【HIV】エイズウイルス感染の男女、体外受精へ…精液からウイルス除去 [12/12/2006]
1 :
( ´`ω´) にしφ ★:
2 :
( ´`ω´) にしφ ★:2006/12/14(木) 06:17:12.76 ID:??? BE:335295247-BRZ(5566)
3 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 06:30:35.30 ID:Jm383qeo
これ赤ちゃんに感染しなかったら最高の技術だと思うんだが
一歩間違えると生まれながらにHIV感染させてしまうからな。
しかも手術中の二次感染が起きたら目も当てられん。
気をつけて欲しいわ。
4 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 06:31:22.73 ID:0ga/N3P/
「血友病患者の会」みたいので知り合ったのかな?
としたら丈夫な子は難しいかもな・・・・・・
5 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 07:51:40.20 ID:AjKVWsNN
どちらにしろ生まれてくる赤ちゃんは苦労しそうだな....
神の領域をこえてるな。
6 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 08:07:11.57 ID:qKU5VJoY
10年もすればどこかの病院の集中治療室でこう言うだろう。
「どうして僕を産んだのですか・・・。」
結局は、純粋な親のエゴなんじゃないのか?
7 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 10:47:12.20 ID:Jdj9BKM8
不妊治療とかで、旦那の精子を抽出する場合、看護婦が手伝ってくれるって本当?
8 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 10:53:09.46 ID:SgebNDTh
本当ならすごい技術だな
9 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 12:13:22.00 ID:G1JQcf/+
>>7 精子の抽出は看護師が立ち会うことになっていますし作業も本人が勝手に
行うことは認められず、看護師によって行われます。(マニュアル)
子供が育ったときの事が心配なんだが
11 :
名前をあたえないでください:2006/12/14(木) 17:37:10.66 ID:9PYpa3Wp
少子化のこの世の中でたいへんあっぱれなことだが、
このお二人がお亡くなりになったらどうするんだろうね。
13 :
感染者は税金で手厚く保護よ:
社保庁から葉書が来て申請しておいた年金保険料また1年間免除の連絡が
来てたわw
また保険料払わなくて済んだわ、しかも払ってる人と同じ扱いwww
そんで区役所行って障害者特権の軽車両税全額免除の手続きもしてきたわw
メリット メリットwww