東京・清瀬の警官刺殺、14日時効 奪われた銃、闇の中
東京都清瀬市の警視庁東村山署の旭が丘交番で92年2月、大越晴美警部補(当時42)
が刺殺され拳銃が奪われた事件は、14日午前0時に公訴時効が成立する。警視庁は
銃マニアなどの関与を視野に捜査してきたが、これまで奪われた拳銃が使われた形跡はない。
東村山署捜査本部の調べでは、同年2月14日午前3時20分ごろ、新聞配達中の従業員が
大越警部補が倒れているのを見つけた。直前に黒っぽいジャンパーを着た175センチくらい
の男が警察官と話しているのが目撃されており、犯人とみられる。
交番の机には、電話帳や地域の施設などを記した書類があった。電話帳は、中のページに血痕
があり、事件当時、開いていたとみられる。犯人は道を尋ねるふりをし、かがみ込んだ大越
警部補の首をいきなり切りつけた可能性が高いという。
大越警部補は奥の部屋で倒れていた。血痕などから、犯人は机付近で切りつけて奥の部屋まで
引きずるなどした後、ナイロン製のつりひもを刃物で切り、拳銃を奪ったとみられる。
ひもは切れにくい素材で、犯人が人目につかないところで銃を奪うために奥に連れて行った
可能性があるという。拳銃は38口径の回転式で、実弾5発が入っていた。
拳銃への執着や、事件後に銃が使われた形跡がないことなどから、捜査本部は、銃マニアの犯行
の疑いがあるとみて捜査を継続してきた。使われた刃物も手製の可能性があるという。
しかし、発生が未明で、有力な目撃情報は少なかった。遺留品もほとんどなく、捜査は困難を
極めた。投入した捜査員はのべ約13万8000人に上る。発生当初、約180人だった態勢
は次第に縮小し、現在は約30人が捜査にあたる。
捜査幹部は「奪われた拳銃が別の事件に使われる危険があり、次の事件を防ぐことが捜査の
最大目的。時効以降も、連絡態勢は取っていく」としている。
ニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/0211/TKY200702110171.html