【ネット】あやしいサイトにご用心――3つの“素性確認”サービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P・S 差し押さえ(070315)φ ★:2007/02/07(水) 16:36:05 ID:???
●知らないサイトをブラウザでいきなり開くのは危険な行為だ。
         こうした場合、URLを入力するだけでサイトのドメイン情報のほか、
              評判や周辺情報といった“素性”を確認できるサービスを利用しよう。



 ネット上で見つけたURL、メールアドレスの発信元、もしくはアクセスログで得られたサイト
やドメインについて、実際にブラウザで開く前に情報を得たいことがある。
ドメインに関する基本情報はWHOISを使えば確認できるが、あくまでもテキスト主体で
サイトの概要しか知ることができず、ネット上での評判まで知るのは不可能だ。

 最近になって、こうした場合に便利な、サイトの詳細情報や周辺情報を提供してくれる
サービスが続々登場してきている。今回はその中から代表的なサービスを紹介しよう。

 まず1つめは「aguse.net」だ。このサービスでは、WHOISで得られる基本的な
運営者情報はもちろんのこと、サイトのスクリーンショットや、
サーバの所在地をGoogleマップで表示してくれる。
さらに当該のドメインが国内外のブラックリストに載っていないか一覧表示してくれるので、
メールの発信元をチェックするにはもってこいだ。

 ドメインだけではなく下層ページも表示できるので、例えば「www.itmedia.co.jp/bizid/」
といったページの情報が表示できるのも特徴だ。
日本語サービスということもあり、情報の多くが日本語の見出しで表示され、分かりやすい。

 次に紹介するのは、Domain Toolsのサービスの1つ「whois source」だ。
こちらはWHOIS情報に加え、Wikipedia上で当該サイトに言及されているページをリストアップ。
ネット上での評判や他サイトとのつながりを知るのに適している。

 また、サイトのスクリーンショット以外に、テキストブラウザで見た場合のスクリーンショットも
表示するほか、AlexaでのランクやSEOのスコア、さらにMetaタグの内容を抽出して表示するなど、
サイト運営・構築側の視点に立った情報を提供しているのが特徴だ。
表示は英語だが、多くの情報を見やすくカテゴライズしており、特に分かりづらいということはない。

 セキュリティ対策ソフトで有名なMcAfeeが提供する「McAfee SiteAdvisor」もユニークだ。
このサービスの特徴は、各サイトごとに協力者によるレビューが提供されていることだ。
つまり、さまざまなドメインに対し、人力で評価が行われているのである。
レビューの数はそれほど多くない上、英語中心のサービスではあるものの、
日本語での投稿もチラホラと見かけられる。
上記2サイトとはまた別の視点でサイトを評価したい場合にぴったりのサービスといえそうだ。


http://ca.c.yimg.jp/news/20070207132642/img.news.yahoo.co.jp/images/20070207/zdn_b/20070207-00000028-zdn_b-sci-thum-000.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000028-zdn_b-sci

(元記事)ITmedia
      http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/06/news085.html
   ※ こちらからは紹介されているサービスのサイトにリンクできます。
2名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 16:38:56 ID:hOJlk7cL
2
3名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 16:39:44 ID:GLx0QkTW
>>2
なんか気の利いたこと書けよ
4名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 16:41:22 ID:DgAZOKJZ
朝日は怪しいサイトだと言いたいのか
5名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 16:41:45 ID:su1BlLHj
ソースチェッカーオンライン使えよ
その評判もパチかもしれんぞ
6名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 16:46:34 ID:s3a2qO8Y
李明博氏、外交・安保構想「MBドクトリン」発表

日本の記者からの「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がめちゃめちゃにした対日外交はどうするのか」という質問に対しては「現在韓日関係が冷え込んでいるのは、
盧大統領だけに責任があるとは思わない。日本側にも原因はある」とし、日本の歴史教科書問題や靖国神社参拝問題などについて言及した。
7名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 17:07:36 ID:6YxLKqO3
>>1
朝日新聞かよ

ワロタ
8名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 18:47:32 ID:LYk4I/AN
これ結構面白いな
9名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 20:48:13 ID:xcuJBO6S
アカヒは確かに怪しいなw
10名前をあたえないでください:2007/02/08(木) 01:14:58 ID:wdTQoAj8
ただの宣伝かよ。

それにメールの発信元を検索とか、どう考えても、悪用しかされないだろ?

誰がわざわざスパムの発信元を突き止めるよ、毎日何十通も来るのに。
それより匿名の密告者の正体あばきとかに使うこと考えるんじゃないの?企業は。
11名前をあたえないでください:2007/02/09(金) 03:12:29 ID:dQBSf3PO
12名前をあたえないでください