【社会】増える虐待 「児童養護施設」はパンク状態…現場から悲鳴 [01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1横取り40萬(070315)φ ★:2007/01/23(火) 15:27:56 ID:???
◇児童養護施設:虐待増加でパンク状態、現場から悲鳴

 虐待などで保護の必要な子どもが増え、東京や大阪などの児童養護施設では定員を超えた子どもの
入所を特例で認めざるを得なくなっていることが分かった。ただでさえ日本の児童養護施設は狭くて
職員も少ないと指摘されてきた。被虐待児など専門の心理的ケアが必要な子どもも増え、現場からは
悲鳴が上がっている。

 児童養護施設は全国に558カ所あり、約3万人が暮らしている。毎日新聞が都道府県・政令市に
聞いたところ、00年以降、定員超過となっても新たな入所児を受け入れていた施設が5都府県で
確認された。▽群馬県(計7施設で延べ9人)▽埼玉県(計22施設で52人)▽東京都(計11施設で
19人)▽大阪府(計6施設で9人)▽長崎県(1施設で2人)。

 児童養護施設の運営費は国と県・政令市が折半している。
国は定員超過分は原則として支出しないが、「職員配置などが施設の最低基準を下回らなければ、
緊急性の高い場合は保護が優先される」(厚生労働省家庭福祉課)として、定員オーバーを特例として
認めていた。

 東京都は昨年暮れ、精神疾患を抱える実父から暴力を受け続けていた女子中学生や、養育放棄で
食事を与えられていなかった小学男児など4人を保護した。4人が入った施設はいずれも定員を超えた
が、学習や受験への影響もあるとして認められた。

 大阪府は昨年、養育放棄されていた男児を保護し、兄のいる施設は定員いっぱいだったが、そこに
入所させた。長崎県では04年度、虐待を受けていた兄弟を心理の専門職員がいる施設に入所させた。

 首都圏のある施設では、養育放棄で保護された小学生の姉と幼い弟を受け入れ、定員超過となった。
施設長は「保護が急がれ、通学の必要もあるため、やむを得なかった。幼少時に暴力で支配され、
放置されてきた子は、気持ちの伝え方が分からずパニックを起こす場合もある。
一人一人手厚く接したいが手が回らない。小学生以上の子供6人に対して職員1人といった30年間
変わらない職員の配置基準などを見直す必要がある」と話す。【野倉恵】

 ◇児童養護施設 保護者がいない、育てられないなどの理由で家庭で生活できない子どもが暮らす。
93年に530カ所で2万6036人だったが、現在は約3万人。虐待を受けた経験のある子が約5割に上る。
大学・短大への進学率(02年4月)は8.5%と一般家庭の5分の1以下。
国は施設の小規模化と里親委託を拡充する方針だが、「1部屋15人以下」などの基準は、戦後すぐに
制定された児童福祉法から見直されていない。

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070123k0000e040072000c.html
2名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 15:28:58 ID:22RwLt8j
少子化政策のツケがここに。
3名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 15:32:37 ID:zqBsxLbp
楽して遊ぶ人間ばかりの社会は
 滅びる。
今川氏真、豊臣秀頼。
4名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 15:34:08 ID:folyPNpj
巨額国債を発行しても、この売却代金は、大手ゼネコンの談合によって、大手ゼネコンとその仲間たちに分配されている。
本来、税(巨額国債売却代金の前取り)は国民のために使われるべきなのだが、日本の指導者は馬鹿だから、自分たちのいい思いをする【ためだけ】に使っている。
ならず者国家日本は延々とろくでなしを繰り返す、世界の常識。
日本は日中戦争で毒ガスで900万の中国人を殺し、稲作地帯を全滅させた。
このことで天文学的な数の中国人が飢饉で餓死、正確な数はつかめていない。
当時の日本の指導者の行動原理も今と同じで、利己的なものであった。
この思考回路は昔も今も同じだ。
5名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 15:37:22 ID:eZ3VVo9w
>里親委託を拡充する方針
独身でも里親になれるようになるだろうか?
6名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 15:38:18 ID:4Bqmkh9I
社会保険庁なんか解体して>>1に力注げよ!
7名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 16:02:27 ID:1UlQaXnq
日本オワタ
8名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 16:04:52 ID:Z/jQA9TO
もっと厳しい制度を作らないと変わらない!
9名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 16:24:30 ID:qqfof5qb
夕張市とか財政破綻した上に超老齢化社会なんだよな。
そうというところは自治体丸ごと生活保護みたいなわけで、
国がまるって面倒みることになるわけ。最低限のインフラ、
最低限の社会保障、かつかつの暮らし。もう今後盛り返すことは
ありえないわけ。
そんでな。
児童保護ってのも国がやっている「保護」だよな。
だったら同じ「保護」ってことで、生活保護状態の夕張の
老人家庭一つにつき児童一人(兄弟姉妹の場合は一緒とする)を
養育することを条件として補助金出したらどうよ?
子供を育てているという社会責任を果した老人なら通常より
ずっと手厚い補助金を出してもいいだろ?
そうなればその老人は自治体の足かせにはならない。
むしろ消費人口を増やすからプラスになる。
そうなりゃ財政再建の目だってあるかもしれない。
そんでケアが必要なデリケートな児童は施設であずかる。
夕張だけじゃなく、事実上財政破綻している田舎の自治体なら
全てこのシステムでいけそうな希ガス。
10名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 17:44:37 ID:bxG0/Ps0
>>3
秀頼は公家風の教育を受けていたと言われ、伝存する筆跡は高い評価を受けている。
現在、一部で小柄で文弱なお坊ちゃまの少年というイメージが出回っているが、
実際は身長6尺5寸(約197cm)、体重43貫(約161kg)の並外れた巨漢であったと伝わる(イメージ的には、現代の大相撲力士・黒海太とほぼ同格の体格である)。この点は近年のドラマ、舞台などでは忠実に再現され、成人後の秀頼は身長の面で大柄な役者が演じることが多い。
このため5尺(約152cm)も無いと言われている小柄で有名だった秀吉の実子かどうかが疑われる一因にもなっている。ただし、祖父・浅井長政や祖母・お市が長身だったことを考えると、
秀頼が大柄でもなんら不思議はない。
顔は天然痘の後遺症である痘痕が残っていたとも言われる。
また家康と二条城で秀頼と会見した時に秀頼のもつカリスマ性に恐怖した家康が、豊臣家打倒を決意したと記録するものもある程、武将としての威厳があったとされる。
徳川家康の孫で、敵でもあり妻でもある千姫との仲は良かったらしい。しかし子供は出来ず、秀頼の側室の子供を養子とした。
11塩釜:2007/01/23(火) 19:27:32 ID:+H/n1oGX
>>9
お金やるから子供を引き取れなんてダメだろ。育児が嫌だけどお金のために
育児するフリをしますなんてヤシだったら施設のクソ職員と同じことを繰り返すだけ。

それより個人用シェルター作ったらどうだ?激狭で激安。バイトもあてがう。
個人用シェルターなら入居者や諸君の暴力から相当に守られるし、生活費をある程度
バイトで稼いでもらえば費用は圧搾できる。
12塩釜:2007/01/23(火) 19:30:45 ID:+H/n1oGX
×諸君
○職員    ゴメソ
13名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 19:34:54 ID:juEvBiBP
>>5
なれますよ。
確か25歳以上からです。
詳しくはググってください。
14名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 20:13:28 ID:sW8smGa2
数年前、里親制度に興味を持ってウェブ情報を見ていたら、
「里親は専業主婦でないとなれない」と書いてあったので諦めた。
あと1人、きょうだいを作ってやりたいのに・・・。
15名前をあたえないでください:2007/01/23(火) 21:14:03 ID:F3dTlo5S
今川氏真(蹴鞠の達人)>>>(超えられない壁)>>3
16☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆ :2007/01/24(水) 00:41:34 ID:WQVlg4ZO
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/29-33

●数人近隣に引越せば緊急をタテに冤罪に?

>親から事情を聴く審尋を経たうえで判断するのが通例…緊急措置の保全処分は審尋なしで

>近隣住民からの聞き取り…により

>虐待の事実がなかった…責任を問われることはありません


●令状無し家宅捜索?警察は抜きで!

>立ち入り調査をしやすく

>警察関与に…令状主義を侵す恐れがある」と難色
17名前をあたえないでください:2007/01/24(水) 09:41:27 ID:kLZHlcMu
>>13
その情報間違ってる、なれないぞ。
基本要項の中に配偶者が居る事になっている。
配偶者=夫婦であること。
ただし、夫婦共に25歳以上である必要性は必ずしも無い。
妻が25で夫が18の状態や
妻が16で夫が25の状態であれば基本的には認められる。
だが、実際にはもっと調査されていき最終的に
里親になれるかどうかの審査があるため上に上げた年齢同士の夫婦で
里親になれるかどうかは不明である。
>>5
将来的に独身でもなれるかどうかを聞いているが
独身では恐らく里親としては認定出来ないと思われる。
もし独身で認められた場合、独身男で幼い女の子を里親にしたいと
申し出る輩が増えるだろう。
逆に独身女側でも幼い男の子が好きな奴が里親になりたいと
言い出しかねない可能性もある。
18名前をあたえないでください:2007/01/24(水) 10:19:42 ID:N1aDMwCl
よろしかったらご覧になったソースもお願いします。
1917:2007/01/24(水) 11:07:36 ID:kLZHlcMu
>>18
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/ikusei/youiku/index.htm
この中の養子縁組里親のリンク先「基本的要件」に記載。
後、他のサイトも見ていると養子縁組をしないならば
配偶者が居なくても「里親」にはなれることが判明。
>>13、こちらの知識不足でした…申し訳ない。あっているようですだ…
その代わり審査はかなり厳しいものなのでしょう。
20名前をあたえないでください
>>19
レスありがとです。配偶者さえいれば引き受けられそう、でつね。
他のサイトを見ると里親には育児の経費が出るのだとか。ならば
貧乏だけど子供がほしいなら相当良い方法では…
なんて夢想してますた。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/kodomo/kodomo/sato.htm

ところで経費が出ると言っても監査は有るのでしょうかね。無ければ
ピンハネされても気づかないような…