【PC】異物でも発熱しないリチウム充電池、松下が量産[12/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★
◆PCに救世主? 異物でも発熱しないリチウム充電池 松下が量産

大阪府守口市は18日、業界最高の2・9アンペアの高容量リチウムイオン充電池を
月間500万個以上生産できる体制を確立、販売を始めたと発表した。
内部に異物が混入しても発熱・発火事故を防ぐ構造を開発して電池の高容量化を実現した。

リチウムイオン電池は正極と負極の間に「セパレーター」と呼ばれる絶縁シートをはめ込む構造になっているが、
金属など導電性異物が混入すると、正・負極間でショートして、発熱や発火する恐れがある。

ノートパソコン用のリチウムイオン電池の容量は従来、2・2アンペアが主流だったが、
2・4〜2・6アンペアの高容量電池になると事故が多発。ソニーは自社製電池の自主回収に追い込まれた。

松下の新電池は、負極の表面に独自開発したセラミックスとアルミニウム粉末を混ぜ合わせた新材料を塗り万一、
異物が混入しても異常な発熱を防げるという。

また、正極材料を従来のコバルト中心の成分からニッケル酸化物に変更したことで化学反応が促進され、
高容量化につながった。

パソコンの駆動時間は約12時間と、2・6アンペアの従来品より2時間ほど延びる。
すでに、ソニーや富士通、NECのノートパソコンの上級機種に採用された。
09年には、松下電池工業が生産する円筒形リチウムイオン電池の半分以上を安全技術を搭載した高容量電池にする。

iZa(イザ!) by 産経新聞社 2006/12/19 11:16
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/32055/
2名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 22:15:32.28 ID:xd79NWjH
松下オタテラキモスwww
3ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 09:45:07 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
4名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 22:19:04.61 ID:7ox1F8rG
松下の株暴騰と言いたいが
明日は地合い悪いぞ・・・きっと。
5名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 22:25:28.50 ID:Do29dJKm
松下が作ってくれるなら、もうチョニー製はいらない。
6名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 22:29:56.33 ID:+w2SYUzi
表には出てこないけど、きっとプロジェクトXなエピソードが
あるのだろうね。
7名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 22:40:19.85 ID:GGPyQsk/
寿命が短いとか問題なきゃいいけどな
8名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 22:45:44.98 ID:hS6qD3vP
ソニーが採用してるのがポイント
9名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 23:05:57.72 ID:j3XSwLGg
ソニーは自社の電池によっぽど自信がないんだな
10名前をあたえないでください:2006/12/19(火) 23:14:15.90 ID:abwT7UIZ
空気よんだね
11名前をあたえないでください:2006/12/20(水) 00:00:50.24 ID:nn24OfQ3
リチウムそのものの欠点直ったのか
12名前をあたえないでください:2006/12/20(水) 00:17:11.95 ID:50SapoRf
ソニーはやることなすことが裏目に出ているな
やはり、あの法則か
13名前をあたえないでください
あの法則というより、外資にのっとられたから?
ハリウッドに手を突っ込もうとしてからおかしくなったのかな?
それともバルブで大損こいたところにつけこまれた?