【社会】宝塚市のカラオケボックスで火災 数人が意識不明[01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1攻撃衛星アルテミス(070315)φ ★
20日午後6時半ごろ、兵庫県宝塚市安倉南2丁目のカラオケボックス「ビート」付近から出火、
鉄筋2階建て延べ194平方メートルのうち1階部分が焼けた。火は約1時間後に消し止められたが、
客8人が店内に取り残された。消防隊員らに救出されて県内の8カ所の病院に運ばれたが、
うち数人が意識不明の重体という。県警宝塚署などの調べでは、火元は同店1階の調理室とみられる。

火災当時、同店にいた客らによると、午後6時半ごろ、店1階中央付近にある調理場から、
女性従業員が「フライパンから火が上がった」と出てきた。調理場では火が天井にまで達していたという。
1階の客4人と女性従業員ら避難。直後、大きな爆発が2度起きたという。

近所の男性によると、火がおさまってから、消防隊員が2、3人がかりで毛布の上に人をのせて
6人ほどを運び出した。「隊員が人工呼吸や心臓マッサージを繰り返していたが、みな顔が真っ青でぐったりしていた」という。

同店を訪れたことのある会社員は「2階の部屋の室内は板張りになっていて、窓は開けられない状態だった」と話した。

1階から避難した女性客によると「子どもがいるんです。子どもがいるんです」と繰り返す女性の声や、
「まだ中に3人いるんです」といった声が聞こえ、受付カウンターの奥から激しい炎が見えたという。
「たくさん人の集まるような近所の場所で、こんなことがあるなんて怖い。中にまだ人が残されていないか心配だ」と話した。

現場は中国自動車道宝塚インターから南東約1.2キロ。大型店舗が立ち並ぶ県道沿いのビルの裏手にある。
建物の東側に客が出入りする玄関と、従業員用とみられる勝手口がある。

朝日新聞1月20日

http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY200701200262.html
2名前をあたえないでください:2007/01/20(土) 21:49:00 ID:gKt5ITo3
キッチョーマン
3名前をあたえないでください:2007/01/20(土) 22:14:17 ID:hO2r5FLR
若い男性四人が意識不明の重体
4名前をあたえないでください:2007/01/20(土) 22:23:29 ID:YJiBqSGo
ひょー日本人の唐揚か!うまひょー!

↓ついでにこいつも食いてー!
5名前をあたえないでください:2007/01/20(土) 23:20:14 ID:70bWgx+D
結局何人重体なの?
6匿名希望:2007/01/20(土) 23:25:21 ID:ItauXyX8
今のところひとりが意識が戻り後の三人は意識不明らしい。これは友人の情報です。
7名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 01:15:48 ID:oqnPLe1m
あれ、んhkで一人志望って速報が
8名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 01:51:28 ID:1ALksCCd
死者がでたか
大問題だな

警報装置不備
店舗届けなし(事務所兼倉庫で届けていた)

消防法以前の問題だな

9名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 01:57:43 ID:hooYppcp
宝塚過激団
10名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 02:59:10 ID:SDAMpNsr
>>4
酷い事言ってる人って、きっと自分もある日思ってもなかったところで死んで
ネットで同じ事を言われる運命にあるんだろうと思う。

11名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 06:42:59 ID:GFESOEYd

最大酸素摂取量、肺活量ともに男の方が上だし、
(最大酸素摂取量は男性の場合、一般成人で約40ml、
マラソン選手で80ml程度が平均だと言われ、女性は男性の7〜8割程度である。
一流のマラソンランナーの最大酸素摂取量は
男子では80〜85ml/kg・分、女子では70〜75ml/kg・分である。
http://twv.edisc.jp/guide/stamina.html    http://www.seiko-pgt.or.jp/what/guide4.html)

血液の中でも、酸素を体中に運搬する役割を持つのが赤血球であり、
赤血球は血球中最も多く、約96%を占めていて
赤血球の数は、1立方mm中に男性で約500万個/mm³、女性で約450万個/mm³であり男の方が多い。
(ヘモグロビン量の正常値は、男性で、1dlあたり13.5〜17.6g、女性で11.3〜15.2g)
血液中に含まれる赤血球の量が多くなると、より多くの酸素を運搬することが可能であり
赤血球が少ないと貧血の状態になり、運べる酸素が少なくなるため有酸素運動の能力は低下する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%A1%80%E7%90%83
http://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40495/seki.htm
http://www.drakahige.com/FAMILY/SPECIAL/HEALTH/2001/2001082001.shtml
http://www.necsoft-okinawa.co.jp/social_c/blood_donation/kekkyuu.htm
http://www.motodoc.jp/qualify/kiso6_1.html
大抵の手術の際の血漿量や収縮・拡張期血圧の目安は男の方が上に設定されてある。
つまり医学的に見ると、出血に耐する能力も
男性>女性はほぼ証明されてるし戦場などの現場でも実際にそうだ。

年間献血回数も女が4回以内であるのに対し、男は6回以内に設定されてある。
年間で献血をできる量は、女が800mL以内であるのに対し男は1200ml以内だ。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index2.html
12名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 07:05:26 ID:GFESOEYd

全般性不安障害とは、さまざまな活動や出来事について過剰な不安や心配が生じることで、
女性の発症率は男性の約2倍となっています。

特定の恐怖症とは、特別な対象または状況に対する広範かつ持続的で、そして不合理な恐怖感です。
恐怖の対象は大きく4つに分けられています。
状況型では、高所恐怖症や暗所恐怖症、閉所恐怖症などがあります。
動物型は、蛇やクモなどの虫、さまざまな動物に対する恐怖、
血液・注射・外傷型は人体に関する恐怖です。
自然環境型は、嵐、風、雷などが恐怖の対象となります。
特定の恐怖症をもつ人は、その恐怖感が非現実的であることに気づいていますが、
大部分の人は日常生活のなかでそれに接触しないように行動しています。
最近の調査では恐怖症をもつ人は、全人口の約4割前後であることが報告されています。
女性のほうが男性の2〜3倍多いこともわかっています。

ただし、ほとんどの不安障害や恐怖症は、女性の方が男性の2〜3倍多いことが分かっていますが、
社会恐怖症(対人恐怖症)に関してだけは、他の恐怖症に比べ男女での差が極めて少ない。
社会恐怖症は任意の12カ月の間、女性で約9%、男性で約7%に生じそれでも若干女性の方が高いが
社会恐怖症の中で最も重症度が高いと言われる回避性人格障害になる割合は、
男性の方が女性よりも高いことが示されています。
社会恐怖症とは、特定の社会的状況や人前に出る状況に対して著しい不安を抱くことを特徴とし、
そうした状況をしばしば避けようとします。
全体的に不安障害や恐怖症は明らかに女性に強く表れるが、
社会恐怖症に男女で大きな差が見られないのは、
女性の方が言語能力やコミュニケーション能力に優れていることが影響していると考えられます。
http://www.fuanclinic.com/byouki/sukoyaka.htm
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100b.html
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch100/ch100e.html
13名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 07:06:26 ID:GFESOEYd

扁桃体は外から入ってくる情報に対して、快、不快、恐れ、警戒、好き、嫌い、などの
判断を下すことに関係している部位である。女性の場合、この扁桃体を含む大脳辺縁系で
処理される情動情報が、男性よりも前交連という連絡回路で交換される度合いが多い。
「前交連の繊維が左右に連結している部位の中に、情動反応に関連する
臭内野や扁桃体などが含まれていることである。女性が男性に比べて情動的細やかなのは
前交連による情報交換の度合いが多いからかもしれない」と述べている。
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/special_4.html



カリフォルニア大学ロスアンゼルス学校のL・Sアレンらは
左右の大脳半球をつなぐ神経組織の脳梁が、女性を丸みを帯びて大きく
男性が筒状で細い傾向を発見した。
それによる男女の思考法の違い
男性は「集中的、区画的、積み上げ的なステップ思考」
女性は「網の目のようなたくさんの情報を一度に処理し、全文の文脈の中で意味を把握するウェブ思考」
女性が「ウェブ思考」を得意とするのは、前頭葉の一部が女性のほうが大きいことと
脳梁の違いを上げている。
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/special_3.html
何かに没頭する、集中する、極める、ということは男に分がある場合が多い。

女は周りに何らかの雑音や障害があると集中出来なくなってしまう。
逆に男は周りの状況に関係なく集中して物事に打ち込むことが出来る。
14名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 07:07:21 ID:GFESOEYd

テストステロン(Testosterone)は、 男性ホルモンの一種。

胎生期、妊娠6週目から24週目にかけて精巣から大量のテストステロンが分泌される時期があり
これに曝されること(アンドロゲン・シャワーと呼ばれる)によって、脳は女性的特徴を失い、男性化する。
なお、男性外生殖器の形成に関係するのは、ジヒドロテストステロン(en:Dihydrotestosterone)という
別の男性ホルモンによるものと言われている。

女性の男性ホルモン分泌は副腎からのみで、分泌量は男性の20分の1と言われており
陰毛の発毛に関与する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%B3

男はテストステロン(男性ホルモン)の分泌量が多く
女はエストロゲン(女性ホルモン)の分泌量が多い。

このホルモンの違いによって女性は警戒心・感受性が強い脳になる。
男性は攻撃性・無謀さが高い脳になる。
女性は左脳(言語・感情機能)がより早い発達を示す
男性は右脳(空間認知機能)がより早い発達を示す
女のほうが感情や文脈、微妙な状況変化を把握する「察知力」が高く
言語能力、コミュニケーション能力も高い。
男のほうが地図や迷路、3DCGなどの扱いに長け、数学的な問題解決(算数ではない)や
視覚・空間定量的な作業が得意。 カタログ作りめいた収集に凝る傾向がある
女性は目印の関係性から考える
男性は幾何ベクトル的な空間把握
15名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 07:07:54 ID:GFESOEYd

男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。

脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。

決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
16名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 07:08:34 ID:GFESOEYd

<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html


阪神大震災の時、父親が留守の家庭の死亡率は父親が在宅の家庭の二倍。
http://51kanojo.com/backnumber07.html


女は膨大部という器官が大きいためパニックに陥りやすい。
ただ、危険や不安に対する反応は強いため、男よりも早く危険に気付ける。
どちらの方が良いのかは、その状況による。
17名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 07:09:57 ID:GFESOEYd

最大酸素摂取量、肺活量ともに男の方が上だし、
(最大酸素摂取量は男性の場合、一般成人で約40ml、
マラソン選手で80ml程度が平均だと言われ、女性は男性の7〜8割程度である。
一流のマラソンランナーの最大酸素摂取量は
男子では80〜85ml/kg・分、女子では70〜75ml/kg・分である。
http://twv.edisc.jp/guide/stamina.html    http://www.seiko-pgt.or.jp/what/guide4.html)

赤血球の数も、1立方mm中に男性で約500万個/mm³、女性で約450万個/mm³であり男の方が多い。
(ヘモグロビン量の正常値は、男性で、1dlあたり13.5〜17.6g、女性で11.3〜15.2g)
http://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40495/seki.htm
http://www.drakahige.com/FAMILY/SPECIAL/HEALTH/2001/2001082001.shtml



阪神大震災の時、父親が留守の家庭の死亡率は父親が在宅の家庭の二倍。
http://51kanojo.com/backnumber07.html

<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html

女は膨大部という器官が大きいためパニックに陥りやすい。
ただ、危険や不安に対する反応は強いため、男よりも早く危険に気付ける。
どちらの方が良いのかは、その状況による。
18名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 09:14:40 ID:8zbj3jXR
<<10
でも、日本人の感性を持たない人間に言っても仕方ないと思うよ。
19名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 10:12:32 ID:rW6vxBoS
経営者は日本人?
20名前をあたえないでください:2007/01/21(日) 14:43:36 ID:eDt4AzED
窓際にベニヤ板がビッシリ!
店に入ったら最後、いかなる理由を問わず、勘定を済ませない限り、
逃げられないシステムになってるよ。
あの歌舞伎町のゲーセンと一緒や。
経営者の責任重大だけど、
噂通り在日だったら、バイト女に全てを押し付けて、
幕引きを謀る手筈は整っていると見た。
21名前をあたえないでください
逮捕された女従業員はある意味被害者だろ
もっと人を雇わなかった経営者が責任とれよ