【国際/台湾】台湾新幹線、遅れていた全線開業は3月2日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P・S 差し押さえ(070315)φ ★
 台湾の交通部(交通省)は6日、工事が遅れていた
台湾高速鉄道(新幹線)の台北〜板橋(台北県)間約7キロが3月2日に開業すると発表した。
これで台北〜左営(高雄市)間の全線約345キロが開業する。

 板橋〜左営間は1月5日に開業していた。最高時速は300キロで全線の所要時間は約1時間半。

 台湾は18日の春節(旧正月)を挟んで帰省、Uターンラッシュの時期を迎えることもあり、
台北駅開業に先立つ14日から3月1日までの間、板橋までの上り切符を買った乗客は
台北でも下車できるよう便宜が図られた。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070206/chn070206001.htm

関連スレッド
【台湾】難産の台湾新幹線 きょう1カ月 開業効果じわり加速 [02/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170661436/
2名前をあたえないでください:2007/02/06(火) 20:28:16 ID:k7ZkLuRH
板橋の次は池袋じゃないの
3名前をあたえないでください:2007/02/06(火) 20:36:37 ID:ngrbhtd0
>2 板橋の次は池袋じゃないの
赤羽じゃろ?
4名前をあたえないでください:2007/02/06(火) 20:36:49 ID:5c6Nmz+w
あんな小さな島でそんなに急いで何処へ行く
5名前をあたえないでください:2007/02/06(火) 20:42:55 ID:gnc+iICQ
>>3
十条
6名前をあたえないでください:2007/02/06(火) 22:12:38 ID:rlKnmcCZ
KTXと
台湾高鉄と
どちらが先に大事故起こすでしょうか?
7名前をあたえないでください:2007/02/06(火) 23:48:41 ID:82Wxn2PO
8名前をあたえないでください:2007/02/06(火) 23:53:50 ID:6NMlPjSi
で朝鮮施工区間は端っこですか?

途中だと心配で最後まで乗れません。
朝鮮区間の手前で降ります。
9名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 00:00:07 ID:WeDBM9Oh
ところで、本来の計画では左営(高尾)のもうひとつ先に高尾駅までつなぐ計画
だったはずだが、それはどうなったんだ。
10名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 00:22:52 ID:2F7Rj7Tl
板橋以外にも汐留があるんだけどな。
11名前をあたえないでください:2007/02/07(水) 03:21:34 ID:kSbhyQOf
>>9
高雄まで繋がるのはまだしばらく先でしょ。いつかはまだ未定だったと思うが。
開業時の運行区間も台北(現実には台北が間に合わず板橋)〜左営の予定だったし。
12名前をあたえないでください
台湾がんばれ