【社会】豆腐店営む老母と息子が自殺 「先行き不安」遺書残し [02/16]
1 :
横取り40萬(070315)φ ★:
◇自殺:豆腐店営む老母と息子、「先行き不安」遺書残し
表通りから、「チンチン」という路面電車の音が聞こえる東京・荒川の商店街。老舗の豆腐店で
先月30日、男性店主(52)と母親(79)が首をつって亡くなっているのが見つかった。
チラシの裏に書かれた店主の遺書に、「収入が減り、先行きが不安」とあった。時代の移ろいとともに
商店街はかつてのにぎわいを失い、「シャッター通り」と呼ばれていた。
「一緒にやってきたのに」。仲間たちは無念の死を悼む。
都電荒川線の町屋2丁目駅近く。商店街は関東大震災で焼け出された人たちが集まり、大正後期から
発展した。豆腐店は40年以上前、店主の父親が開いた。店主は80年ごろ、20代半ばで店を手伝う
ようになった。買い物客で込み合う街の中でも、「いらっしゃい」とひときわ威勢のいい声を響かせた。
80年代半ばからの再開発でスーパーや新しい商業地区が現れ、買い物客が離れ出した。
街を活気づけようと電柱に花飾りをつけたのが、若い豆腐店主だった。
やがて、閉じたままのシャッターが軒を連ねるようになった。
豆腐店主は2年ほど前、病気を患い入院した。病院や学校など得意先を失い、「売れなくて困った」と
話すようになる。昨年春、近くに28階建てマンションが建ち、住民は増えたが、買い物客は戻らない。
マンションの中にスーパーがあった。
「福引きは、もうやめないか」。昨年末、豆腐店主はそう漏らした。盛り上がらない客寄せ行事は
さびしさをいっそう募らせる。そう言いたいのは仲間にも分かった。「お酒と違って、豆腐なら独自商品も
作れるじゃない」。酒店の仲間から励まされても、うなだれていた。
1960年代、東京都豆腐商工組合には3000軒が加盟していた。昨年は992軒にまで減っている。
◇ ◇ ◇
今月初めの昼時、商店街を訪ねた。「うちも息子はサラリーマン。店は私の代で終わりだよ」。
創業77年の時計店の男性(79)は言った。
八百屋の方から声が聞こえた。「食べごろは?」「伊予柑がいいよ」。買い物客と店員のやりとりだった。
常連さんらしい。「商店街の良さって、あるんだよ」。店員の男性(61)は自分に言い聞かせるように話した。
【長野宏美】
毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070216k0000e040079000c.html
2 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:12:48 ID:ZbUbMZbT
あるあるで豆腐ダイエット特集してやれよ!!
豆腐バカ売れになるだろ!!
3 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:13:40 ID:TlVXS4D0
豆腐商工組合ってあるんだね。
4 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:18:29 ID:BU837tmh
(´;ω;`)ウッ…
5 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:22:22 ID:hUq0OoUc
男ットコ前豆腐とかどうかな
6 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:24:10 ID:moB4SVIE
フリーターやハケンよりも厳しいな。
7 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:27:24 ID:e4BAB1u3
なんとかならんのか?
自営は全て死に絶えるのです
個人事業主は全滅するのです
個人商店は壊滅するのです
決まってるんです
と個人商店主のオイラが書いてみる
9 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:31:21 ID:V1cHYN+2
大豆食品はカラダにいいんだけど
小さな小売店て入ると何も買わないでいられる雰囲気ないんだよな
だから入りズライてさ。どうしようもない
10 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:31:34 ID:XcMXKG/0
近所の奴等が殺したようなもんだな。常連客以外は葬式にくるな!
11 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:31:45 ID:hUq0OoUc
豆腐じゃないけど田舎の個人電気店の商売ッ毛のなさ見て滅びろと思った
年金未納だったのかなー
それにしても豆腐やさんって見なくなったな・・・
手作り豆腐の冷奴ウマーで好きだったけどな。
13 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:34:39 ID:GjtJof6y
与党の政策は自営業潰しだからな
だからといって野党も何も提案して無さそうだし
14 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:37:31 ID:IONaH6He
峠走ってる場合じゃねえだろ!
15 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:46:16 ID:hx6Wn6Cn
近所の豆腐屋の豆腐はまじうまい。ただ、個人商店ってのはなんだか買いづらくて
八百屋に納品されたのを買ってる。
16 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:47:22 ID:tV8nVhCC
日用品はスーパー。
衣料雑貨は通販
その他はネットオークションだから、
商店街に行くことは全くなくなった。
久しぶりに商店街を通ったら、シャッターが閉まって全滅していた。
17 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 15:59:11 ID:B8oGzy0q
ハローワークには行く気がなかったみたいだな。
18 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 16:02:21 ID:dFaQ1wgS
経済原則に違反して、不法投機した人間が倒産してもやむを得ない
19 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 16:43:15 ID:CrNY48hH
ま、景気が悪いから仕方が無い
俺らが60になったころはもう財政破綻して年金もほとんど出なくなっていて
医療費も高騰してもう病気になったら死ねって感じになるだろうな
それも仕方ないか。そもそもそれが人間自然な生き方なんだし。
とりあえず健康な生活を送り体だけは元気にして80までは生きたい
20 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 16:51:52 ID:opzSnGuw
息子の息子はボケッとした走り屋じゃ絶望だよな
21 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 16:53:38 ID:dR0vS9+a
ネットでおとりよせ可にすれば道が開けたかもしれない
22 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 16:57:47 ID:jn+xqWAQ
嫌なというか・・コレが現実だよな〜・・・
自分も病気してるんで将来なんて考えられんな今は・・
まあ、この国の総理含め税金で生活している人達にとっては関係ないんだろ。
豆腐やのおっさん・・無駄死にだよ・・。
まあ、このまま人口減少してくだろ〜な・・西暦3000年には29人
(ミリオネア調べ)ってその29人ってどんなメンバーなのか・・それは
気になる。
23 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 17:05:07 ID:XDQBxyXn
>>1 なんだ?随分昔の記事を引っ張り出したな。
続報でもあったのか??
24 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 17:16:15 ID:pV2iJZvh
藤原とうふ店(自家用)
25 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 17:20:09 ID:bwuemWN9
商店街って、昔は小さいスーパー相手だったら、いい競争相手で共存してたけど、
ジャスコとか大型スーパーが進出するようになったら一気に寂れたよな・・・
資本に物言わせて大量仕入れで卸値下げて価格競争されたら、太刀打ちできないよ。
大型スーパー=悪とは思いたくないから、商店街の店舗をスーパーに入れたり、
せめて担当売り場に採用とかして地域と共存はできないものかねぇ・・・
かわいそうだと思うが
商店街の親父たちは偉そうだから買う気がしない
27 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 17:21:59 ID:35sztN3f
>「チンチン」という路面電車の音が聞こえる
これ書く必要性ないだろ。
28 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 17:22:18 ID:KAdE8aH0
景気とか、時代とか、大手スーパーのせいにして
何の努力もしてない個人商店には、全く同情する気になれない。
納入利権を持ってたんだな。
30 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 18:19:04 ID:du8KlZPH
大手スーパーの総務にいたけど
納入業者は卸値6割以下で納品させられ
業者はピーピー言っていた。
品物は本当に良くないのが解った。
肉など流通経路知ったら食えなくなるよ。
和 牛→正規な食用牛肉。
国産牛→牛乳が採れなくなった雌牛の肉。
産地表示もデタラメが多かったけど・・・。
豆腐とかお茶もそうだよ。
31 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 18:50:25 ID:xv8YRcTL
大店立地法は大店法とどう違う?
2000年7月29日 (土)「しんぶん赤旗」
〈問い〉 六月から大店立地法という法律が施行されましたが、これまであった大店法とどう違うのですか。(千葉・一読者)
〈答え〉 大店立地法(大規模小売店舗立地法)は、一九九八年に、それまであった大店法(大規模小売店舗法)を廃止して、新たに作られた法律です。
アメリカと日本の財界は、大型店の進出規制の撤廃・緩和を要求。これを受けて、一昨年の国会で、自民、民主、公明、社民、自由などの賛成で大店法を廃止する大店立地法が成立しました。
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/2000729_faq_daitenhou.html
32 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 18:53:10 ID:4NdQvqjQ
弱者切捨ての自民冷血路線の犠牲者がまた出た
小泉になってから経済苦による自殺者急造
33 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 18:53:11 ID:xv8YRcTL
イオン・岡田社長:都市計画法改正案は「暴挙だ」と批判 2006/01/11
・イオンの岡田元也社長は毎日新聞のインタビューに答え、大規模商業施設の出店を
規制する方向で国土交通省などが検討している都市計画法改正案について「規制緩和に
逆行する暴挙だ。世界に発信する(マイナスの)イメージは大きい」と語り、激しく批判した。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136974637/ 537 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/08/01(日) 11:31 ID:LAcYsmlr
○大店法
「大店立地法」とは1998年5月に成立した(施行は2000年6月)「まちづくり3法」と呼ばれる新法の一つ。
これは通産省がガイドラインを示し、各地方自治体がその管轄をする仕組みになってる。
「大店法」を廃止し新たに施行された「大店立地法」の骨子は、
「店舗周辺の中小小売業者の事業活動の機会の適正な確保」だった出店規制が、
「店舗周辺の生活環境の保持」という大幅な緩和にある。
つまり、店舗予定地から算出される商圏内に中小小売業者がある場合、
一定規模以上の店舗を建設する事が出来なかった訳だ。
だが、この改正によって店舗の商圏内の小売店に配慮しなくてもよくなった為、
郊外の人口密度の低い場所にも、大型の店舗を開店できるようになった。
○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。
イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題なんだが、はたして…。
○イオングループと岡田克也に対するチャネラの声
1.ジャスコができると同時に、道路が整備・開通したりする。まさか本人とは・・・
2.涼しい顔して商店街が潰れたのは小泉のせいとか言ってるんだから悪にも程があるよ。
大店法と岡田克也プロフィール
○大店法の流れ
1989年「日米構造協議」による指摘....非関税障壁として、具体的抜本的構造改善策
1990年「日米構造協議中間報告」....規制緩和の時代
1991年「大店法関連5法」
1994年 売り場面積1000平米未満の店舗の原則出店自由
1998年 まちづくり3法の成立(5月27日)。大規模小売店舗法の廃止。
(「中心市街地活性化法」「都市計画法の改正」「大規模小売店舗立地法」)
○岡田克也のプロフィール
1976年 4月 通商産業省入省。
1986年 4月 兼職禁止規定(国家公務員法103条)に気づいて、岡田興産の取締役辞任
1988年 7月 大臣官房企画官を最後に通商産業省を退職。衆議院選挙に三重県から出馬を表明。
(当時、時効は解けていない)
1988年 9月 岡田興産の代表取締役就任
1989年 4月 学説上の国家公務員法違反の公訴時効成立
1990年 1月 衆議院解散
1990年 2月 衆議院議員選挙に初当選。自民党政治改革を実現する若手議員の会の中心メンバーとして政治改革の実現に奔走。
1990年 4月 岡田興産の代表取締役辞任
岡田卓也:イオン株式会社 会長 (岡田元也・克也・昌也の父親、岡田屋・ジャスコ創業者)
岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
岡田克也:元通産官僚 現・民主党 代表 (次男)
岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)
【イオングループ一覧】
http://web.archive.org/web/20051213230316/http://www.aeoncredit.co.jp/aeon/corp/group/
34 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 18:54:25 ID:E6HRP62A
松下竜一の「豆腐屋の四季」は名作だったな。
35 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 19:48:06 ID:H2Kefemf
死ぬことはなかったのに 残念だ
36 :
名前をあたえないでください:2007/02/16(金) 20:59:58 ID:XjRWoqXX
>>28 立ち読みとかで今週のSPAとかみたらわかるが、食の安全性は地に落ちた
個人商店できちんと作ってるものを買うべきだな
努力というのは、賞味期限切れの商品を使うことか?
個人商店なら、そこだけでおわるが
チェーン店なら最悪だ、変に知識持ってるから
お肉がうまくみえるとかやってそう
37 :
おぼっちゃマンが君臨する三流国:2007/02/17(土) 14:59:06 ID:pRUTLPJU
38 :
名前をあたえないでください:2007/02/17(土) 23:09:29 ID:vG1DnOdG
イオンを反対する。
街にはショッピングセンターがない
人が集まらない、住まない、
店が生まれない、
魅力的でないからね。
子どもも生まれない。
最後には原子力発電所、放射性廃棄物受け入れ自治体、
ゴミ処分場になって終わりです。
町には汚い物が残り
住民は集まらない。
町は消滅するのである。
そこは美しく廃れ長い歴史に
終止符だをうつ。
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 17:01:13 ID:tZvCiOW7
ここに書き込みした人は心の暖かさを感じます。
素晴らしい人が、たくさんいると感じたぜ。
40 :
名前をあたえないでください:
豆腐なら絶対に街中の豆腐屋で買いなさい
スーパーの豆腐はただの利益をとるだけの固まりにしかすぎない
特にスーパーオリジナルの豆腐には絶対手を出すべきではない
本当かどうかは実際に豆腐屋の豆腐とスーパーの豆腐を比べてみればすぐ分かること
だから男○豆腐もまずっ よく平気であんなもん売っているなあと思うだろ