【社会】オクラと間違ってチョウセンアサガオ食べ食中毒 遠賀郡内の家族3人 /福岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P・S 差し押さえ(070315)φ ★
 県生活衛生課は13日、チョウセンアサガオを食べた遠賀郡内の家族3人が、
めまいや意識障害など食中毒の症状を訴えたと発表した。
3人は10日午後7時半ごろ、観賞用に植えるため保存していたチョウセンアサガオの実を、
オクラと間違えてかき揚げにして食べ、約2時間後に症状を訴えた。
3人とも入院したが、2人は12日までに退院。残る1人も快方に向かっている
。同課は「チョウセンアサガオは有毒。つぼみや実をオクラと間違えやすい。
知らない植物を食べないように」と注意を呼びかけている。



毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000168-mailo-l40


参考写真
上:チョウセンアサガオのつぼみ(毒)と下:オクラ(食用)
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin//////////dokusou/image/08.jpg
2名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 17:27:39 ID:8nyVlc2j
以下朝鮮叩き禁止
3名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 17:27:47 ID:0GWGim48
↓オヅラが一言
4名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 17:29:39 ID:JOujl7m1
「チョウセンヒトモドキは有毒。ほんとうは日本が大好きなので容姿を日本人化している。
エラが張った人には近づかないように」
5名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 17:34:02 ID:yFoSMPun
エラが判別しにくくても何処でもハングルで怒鳴ってるから一発で分かるお
6名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 17:39:39 ID:lsi6cshq
同課は「チョウセンヒトモドキは有害。顔や服装を日本人と間違えやすい。知らない在日と仲良くしないように」と注意を呼びかけている。
7名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 17:44:56 ID:k1Ar/E6N
「めまいや意識障害」です。
シャーマニックな世界に通じるらしい、
チョウセンアサガオのドープな世界があるようです...

知らないと痛い目にあうのでしょう。
きちんとした知識で処方しましょう。
8名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 17:46:39 ID:Or74bZQf
謝罪と賠償要求は南北どちらが受け付け先なのだろう?
9名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 18:12:59 ID:ypFiSu0d
むかしこいつをチョウセンゴマだと勘違いした主婦が、
種子をゴマ和えの材料にし、御近所にもお裾分けしたとか・・・
10名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 18:19:59 ID:/mIqHpaf
ダチュラだな…
11名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 18:28:11 ID:ToLYzBK1
これは琥珀さんの仕業
12名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 18:47:05 ID:JrsN4P5r
いくらなんでも間違うなよ。
13名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 18:55:54 ID:khV9/rLB
これ完全な2ちゃん用ネタだね
14名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 21:07:41 ID:FjOknPob
前にもありましたな
15名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 21:30:01 ID:NznPsB38
姿形ぜんぜん違うじゃん
16名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 22:15:52 ID:/286ZzUl
>>1
補足
朝鮮アサガオ:別名キ●ガイなすび
昭和40年代、コイツの種を食べたり、焦がして吸ったりして
ラリッて遊ぶ輩が続出した、当然死亡例もある。
伝説上の植物マンドラゴラのモデルとなったマンドレイクの
お仲間といううわさがあるが、この辺は眉唾物。
17名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 23:17:18 ID:0pp8Dmt8
朝鮮ってプギャー
18名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 23:18:29 ID:0pp8Dmt8
朝鮮漬物も食べると危険です ><
19名前をあたえないでください:2007/03/14(水) 23:38:38 ID:wrqi85Vo
チョウセンアサガオ=パチスロ

どっちも中毒症状を引き起こし朝鮮絡みだからwww
20名前をあたえないでください
なあに、かえって免疫力がつく