名前をあたえないでください:2007/04/02(月) 22:21:16 ID:3eYUMJVA
14 :
名前をあたえないでください:2007/04/05(木) 14:15:21 ID:/pXk2CA6
>>6 日高米なんて聞いたことないけど、おいしくて有名なの?
15 :
名前をあたえないでください:2007/04/09(月) 20:08:58 ID:xW6u9jQ7
ごろぴかり
16 :
名前をあたえないでください:
(・ω・)