【疫学】ノロウイルス、毎年微妙に変化[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★
◆ノロウイルス、毎年微妙に変化

全国に広がったノロウイルスによる感染性胃腸炎。
なぜ例年より早く流行し、感染者数が多いのか。
専門家によると、ノロウイルスは毎年微妙に遺伝子の配列を変えながら、
人の免疫力をかいくぐり、強いものが生き残ろうとする性質を持つという。
ノロウイルスは人間の腸管内でしか増殖できない。
被害を減らすには結局、それぞれの心がけしかないようだ。

「今シーズン検出されているノロウイルスの遺伝子型はGIIが多い。
中でもGII4という型が検出されている。
数年前に欧州で流行し、2年前に国内でも流行したタイプ」と、
元国立感染症研究所情報センター第6室長の西尾治さんは指摘する。

ノロウイルスを取り込んだ人体は、感染で抗体ができるが、数カ月で消失してしまう。
さらに「ウイルスが毎年微妙に遺伝子配列を変えているため、何度も感染する。
中でもGII4は季節に関係なく流行しやすいタイプなのかもしれない」と西尾さんはみる。

ノロウイルスは直径30〜38ナノメートル(1ナノメートル=100万分の1ミリメートル)で、
極めて小さい球形。環境の変化に強く、気温20度で20日間程度生きるという。
気温が下がるほど長生きし、洗剤やアルコールでふき取っても死滅させることはできない。

人間の腸管内で増えたウイルスは、感染者の嘔吐(おうと)物や下痢便を通じて
環境中にばらまかれる。嘔吐物には1グラムあたり1000万個近いウイルスが含まれる。

「乾燥し浮遊を始めれば、閉鎖された空間では2〜3週間は生き延びると考えられる。
完全空調のビルなど、エアコンのフィルターの性能が悪ければ、いつまでも浮遊を
続けかねない」とも指摘している。

■カキは加熱して食べれば大丈夫

「そもそもノロウイルスは食品や動物からではなく、人から人へと感染を広げていくもの。
カキの中で増えることもない」と話すのは、共立薬科大学の中村明子特認教授(感染症)。

ウイルスが含まれる患者の嘔吐物や便を処理する際は、特に注意が必要で、
塩素系殺菌消毒剤(次亜塩素酸ナトリウム)で消毒することと丁寧な手洗いを呼びかける。

これからカキがおいしくなる季節。「ウイルスの性質をわきまえて正しい対処の仕方を
実行していくことことが必要。きちんと加熱して食べれば大丈夫」と両氏はいう。

産経新聞 2006/12/22 01:48
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/061222/knk061222000.htm

※関連スレ
【ノロウイルス】風評被害でカキの売り上げが急落…全国の生産業者が悲鳴[12/18]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1166446613/
2名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 09:27:03.02 ID:/4d9PEgv
80度の加熱で死滅するらしいね。ノロノロウイルス。
3名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 09:30:09.10 ID:EBeNiyy0
人糞と共にノロウィルスは下水に流れ、処理場で死ぬことも無く、
海に辿りつき、そして、カキがその水を吸いこむ。

実際カキを食うという事は、
どこの誰とも知らぬ香具師の人糞排水を飲みこんだカキを食っている事になるんだよな… (w
4名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 09:40:13.66 ID:1E/OGJXB
>>4

それ言い出したら、どんな食べ物もそうなるぞw
5名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 09:44:24.94 ID:kTGktTd2
>>3
友人に海老が食べれないって人が居るが
同じこと言ってた。
6名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 09:47:49.83 ID:P1L7RlWD
ウイルスって元々凄い速度で進化するんじゃなかったっけ?
7名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 09:49:21.59 ID:qyzuCfQ6
>>3
養豚場の豚の糞をカキの養殖場に撒くの。
まあ、>>4の言うのが正解。
ちなみに人間が腸内に飼ってる菌は800万個だそうだ。
8名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 10:05:55.73 ID:Kpw6axnz
テッチャンはどうなんるの?
9名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 10:42:23.91 ID:6UV/+NbO
今年のは強力だったねぇ。点滴打ちまくりだった。
10名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 10:42:32.23 ID:tu+a/xlL
だからさー、牡蠣にウイルスがいるんなら」
牡蠣をキッチンでどうやって処理するのよ?
汚染広げたらたいへんなんでしょ

牡蠣を洗ったザルなんかは煮るわけ?
11名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 10:43:54.86 ID:EBeNiyy0
>>4 人糞排水を飲みこんだ腸をそのまま生で食うのは、二枚貝とかだけだな。

>>7 少なくとも、数十兆個と聞いたが?
12名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 12:06:17.57 ID:od7tx5wo
>>3
初めからウイルスや細菌たちと共生してるって考えればOK
切り離せない

つーか白血球とかだってなんか別の生き物みたいに動くじゃん
13名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 18:02:21.41 ID:ytcNVSVy

子供のころ ゲロを吐いた夜を 覚えている

牡蠣を生で食べるために むやみに大きい養殖場が作られ

それをめぐって 食中毒が始まったことも

感染症など 遠い国の出来事

テレビの中の物語に過ぎなかった

あの冬の始まりの日 ふいに身近に姿を現すまでは


ノロウイルスのまとめサイト作ったお( ^ω^)
http://www.geocities.jp/handwashmethod/noro.html

スーパーガチムチな手の洗い方
http://www.geocities.jp/handwashmethod/

下痢ラ・コマンドウによるノロウイルスを用いた飲料水テロについての想定
http://www.geocities.jp/handwashmethod/waterterror.html

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/itiba/itibanoeisei/itieinoro.pdf
『生食用カキの約3割からノロウイルス検出』@東京都市場衛生検査所

http://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/cyoken/nenpo/nnp_h14/2003_r06.pdf
平成14年の広島市衛生研究所年報
『市販カキにおけるノロウイルスの定量的汚染調査』

市販カキの多くがNVに汚染していることが明らかになった。
 ( 中 略 )
生食用カキは非加熱での喫食を許可していることから,NV感染による健康被害発生の
危険度はむしろ生食用カキが高いことを示唆している。

14名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 20:14:02.80 ID:i7l2XlL4
米国でも、ノロウイルスやO157による大量感染が頻発している。
15名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 20:48:03.39 ID:JyedgeVv
>>10
塩素消毒って方法が、奨励されているのだが。
16名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 23:49:14.37 ID:o3Rz3+gU
5年くらい前のアンビリーバボか何かだったっけか、アメリカでレジオネラ菌
のついた浴槽展示物の横を通った人が次々と高熱などを出し飛散艦船したと
テレビでやってたのを思い出す。
17名前をあたえないでください:2006/12/22(金) 23:53:11.73 ID:qWRZDjEi
一度感染すれば、免疫がついて、今年の冬はもう大丈夫ってわけにはいかないの?
18名前をあたえないでください
吐き気と熱で病院に行ったら軽いノロだと言われた。
感染経路に覚えがない…
検査もせずにノロって診断するものなんだろうか。