【毎日新聞】ネット君臨:第1部・失われていくもの/3 静かな職場、システムが社員監視[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★
◇上司・同僚、顔も見ず

操作していた職場のパソコンに突然、エラー画面が現れた。
「違反です。あなたのIPアドレスを記録します」

東京に本社を置く大手IT(情報技術)企業の調査研究担当社員(41)が
英文サイトで遺伝子組み換えに関する資料を探していた時だ。
その中に「SEX(性別)」という文字があった。社内のネットワーク監視システムが
「業務中に性的描写を見た」と判断した。

同じような経験は一度や二度ではない。社の管理部門に閲覧許可の申請書を
いちいち出さなくてはならない。
「仕事の能率がひどく落ちた。ITを万能と考えている経営者は裸の王様ですよ」

同じIT企業の「ITFOR」(東京都)はパソコンの操作記録を社員本人と上司が見ることができる。
無駄な仕事をしない「抑止効果」が高まった。
私用に使われやすい携帯電話をオフィスに持ち込むのも禁止。
ICカードで開けるロッカーに入れ、1日に取り出した回数まで分かる。

仕事の管理、効率化、情報漏れ対策……。
同社が3年前から導入した監視ソフトを開発する「MOTEX」(大阪府)の高木哲男社長(58)は
「市場は将来も確実に伸びる」と予想する。米国にならい、企業の財務情報の信頼性を保つため
08年から社内管理の徹底を法律で義務づける「内部統制」(日本版SOX法)が追い風になる。

企業の社員監視とネットワーク化が進むとどうなるのか。

150メートル先まで仕切り一つない広いオフィス。足音とキーボードの音だけが響く。
大手企業の電子機器設計を担当する30代前半の男性社員は、
静まり返った仕事場で言い知れぬ孤独感に襲われる。

目の前の相手にメールを打つのが当たり前になった。
直属の上司は別のビルにいる。連絡もメールだ。
自分が書いた報告書を読んでうなずいているか、首をかしげているのか。その顔が見えない。
「昔のように仕事を直接教えてもらえなくなった。結局、自分で考えるしかない」

ペーパーレスになった職場で、紙の古い資料を見つけた。
紙は組合のビラくらいしか目にしない。「稟議(りんぎ)書も人の手で回していたんだ」。
新鮮な驚きがあった。今は「人と人の間に機械がはさまっている」と感じる。
それでもネットを使わない仕事は想像できない。

同僚とのつきあいは確実に減った。
上司には「会社で金を出すから飲み会でも開けよ」と指示されている。

NTTデータ(東京都)は06年4月、ミクシィで一挙に普及したSNS
(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の社内版「Nexti」を開設した。
提案した一人、竹倉憲也さん(35)は「息抜きしたり雑談できる場所をネット上に作った」と説明する。

社員が勤務中でも日記を書き、仲間がコミュニティーを作る。完全実名制で参加は自由。
全社員の6割を超える約5000人が登録した。
経営幹部の中には抵抗感があったが、社員のつながりの効用を説くと反対の声は収まった。
コミュニティーの数は642に達し、仕事と私的な利用が半々で推移している。

昔流行したミニ四駆好きがレース大会を開き、結果を伝える新聞も発行した。
竹倉さんもSNSで募った高校の同窓会に参加した。

毎日新聞(東京朝刊) 2007年1月4日
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070104ddm002040015000c.html

※続きます。
2フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★:2007/01/05(金) 23:45:41.56 ID:???
昨年10月、同社はパソコンに内蔵された電子電話帳と社内ネットワークを結び、
社員が席にいるかどうかを確認できるシステムを導入した。
電話帳には、パソコンの使用状況などから在席している確率も表示される。
社員の一人は「ちょっと外にいますとウソもつけない」と苦笑する。

竹倉さんは語る。
「IT化を進める企業にいるからこそ思う。ネットは人をぎすぎすさせるのではなく、
生活を豊かにするものであってほしい」

同社のSNSの一番目立つ場所にQ&Aコーナーがある。
若い男性社員がそこに「エクセル(表計算ソフト)に関する『オススメ本』を教えてほしい」と書き込んだ。
2日後、その社員の机に一冊の本があった。誰が置いたかは、しばらく分からなかった。

■ネット用語■

◇IPアドレス

インターネットに接続しているすべてのコンピューターに割り振られた識別番号。
ネット上でコンピューターの場所を示す住所のようなもの。

※以上です。
3名前をあたえないでください:2007/01/05(金) 23:49:01.85 ID:sx9D3ZO4


 毎 日 新 聞 必 死 だ な w。
4名前をあたえないでください:2007/01/05(金) 23:49:55.98 ID:Vbz/VxMq
それだけサボる奴が多かったってことか。
5名前をあたえないでください:2007/01/05(金) 23:50:44.83 ID:dKLxX/OG
IPアドレスって変わるよね。ホストが変わらないんだよね?
6名前をあたえないでください:2007/01/05(金) 23:52:54.81 ID:sQ9V+jSw
必死だなあ…。
毎日新聞の購読者が減ってるのはネットのせいだ!とか逆恨みしてんのかね。
7名前をあたえないでください:2007/01/05(金) 23:53:39.35 ID:ROuXeslM
機械が、機械が俺たちの仕事を奪ってゆくんや〜!
8名前をあたえないでください:2007/01/06(土) 00:03:47.74 ID:V9uuM0Eh
同僚と酒の付き合い無し
「SEX」という語句を含むサイトを見ると警告
携帯電話の職場持込禁止
上司が仕事を教えてくれず自分で考えないといけない(それで業務が成り立つならいいじゃないの)
上司が報告に対して感想がない(それで業務が成り立つならいいじゃないの)

⇒そんなに問題?
9名前をあたえないでください:2007/01/06(土) 00:07:44.57 ID:IQZcJqtR
新聞のくせに文章が読み辛い。
そりゃ売り上げも落ちるわw
10名前をあたえないでください
職場内の親睦宴会なのに全員が名刺交換しだした。
初めて話す人がほとんどでした。
某上場企業のある部署の実話です。